いつ以来だろう?確か一昨年の夏に膝が痛くなり、走れなくなったので、ジョギングをやめて以来かな?今朝、久々にジョギングをしてきた。距離は、1キロ強ほどだが、足がつらい。最近、血液の循環がよくないこと、体が緩んできているk都など、いろいろなことがあり、走ることを決めたが、3日坊主ならず、い日だけにならないようにしたいが・・・
九州では、ひっきりなしに、余震が続いている。断層による地震のため、浅い位置での地震で、振れが大きくなるので、まだまだ、予断ができない。心配です。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆
☆
☆(N)熊本県内、7万8500戸で停電 17日午前6時時点 (6:30)
======================================================================
◇日経新聞より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<17日(日)>
☆(一面)九州、震度6相次ぐ、熊本、死者41人に、M7.3「本震」被害拡大、大分での避難者
早期救助へ3万人態勢、首相「夜を徹して支援」
2面:降雨、救助増派急ぐ、政府、二次災害を警戒
陸海空、統合で運用、自衛隊支援、米軍と協力も
首相、政権運遠位影響も、衆院補選応援取りやめ
3面:断層の巣、地震連鎖、震源域3つ『前例ない」
九州インフレ寸断、空港・新幹線マヒ/生鮮出荷減
6面:中韓、自小武海ンお保護奔走、英・タイ、支援用意
7面:続く余震、工場点検できず、
ソニー‣センサー生産停止、ホンダ‣二輪製造見合わせ
☆(一面)今春、ベア実施73%に増加、賃上げ率は鈍化(日経1次集計)
7面:一時金1.3%184万円、伸び率4ねんで最小、新興国原則・資源安、電機や機械、抑制
☆(一面)(観測)JX、今期黒字転換、最終利益1500億円、原油安が一服
☆通貨政策、日米に不協和音、G20、為替介入で応酬
麻生財務相「円相場は偏っている」「ルー財務長官「市場能以後気は秩序的」、ドラギ総裁「必要なら何でもする」
☆円高再燃、市場が警戒、日銀追加緩和が焦点に
☆パナマ包囲網、狭まる、G20、税逃れ対策で合意
☆日立建機が自動掘削型油圧ショベル、国内投入へ
☆新日鉄住金、鹿島製鉄所の設備更新、100円投じ
0 件のコメント:
コメントを投稿