今、帰ってきて、他のことは、何もせずに、この文章を打っています。
和島さん、福永さん、叶内さんのオンステージはとても面白かったです。
内容を早くまとめます。
JトラストIRに関しては、IRに慣れていないせいか、IR担当は、原稿を読んでいるような話で、社長の話は、まとまりがなく、ポイントが見えませんでした。その話も、儲ける手法にのみ終始し、社会の中の会社の位置づけ、社会的責任、お客へのサービス、社員の教育や心遣いなど、一切ありませんでした。
普段、桜井さんの会社IRを聞いていると、物足りないものばかりで、投資意欲はわきませんでした。確かに利益はあげられるでしょうし、一般投資家から喜ばれるでしょう。
ちょっと言い過ぎたかもしれませんが、小生にはあの社長に投資する気は起きませんでした。
質疑応答で、一人の女性が、社長の経歴の詳細を質問をしたのですが、小生と同じ感じを抱いたのかもしれませんね。東大出身と聞いて、会場も以外と言う雰囲気でした。なぜか、昔、話題になった東大出身の社長の某ベンチャーを思い出しました。それは、小生だけでしょうか?
ちょっと、書きすぎかもしれませんね。
ごめんなさい。
率直に感じたことをかきましたが、実際は、投資家に、伸びている会社をアピールしたかったため、そんな感じになっただけなのでしょう。
終了後、叶内さんとお話ししました。後ろで待っている人がいたので、ゆっくりは話せませんでしたが、アサザイセミナーで、桜井さんの本に、叶内さんからサインももらったあと、それだけでなく、桜井さん本人、正木さん、加藤さんのサインをもらったことを報告しました。
帰り、人身事故の影響で、電車が込み合っており、疲れてしまいました。
おやすみなさい
0 件のコメント:
コメントを投稿