2016年4月14日木曜日

4月14日 木曜日 午後  ⛅

 今日は、頭がぼやっとしていて、どうも調子が悪い。書き込みも普段以上に効率が悪い。日経平均は好調なのに。
======================================================================
◆ 前場終値    ☆日経平均 16,782.02 △400.80  ☆TOPIX  1,360.15 △27.71
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,790.18円 408.96円高  TOPIX 1,361.11 +28.67
      前場終値とあまり変わらない位置で始まる

◇(MP)上海、0.06%、伸び悩み、香港、年初来高値更新後、少し伸び悩み、0.6%のプラス、韓国、1.2%の上昇、シンガポール、11月以来の高値
◇(MP)和島キャスター、海外の買いが入ってきたというより、売りが、なくなってきっという感じ。
日経平均、25日移動平均線を上回っている、3月30日以来。一目均衡表が雲の中に入って来たり、75日線が、あと70円くらい、これ(75日線)を、仮に上回ってきたら、去年の大納会以来、押し返されたら、嫌な感じになるが、

12:45 日経平均 16,797.80円 416.58円高  TOPIX 1,362.21 +29.77
      出来高 13億4096万株        売買代金 1兆3601億円
      値上り銘柄 1677  値下がり銘柄 223  変わらず 51

1:00  日経平均 16,825.85円 444.63円高  TOPIX 1,363.84 +31.40
      出来高 14億5347万株        売買代金 1兆4715億円
      値上り銘柄 1691  値下がり銘柄 208  変わらず 52
      じり高基調は変わらず、33業種すべて上昇。12:56に高値、16,848.16円

◇(MP)「レバレッジ・ヴィレッジ」フィスコ アナリスト 田代昌之さん
、 売買代金、昨日が2.3兆円、一昨日2兆円割れ、今日も現在1.4兆円で、売買代金2.5貯円というところでしょうか。買戻しだけでなく、何らかの買いが入ってきていると見たいが、この程度では? 3兆はほしいところ。先物も出来高が増えてきているが、このまま上がるのかというと、そこまでは期待しないほうがいいのかなというところ。この上昇で、投資家の心理が改善したと言うが、何が改善したのかわかりませんが、多少、上がったことで、投資家が買いに入ってきていることは確かですが。G20はマネロン()マネーロンダリング)が主題になりそうで、サミットも、マネロンになりそうで、G20、サミットからは、そんなにマーケット・インパクトは出てこないかなと思う。現在、原油、75日線」を上回ってきて、ダブルボトムを形成、反発に入っているのかなとも思うのですが? 200日線をとらえにかかっている。ロシアと筋が何ができるのかというとあまり期待できないが、ロシア、サウジが手を組んだという事実が、大きい。
◇(MP)1:19 日経平均、上げ幅500円を超えてきた、現在高

1:30  日経平均 507円高  TOPIX +35.01  売買代金 1兆6368億円

◇(MP)1:41 日経平均、16,900円台に乗せる

2:00  日経平均 16.867.69円 486.47円高  TOPIX 1,365.66 +33.22
      出来高 17億5804万株     売買代金 1兆7991億円
      値上り銘柄 1712  値下がり銘柄 191  変わらず 48

◇(MP)トヨタ2.9%、三菱UFJ2.3%、三井住友2.7%、JFE6.5%の上昇と、大型株が軒並み高

2:30  日経平均 424円高  TOPIX +30.55  売買代金 2兆4億円
2:45  日経平均 483円高  TOPIX +34,83  売買代金 2兆12881億円

◇(MP)足元で、ナノキャリアがストップ高をつkている

後場、日経平均、前場終値近辺17、800円近辺で寄り付き、じりじりと上げ幅拡大、16,900円台に乗せいる。その後、伸び悩み、後場寄り付き近辺まで下げるが、再びじりjりりと上昇、今日の高値近辺で上昇、引けかけ上げて、高値引けとなるり、16,900円台で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・JR東海が高い SMBC日興が投資判断と目標株価引き上げ(12:30)
・川崎汽が安い モルガン・スタンレーMUFGが投資判断下げ(12:31)
・中外薬が高い 野村が目標株価を引き上げ(12:32)
・JFEが急伸 クレディ・スイスが投資判断引き上(12:32)
・東証後場寄り、一段高 主力銘柄に買い続く、政策期待も支え(12:56)
・サイゼリヤが年初来安値 アジア事業の減益を嫌気(1:10)
・日経平均、上げ幅500円超す 先物主導との声(1:25)
・清水建が買い一巡後伸び悩む 前期上方修正も今期を見極め(1:52)
・グリンペプ(M)が一時ストップ高 バイオ関連に循環物色(2:03)
・東証14時、上げ一服 過熱感で利益確定売り、中国関連には買い(2:17)
・サン電子(JQ)が反落 利益確定売り優勢、上値の重さ嫌気(2:36)
・小野薬が一時6%超安 高額薬の価格算定見直しに不安(2:57)

0 件のコメント:

コメントを投稿