2013年5月23日木曜日

5月23日朝

おはようございます。日経新聞が、今届いたので、あまり打ち込めませんでした。

22日 日経平均 15,627.26246.24、NYダウ 15307.1780.71
シカゴ日経平均225先物15,640、ドル円103.15(7:46

☆ミャンマーで電力開発 政府、全土の計画立案 ODA1000億円
☆「長期金利抑制に尽力」日銀総裁 弾力的に資金供給
☆FBR議長証言、米量的緩和、当面は継続も量的緩和縮小観測でNYダウ、反落
☆伊藤忠、次世代バイオ燃料 大豆使わず量産 まず米国、アジアでも展開
☆トヨタ、生産15万台上積み 4~9月世界 通年で1000万台超えへ
☆ソニー、スマホ・タブレット攻勢 1.5兆円へ倍増目標 15年3月期
☆コマツ、自己資本比率16年3月期末6割に引き上げ

8:00 不動産、自動車、証券など、全体に気配は高い

ラジオ(こち株)カブドットコム証券・理事=臼田琢美さん
バーナンキ議長証言で、一時NYダウ150円高も、質疑応答で120ドル安まで
当たり前の内容なのに、反応したのは、マーケットの状況が非常に良くて、利食いたかった面が多かったのではないか。売買の理由にしたかっただけ。為替は、値動きがする展開も、大きなトレンドはかわらない。日本株については、売買高多く、加熱感が出ていると報道されているが、決算などがよくて、上がらざるを得ない、実体経済がそれ以上に動いているので無理があるわけではなく仕方ない。本日、日経平均予想レンジ15600~15750と予想している。
(眠い・・・・)
株価がこれだけ上昇しているのに、PERが下がっているので、妥当かな、PERが17倍台は、むしろ割安ではないか。この後調整したとしても、下がらない。一部高いものもあるが、まだ、PERが低い銘柄がある。出遅れ修正が行われている。テーマ株、国策に沿った銘柄は反応つくした。その中から割安の銘柄を探すのがいい。PERの低いものを 臼田さんのブロマガ に載せてある。参照にしてください。

8:20 先駆してきた株にはy吸い物もあるが、ソニーなど最近活況な銘柄は高い気配

今週3日間、ごごから出かけているので、その疲れが出ているのか、頭がさえない。書き込みの切れがない・・・・・もともとそんなものはないのに・・・・かっこつけただけ

臼田さんの言うように、気配から、確かに、上がらないが、ボラティリティが大きな動きの一日になる感じがする。
今日は寝坊し、NYの大江真理子さん(以前ラジオ番組「もやもやトーク」を持っていたが異動でNYへ)を見られなかった。ラジオとテレビのギャップが面白い人です。

NYから堀古英司氏
大荒れの一日、あっち行って、こっち言って終わった。バーナンキ議長は議会の質疑応答で本音が出て行ったか景気が悪かったら、拡大するとは言わないことから、出口をにらんだ本音が出たとみられている。アメリカ経済がいいことから、縮小が実現性を帯び始めた。いったん縮小して、経済が悪くなったら、増額するよと言う表現した。これだけやってきて、ここで、言わなくてもいいことを言ってしまった。マーケットのポイントは、コンセンサスは、来年は始めでしょうが、その数か月前から反応するでしょう。

外資系証券経由売買注文状況 売1770万株 買2060万株、金額ベースでも買い越し

☆訪日客、最多の92万人、4月18%増
☆三菱重、交通システム増強、120億円で受注、シンガポールから
☆Eストアー、前期500円増の2800円配
☆大塚家具、再値上げ 輸入4400品、円安で最大2割
☆日清フーズ、家庭用小麦粉7月から値上げ
☆東洋電、債権回収不能のおそれ

8:45 高安まちまちの気配も、買優勢の感じです

(マーケットワイド) マニーの紹介をしてる。桜井さんも推奨銘柄。ミャンマーへ進出しているが、日本語で従業員を教育技術指導している。工場を山奥にたて、引き抜かれないように対策している。それだけ、高い技術を指導、維持している。

昨日のラジオでは、不動産が買われている時間があったが、高値をためににきている動きと言っていた。うまく動き出せば、今までの比でない動きになると。

☆速報 対外体内売買契約週刊、指定帆国ベースは、7160億円の流入超、

8:55 気配が、大きく動いている銘柄がある。今日も上下、大きな動きになりそう

それにしても、眠い・・・・・・・ さあ、ぜんばだが zzz

0 件のコメント:

コメントを投稿