日経平均266円高で始まる。寄り付き2銘柄のみマイナス。
多くの銘柄が買い気配。
9:03 やっと主力銘柄がよる。すべて真っ赤、全面高
9:05 14000円台に乗せてきた。
9:13 主力・新興とも高い。新興ではバイオが強い
三菱ufjモルガンスタンレー証券投資情報部長藤戸さん
米雇用に関して、改善され景気がよくなると見られているが、構造問題から見ると相当シビアで、出口はかなり先になるとの見方で、緩和をやめることはないとの見方。セルインメイはない。今のよい相場も、機械的にヘッジハンドの売りが出てくる。が、買いも入るので、急落はない。連休明けが高い位置始まったことで、上で止まるようなことがあれば、売り出てくるので、重くなる。
小型は元気、特にバイオはすごかったが、アメリカではデフェンシブ系の銘柄が急落。トヨタなどが動く相場になれば、これからは注意必要。小型は利益確定売りを忘れずにと言いたい。再開発は大相場になる。とくに品川に注目。8933、3003、9706などが注目。目先には品川は旬。・・・
カブドットコム証券の山田さんは、一生に一度あるかないかの相場と言っている。
10:15 北朝鮮ミサイル、撤去。株価は、全面高で推移
10:45 相変わらず、高値で小動き、日経平均は、379円高
◆アンジェス 新高値、ストップ高買い気配、
11時 適時開示、リンパ浮腫を対象としたコラテジェン(HGF 遺伝子治療薬)のプロジェクトがNEDO のイノベーション実用化ベンチャー支援事業に採択
まだ安いと桜井さん
0 件のコメント:
コメントを投稿