12:35 決算発表した銘柄 双日上げ幅拡大、丸紅上げ幅縮小
12:40 ソニー、トヨタ、信越化学、新興市場が活況、楽天、新値をつけ堅調、三菱地所、三井不動産などが安いが、ほぼ全面高
◆12:45 日経平均14400円台に乗せてきた。原発関連も上昇
◆13:00 コロプラ幅制限いっぱい買い気配、
◆レーティング、大同特殊鋼(メリルアンダーから中立へ引き上げ)、シップヘルスケア(野村、目標株価引き上げ)、Jフロント(大和、2から3に引き下げ)
◆1時を前に、一斉にバイオが売られ始めた。1時過ぎに全体に売りが出てきている。日経平均上げ幅縮小。
◆丸三証券 エクイティ本部長、小祝寿彦氏 このあたりで一服すると思う。ボラティリティが高く注意必要。
◆富士重工 切り替えし高値を越えてきている。タカラバイオストック高寄付き後売りに押されている
◆1:20 タカラバイオを除くバイオはマイナスまで売り込まれている
◆1時過ぎの大きな売りが一段落、多くの銘柄が値を戻してきている。
◆現在、タカラHDの時価総額が2千数千億円がタカラバイオの株を7割持っていて、宝バイオの時価総額が4400億円、7割は3000億円。子会社の株のほうが時価増額より多くなっている?
◆三井不動産、25日平均線に近づいている。ボリンジャーバンドもすぼまって来ており、決算発表を前に、ジャンプの準備と言うところか?三菱地所は25日線にタッチ。三井不動産のチャート。

◆立花証券 執行役員 平野憲一さんのお話、海外勢はバイアンドホールドの姿勢だが、決して高いところでは買ってきていいない。下がったところを買ってきている。なので、日経平均が右肩上がりの形になっている。
◆SQを控え、思惑があるので値動きが荒いなー
◆三井不動産3290円、ついに25日線にタッチした
0 件のコメント:
コメントを投稿