今朝長々と書いたブルーグバーグの報道と市場の動き、午前中、藤戸さんが同じことを話していた。ぜひ、午前中の藤戸さんの話を読んでみてください今日の下落は、しjy王では、先週の反動との見方が支配的。新興h市場が総崩れ、特に先行していた、バイオが大きく崩れている。後場の動きに注目が集まる。
それと、今日、アメリカのアップルが決算を発表する。日本企業が、部品供給をはじめ、2次的な関連企業など、多くの企業に関係してくるので、大いに注目されている。先行きを見るのに大事なものとなっている。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/04/426.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,248.40円 190.90円安 TOPIX 1,383.47 -18.36
日経平均、ほんの少し下げ幅縮小で始まる
12:33 日経平均 228円安 TOPIX -20.06
12:45 日経平均 17,237.05円 202.25円安 TOPIX 1,381.90 -19.93
出来高 12億3718万株 売買代金 1兆1135億円
値上り銘柄 199 値下がり銘柄 1697 変わらず 52
1:00 日経平均 17,238.97 200.33円安 TOPIX 1,382.32 -19.51
出来高 13億2667万株 売買代金 1兆1966億円
値上り銘柄 217 値下がり銘柄 1680 変わらず 51
1:15 日経平均 208円安 TOPIX -20.38 売買代金 1兆2536億円
1:30 日経平均 146円安 TOPIX -15.05 売買代金 1兆3177億円
2:00 日経平均 17,339.04円 100.26円安 TOPIX 1,390.59 -11.24
出来高 16億1738万株 売買代金 1兆4749億円
値上り銘柄 329 値下がり銘柄 1535 変わらず 84
日経平均、下げ幅縮小
◇(TMW)荒野さん これは、後でまとめます。結論は、連休前はポジションは持たないほうがいい。
◇(MP)三菱自動車、1990年代から不正が行われていたというニュースが伝わってきた。株価は急落、9%を超える下落
(日経速報)三菱自、1990年代から燃費不適正検査か 数十車種で (2:00)
2:30 日経平均 86円安 TOPIX -11.78 売買代金 1兆6618億円
日経平均、さらに下げ幅縮小している
2:45 日経平均 74円安 TOPIX -10.79 売買代金 1兆7632億円
後場、日経平均、前場とあまり変わらない位置で始まり、じりじりと下げ幅を縮小、17300円台回復後、17350円を挟んでの、もみ合い、小動きになり、そのまま引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・Uアローズが高い SMBC日興が目標株価を引き上げ(12:30)
・大同特鋼が安い 廃棄物の不正処理で書類送検と伝わる(12:31)
・JFEが安い きょう取引終了後に決算発表(12:31)
・太陽誘電が安い 野村が目標株価引き下げ(12:32)
・鶴弥がストップ高 今期の税引き利益2.5倍に(12:32)
・日本MDMが高い 新製品がFDAの承認取得(12:32)
・東証後場寄り、下げ幅拡大 補正予算の拡大期待薄らぐ(12:55)
・鶴弥が4年ぶり高値 防災性の高い瓦を材料視(1:01)
・JFEが安い 先週の上昇銘柄に利益確定売り 割高感の指摘も(1:11)
・そーせい(M)続落 一時6%安、高値から1割強の下落(1:13)
・大同特鋼が大幅反落 廃棄物の不正処理で書類送検(1:32)
・アパマンショ(JQ)が続落 黒字転換で材料出尽くしの売り(1:52)
・イビデンなどアップル関連安い 「3年ぶり減収」決算控え(1:59)
・小野測器が急伸 発行済み株式の5%上限に自社株買い(2:06)
・東証14時、下げ幅を縮小 手じまいの買い戻し、三菱自は一時11%安(2:11)
・東芝が安い 前期利益予想を上方修正 最終赤字4700億円に(2:20)
・三菱自が急落 90年代から燃費不適正検査と伝わる(2:40)
・三菱UFJなど銀行株が安い 日銀会合前に売り膨らむ(2:52)
・日立化が高い 前期純利益71%増、今期は不透明感も(2:59)
0 件のコメント:
コメントを投稿