2016年4月6日水曜日

4月6日 水曜日 午後  ☀

昼、寄り前、机にうつぶせになっていたら、寝てしまった。場が始まって3分後に気が付く。最近、暖かくなってきたせいか、朝、5時ごろに起きるようになった。なので、午後眠たくなる。昼寝しよう。
======================================================================
◆前場終値  ⇒    http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/04/46.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,779.78円 46.96円高  TOPIX 1,270.65 +2.28

◇(MP)日経平均、マイナスに転じてきている
◇(MP)日経平均、再びプラス、少しあわただしい動き

12:45 日経平均 15,794円 62円高  TOPIX 1,273.17 +4.80
      出来高 12億8938万株     売買代金 1兆1773億円
      値上り銘柄 949  値下がり銘柄 857  変わらず 144

1:00  日経平均 15,757円 25円高  TOPIX 1,269.81 +1.44
      出来高 13億5194万株     売買代金 1兆2446億円
      値上り銘柄 868  値下がり銘柄 937  変わらず 145

1:30  日経平均 15円高  TOPIX +0.51  売買代金 1兆3656億円

◇(MP)日経平均、再び、マイナスに転じる。昨日の終値をはSンでの動き

2:00  日経平均 15,722円 10円安  TOPIX 1,267.55 -0.82
      出来高 15億9043万株     売買代金 1兆4973億円
      値上り銘柄 813  値下がり銘柄 989  変わらず 148

◇(MP)景気動向指数 一致指数は、110.3、-3.2、先行きは、99.8、-2pt
◇(MP)下落率上位に、三井、みつびしの化学が入っている。三井化学、6.3%安、年初来安値、三菱化学は、4.7%の下落、これも年初来安値更新
◇(MP)午後の上海、-0.2%ほどのマイナス

2:30  日経平均 63円安  TOPIX -5.00  売買代金 1兆6654億円

◇(MP)先ほど発表された、景気一致指数、2月3.2ポイント低下 低下幅、震災時以来の大きさ

2:45  日経平均 44円安  TOPIX -3.76  売買代金 1兆7747億円

日経平均、前場終値と変わらない水準で始まり、もみ合っていたが、1時半過ぎから、マイナスに転じ、その後、小安いところ、15700円を挟んでの動きが続いき、小安く引ける
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・瑞光が高い 前期の期末配当を記念配含む55円に(12:30)
・エーザイが高い クレディ・スイスが投資判断を引き上げ(12:30)
・大阪製鉄が安い 野村が投資判断と目標株価引き下げ12:31)
・OLCが高い 三菱UFJモルガンが投資判断引き上げ(12:32)
・不二越が安い 大和が投資判断を引き下げ(12:33)
・イントランス(M)が急落 前期業績の下方修正を嫌気(12:43)
・東証後場寄り、一進一退 買い戻し、業績懸念は重荷(1:04)
・新日本科学が商い伴い反発、再生医療企業へ出資(1:35)
・HyAS&C(M)がストップ安で売り気配 初値過熱を警戒(1:43)
・三菱ケミHDが7日続落 円高が重荷、三井化学も安い(1:56)
・東証14時、小幅安 円相場にらみ(2:14)
・パルコが下げ幅縮小、今期は最高益更新の見通し(2:19)
・スズキ5%高 事業説明会開く、インドの成長を再評価(2:25)
・ミクシィ(M)が反発 短期資金が幕あいつなぎの買い(2:55)
・メガバンクが安い 日銀の追加利下げ観測が重荷(2:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿