前引け間際、熊本地震の激甚災害指定、閣議決定というニュースが入ってきた、この陣以降の安倍総理、無難に対応を今している。熊本などの予算前倒し、自衛隊の派遣、物資(飲料水。食料など)輸送、補正予算について言及、等など、そして、激甚指定、阪神淡路大震災よりも億入れたものの、すけージュールから見れば、早いほうであろう。この先、G7、参院選を控え、うまく政策の実行も含め、立ち回ることができるか、市場関係者は注視している。
今週の日銀政策決定会合で、先々週までは、何もないであろうという雰囲気であったが、先週から、急速に緩和期待が膨らみ、金曜日には、ブルーグバーグの銀行にマイナス金利導入検討のニュース。一気に期待が膨らみ、株価上昇。緩和がなかった時の反動が、大型連休前だけに、危険な状態になっているとみられる。今週の動きにが注意がが必要であろう。
それと、今週水・木には、前期決算が一気に出てくる。それも注目ですね。やはり、今週は、みんな見送っているでしょうが、今日の売買代金、誰が買っているのか?気になる
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/04/425.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,477.45円 95.04円安 TOPIX 1,400.75 -6.75
日経平均、下げ幅縮小で始まる
12:30 日経平均 117円安 TOPIX -7.12
日経平均、再び、3ケタの下げに
◇(MP)鈴木キャスター、先週の市場は、以外感のあった動き、そのうち返しが今日。見方によっては、きわめて強い動きとみられる。例えば、マザーズ、大きく上げてていた先週、今日は上がっててはいながい、売られていいない。一部銘柄は、半身で動き出すのを待っている感じ。
◇(MP)日経平均VIが30.35、+0.45%
12:45 日経平均 17,442.65.22円 129.84円安 TOPIX 1,399.79 -7.71
出来高 14億4817万株 売買代金 1兆2991億円
値上り銘柄 650 値下がり銘柄 1169 変わらず 132
◇(MPブランジスタがストップ高まであった
1:00 日経平均 17,474.13円 98.36円高安 TOPIX 1,403.05 -4.45
出来高 15億3013万株 売買代金 1兆3777億円
値上り銘柄 709 値下がり銘柄 1094 変わらず 148
1:30 日経平均 101円安 TOPIX -4.26 売買代金 1兆5057億円
2:00 日経平均 17,422.48円 150.01円安 TOPIX 1,400.19 -7.31
出来高 17億9272万株 売買代金 1兆6511億円
値上り銘柄 587 値下がり銘柄 1237 変わらず 127
◇(MP)景気動向指数改定値、現状+1.6ptの110.7、速報が110.3なので、少し上方修正 先行きに関しては、+4.4の96.8。
2:30 日経平均 120円安 TOPIX -5.40 売買代金 1兆8376億円
2:45 日経平均 132円安 TOPIX -6.54 売買代金 1兆9324億円
後場、日経平均、下げ幅縮小で始まったが、すぐに下げ幅拡大し、午前の安値を割り込む。その後下げ幅縮小も、1時から、再び下げ幅拡大し、今日の安値を割り込む、その後安値圏でも意味合いが続き、そのまま引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・三菱重が安い 前期純利益40%減の660億円(12:31)
・クボタが安い ゴールドマンが投資判断引き下げ(12:31)
・ソフトバンクが上昇 SMBC日興が目標株価上げ(12:31)
・旭化成が安い 中計発表も株主還元施策など物足りず(12:36)
・ユアテックが安い 減配発表で大幅下落(12:43)
・東証後場寄り、軟調 中国・上海などアジア株安も重荷(12:53)
・日本サード(JQ)が急伸 金融取引の低コスト管理に期待(1:40)
・三菱自6%安 値戻り鈍く短期資金が売り(1:45)
・三菱重が上げに転じる 「客船事業巡る減損リスク低下」の声(1:59)
・東証14時、下げ幅拡大 一時160円超下げ、KDDIは一段安(2:21)
・しまむらが年初来高値 4月の4.5%増収が手掛かり(2:33)
・ブランジスタ(M)が後場急伸 秋元康氏の新作ゲーム公表日を発表(2:54)
・安川電が続伸 中国向けの受注増で買い安心感(2:54)
・スズキと日産自が軟調 ドイツ排ガス調査、基準値超え「日本車含む」と伝わる(2:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿