======================================================================
<熊本地震 速報>
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(17:35)今日、熊本、大分併せて、震度3以上の地震が74回起こっている
★(17:24)NHK:湯布院でも、避難情報を流している。避難場所2か所。 おとといから支社34名になる。 自衛隊、警察、医療など支援員を、2万人規模に増員
★(17:05)NHK:14日からの一連の地震での死者は32人、大分県を震源とする地震も増えている。16:00すぎまでに、震度7が1回、6強が3回、6弱が3回、5強が1回、5弱が6回、計14回、熊本、
★南阿蘇村の黒川地区、1000人が孤立、東海大学キャンパス内の体育館に学生が700人、地域住民が300人
★体に感じる地震は9時現在235回、12時現在で287回
★(16:04)頻繁に余震が続いている。今16:02に余震がった。こうつうがしゃだんされて4いる、地域に、自衛隊のヘリが、頻繁に往来、人々の救出に当たっている。今、雨落ちてきたとの報道。カメラに雨粒が付いた。これから、大雨予想。熊本で150mmの大雨予想、平常1か月で降る量が予想されている。土砂災害などが危惧されている。救助活動にも影響が懸念されている。
★(13:45)TV朝日でも、専門家が、大分の地震は、熊本の断層地震から湯初されたと解説
★(13:15)TBSで専門家が、大分の地震は、熊本の断層地震が、誘発し13:45たものと推定できると解説中。(そうだと思っている、気象庁も、そのうちそういう見方を出すだろう)
★(13:25)益城町の被害・南阿蘇村の被害がひどい模様
★(インフラ状況) 九州新幹線は、脱線(回送電車)があり、地震が止まらないため、現在運転見合わせ。熊本空港は、天井音の崩落、水漏れなどで、閉鎖、速道路は7路線が通行止め、一部土砂崩れで寸断。NTTドコモなど、熊本地方で携帯が利用しづらい状況。
★(12:40) 気象庁も混乱している模様。大分地震、関係ないと言いながら、後で、関連はわからないになった。また、熊本での地震と同時に、別の地震も起きて、小さな地震は正確に測れていないともいう。大きなのみ発表という。
今回の地震、内陸型で、断層での地震、それが、他の断層に圧力を与え、さらなる地震を引き起こしていると考えられる。最初の地震が、きょう未明の地震を引き起こしたと考えられる。後日の正確な発表を待たないとわからないが、別の断層に、大きな力がかかり、たまっていたエネルギーが発散された可能性が大きい。今回の2つの地震で、いろいろな断層での地震が、同時に起こりやすくなっている。今回の地震と新しいい地震が、さらなる断層のゆがみを生み、揺り戻し、力を逃がそうと、いたるところで地震が発生することが考えられる。大分もその一つではないか?阿蘇山の噴火はごく小規模なものであるという。これも、地震の圧力が火山へ影響を与えたとも考えられる。これで収束すればいいが、地震空白域でで、大きな地震が起こることも考えられるので、今後も予断が許されない。
★(被害状況) 西原村で3人生き埋めか?益城町では7人生き埋めか?産山村では、多数の家屋が崩壊、多数の人が下敷き、いたるところで、道路が土砂崩れや亀裂が入り寸断、孤立村が明らかになってきている。熊本地方では飛行機、鉄道が全面ストップで道路も寸断、携帯電話も基地局が被害を受け、使えない状態。西原村の大切畑ダムから漏水、決壊の恐れ。東海大学農学部の学生寮が倒壊、12人が生き埋め、救出されるも、1人の女性が心肺停止。
この後、雨が迫っているという。被害者は、屋内にいることが危険で、外でこの2日間外にいる。被害者の健康が心配である。
★(9:50) NHKを見ていると、9:48に緊急地震速報、すぐ、熊本で震度6弱の地震、NHKの画面では、熊本城の石垣がくずれていくのが映し出されている。14日の地震では、しゃちほこが2つとも落ちたというが、かなりの被害が出ている模様。M5.4と発表された。
★(気象庁発表) 深夜1:25に起こった地震がM7.3、最大震度6強の地震が熊本で起き、これを本震と気象庁が発表。その後もM5以上の地震が発生している。3時過ぎにはM6.8の地震が起き、震度は6強。
★(被害状況) 朝から、続々と熊本の被害が明らかになってきて、各地でのテレビ中継がなされている。まだ、被害の全容が明らかになっていない熊本地震です。報道からは、今日未明の地震で、阿蘇大橋崩落、阿蘇神社では、重要文化財の楼門、拝殿など、いくつかの建物がが完全に倒壊。熊本大神宮本殿が倒壊、宇土市役所4階部分がつぶれ大被害。東熊本病院、熊本市民病院、倒壊の恐れがあるなど、次々と報道されている。
★(朝) : 熊本でさらに大きな地震が起きたみたいだ。
朝起き、ぼけっとしながら、新聞を見て、インターネットを覗いていた。ロイターに、「熊本で新たにM7.3」とある。テレビをつけると、ほとんどのチャンネルが熊本からの中継、「熊本、震度6強、相次ぐ」とある。熊本に限らず、大分で地震、湯布院でも被害が出ている模様。阿蘇山が噴火したというニュースも入ってきている。 気象庁の地震情報で確認すると、14日21時の最初の地震以降、九州で地震が、数えきれないほど(震度3以上のもので、ざっと数えたら50を超える)頻発いしている。最も小さいものでもM2.9、中には震源が浅いので、被害が大きくなっているものもある。朝5時過ぎからは、大分で地震が頻発している。気象庁は、大分の地震と、熊本の地震は、別のものと発表しているが・・・
阿蘇山の噴火は、通常のものとの見方もある。詳しいことは、後日わかるのであろうが、今、九州の地下で何が起こっているのか?
<(金)の市場のうわさ>
金曜日、市場関係者たちは、口をそろえて、木曜日の上げは、PKOで上がったという。 西山孝太郎さん、官邸にクジラを集めて、云々。明らかに、年金をはじめとしたクジラたちに開始例が出て、理由なき上昇をしたという。 井上さんは、一寸法師が出たという。これは、先物が、1枚という最小買い注文が立て続けに出ていたという。立て続け?それは、1分間に150という。明らかにハイシークエンストイレード。伊能勢さん、手口を見るため、エクセルに落としたら、ずらーと1枚が並んでいたので気が付いたという。大口が売り注文を出しても、それが、1枚ずつ、あっという間に消えるという。これでは、かなわないという。
======================================================================
◆インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆(N)救助・復旧へ3万人超投入 熊本地震で政府、大幅増員 (20:15)
☆(N)熊本地震、被害地域が拡大 死者計37人に (20:01)
☆(R)ソニー、半導体長崎工場の一部ラインを停止 熊本地震で (14:21)
☆(N)清水建設、発注担当者が不正流用疑い 下請けから1億4000万円 (14:00)
☆(N)熊本地震、死者計25人に (13:42) 今日16人、14日から25人
☆(R)熊本で未明にM7.3、九州で強い地震続く 死者24人に (13:30)
☆(R)ホンダは18日も操業停止、設備点検を継続 熊本で地震相次ぎ (12:31)
☆(N)気象庁「予測は困難」 地震多発、苦渋の表情 (12:29)
☆(N)熊本・益城、懸命の救出劇 がれき・木片で作業難航 (12:26)
☆(N)熊本・宇土市庁舎、倒壊の恐れ 駐車場に対策本部 (12:24)
☆(N)「街が廃虚のよう」 熊本市繁華街、ガラス散乱 (12:22)
☆(N)阿蘇・大分でも地震 活動の広がり警戒 (12:15)
☆(N)熊本地震、死者計20人に 未明にM7.3の「本震」 (10:36)
☆(R)熊本で新たにM7.3、阪神・淡路と同規模 生き埋め被害相次ぐ (8:14)
☆(N)トンネルや橋崩落、交通網寸断 熊本地震 救助に支障の恐れも (7:53)
☆(N)4月の米ニューヨーク連銀製造業指数、2カ月連続プラス (6:08)
☆(R)BRIEF-3月の米鉱工業生産指数は-0.6%、設備稼働率は74.8%=FRB (15日22:17)
====================================================================
◆週末、4月15日(金)の終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東京市場 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,848.03 ▲63.02 18,951.12(1/4) 14,865.77(2/12)
☆TOPIX 1,361.40 ▲9.95 1,702.83(1/4) 1,196.28(2/12)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.27 一株利益 1103円
◇米市場
☆ダウ 17,897.46 ▲28.97 ☆S&P 2,080.73 ▲2.05
☆NASDAQ 4,938.216 ▲7.670 ☆WTI 40.36 -1.14
☆CME日経225先物 16,650円(ドル建て) 16,605円(円建て)
======================================================================
◆市場概況 ロイター
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ロンドン株式市場=反落、住宅建設株売られる
★欧州株式市場=反落、自動車関連に売り
★欧州市場サマリー(15日)
★米国株は下落、エネルギーとアップル株に売り
======================================================================
◇日経新聞より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆(一面)永住権緩和で人材誘致、在留3年未満、経営者や研究者、成長を後押し
☆(一面)熊本地震、余震続く、悪天候、2次災害に警戒、負傷者1000人超
交付税前倒し検討、首相きょう訪問
3面:浅い震源、ky9億ち被害、強い揺れは10キロ県内
製造業、再開へ全力、設備や部品供給、復旧急ぐ
☆(一面)アップル、iPhone減産継続、4~6月も3割
☆(一面)東芝、1.4万人削減、計画比3割増、早期退職に3400人
☆中国停滞、見えぬ出口、1~3月6.7%成長に減速、製造業不振、消費も陰る
☆AIロボット、30兆円市場に、政府、GDP600兆円へ目標
☆日ロ首脳、ソチで来月6日会談、訪ロ後に平和条約交渉、外相、経済・安保協議の加速一致
☆諮問会議「政策税源に」、税収上振れ分、意見分かれる
☆経産省優位指揮者会議、産学の開発拠点設置を
☆EU、報告義務、G20るーるに上乗せ、税逃れの厳格化、EU対策に反発、経団連、機密流出を懸念
☆英のEU離脱、賛否拮抗、首相「残留こそ国益」離脱派、「主権取り戻す」
☆三菱電機、船舶にもIOT、省エネ提案、以下など集中管理
☆セコム、マイナンバー、漏えい防止へ専用端末、偽サイトつながらず
☆リコー、環境技術の開発拠点を開設、「廃プラから水素」など
☆スズキ、メガソーラー、79億円、静岡に、発電能力2万キロわっと
☆攻めるガス、守る電力、小売り自由化2週間、東ガスは26万件、
パナソニックがアプリ、割安電力プラン提示、利用歴分析で
☆エースコック、カップ麺、ベトナム増産、高価格品を開拓
☆MMJ。北海道に工場、脱JAでバター工場、自由化にらみ酪農家と組む
☆昨年度、ストックオプションの活用、10年ぶり最高、654社に、企業統治指針も後押し
☆昨年度、社債売買代金最低に、20,6兆円、超低金利が影響
☆(観測)博報堂DY、前期、4期連続営業益最高、ネット広告伸び430億円、コスト削減も奏功
☆(観測)信越ポリマー、前期営業7割増益38億円、車用部品伸びる
☆神戸鋼、今後5年、現金1000億円確保、資産売却や投資圧縮
☆ツガミ、下方修正、前期純利益83%減、中国原則響く
☆日本空調、前期純利益26%減、退職給付債務膨らむ
☆アートネイチャ、前期純利益18%減、競争激化
☆モバイルファックトリー、営業益2.2倍
☆REIT2法人合併、ダイワハウス系、資産規模5000億円超
0 件のコメント:
コメントを投稿