2016年3月8日火曜日

3月8日 火曜日 午前  朝は靄 ☁のち☀

 3週間前、「保育園落ちた、日本死ね」と言う匿名ブログに投稿があった。フジテレビのニュースの話題のコーナーで2週間前に反響が大きいと紹介されて初めて知った。そして先日、続報で、民主党議員が、国会でそれをもとに、総理に質問したという。そして、昨日、さらに続報で、国会での質問の際の野次「そいつは誰だ」が波紋を呼んでいるという。保育園に落ちた保護者たちが、国会前でデモ、掲げられたプラカードには「それは私だ」。
 『一億総活躍社会じゃねーのかよ。・・・・・・・不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。・・・・・・・・不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分くらいくびにすりゃ財源作れるだろ。・・・』
多くの共感を呼んだ、そして、国民が少しずつだが動き始めている。今日の日経、自民1強、馬耳東風?の文字が。自民党独裁国家、次の選挙でも変わらないよな・・・・
  日本死ね!! の原文 ⇒ http://anond.hatelabo.jp/20160215171759
 すごい、外は真っ白。もやっている。現在7時半。かなり気温が高くなっている。向かいの3号棟がかすんで見える。これは、運転が厳しそうだ。事故が起きなければよいが。昼間は20度になるという。ちなみに、ここは千葉市の住宅街です。
 8時になっても、靄は晴れない、もっと濃くなっている感じがする。
 9時前、靄はまだ晴れない、小生の目が曇っているわけではないと思うが?
 市場の靄は? 源太さんは、昨日、今日の寄付き30分次第で相場が決まると言っていたが・・・
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
  (R) = ロイターHP     ⇒  http://jp.reuters.com/
  (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
  (N) = 日経速報      ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
  (W)= ウォールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
  (Tr)= トレーダーズ・web ⇒   http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』      ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月7日(火)                     最高値     最安値  (昨年来・ザラバ)
 ☆日経平均   16,911.32  ▲103.46     20,952.71   15,429.99(2月10日)
 ☆TOPIX     1,361.90  ▲13.45      1,702.83    1,246.57(2月10日)   
 ☆日経平均採用銘柄 PER 14.63   一株利益  1155円
 ☆ダウ      17.073.95  △67.18       ☆S&P  2,001.76  △1.77
 ☆NASDAQ  4,708.254  ▲8.767      ☆WTI   37.90   +1.98
 ☆CME日経225先物     16,885円(ドル建て)     16,880円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、鉱業株買われるも幅広い銘柄に売り
 ★欧州株式市場=反落、EDFと銀行株売られる
 ★欧州株式市場サマリー(7日)
 ★米国株式市場=S&P500が2000台回復、エネルギー株買われる
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(7日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より  (記事の何件かは、昨日情報コーナーにあります)
 ☆(一面)NTT、米デルの部門買収、ITサービス、4000億円で調整
 ☆(一面)MMF、記者が資金返還、マイナス金利で運用難
 ☆(一面)第一生命、3年連続増配、今期4000万人に、株主にも還元
 ☆日銀総裁、マイナス金利「効果見極め」、月内緩和観測けん制
 ☆BIS報告、マイナス金利の副作用死的
 ☆地元価格に底入れ感、中国財政出動に期待、鉄鋼石7割高、原油、」2か月ぶり高値、金融市場の安定要因に
 ☆世界の工場、中国・広東省、最低賃金上げ見送り、5年で2倍、企業に重荷、人件費高騰、歯止め
 ☆USJ、入園者、2年連続で最高、おおがtあ投資継続。「マリオ」など活用検討
 ☆改憲・選挙制度・政治とカネ・・・・、1強自民、馬耳東風?、」合意形成に後ろ向き
 ☆電力、過度なセット禁止、「原価割れ」処分対象、大手の優越防止へ指針
 ☆都銀預金、2月末5.9%増、13年ぶり高い伸び率、マイナス金利影響
 ☆1月景気一指数2.9pt上昇、3か月ぶり改善、基調は据え置
 ☆シャープの液晶一体運営、近く買収契約、鴻海検討、収益改善急ぐ、堺工場運営会社の参加安
 ☆スズキ、インドに投資、転換社債2000億円、自社株7000万株も償却
 ☆トヨタ、インドネシアのエンジン工場、生産を開始、年度21万基
 ☆セブン&アイ、2百貨店閉鎖、そごう柏と西武旭川店、都市部に経営資源集中
 ☆パナソニック、18年度メド、美容家電専門店、2倍に
 ☆ALSOKとNEC、日新社、体の揺れで検知、画像解析やAI、万引き・事故防ぐ、警備員不足を補完
 ☆三菱ケミ、米に合弁、車向け炭素繊維複合部材
 ☆日立メディコ、カナダ企業と、次世代CT部品開発へ
 ☆ピジョン、今期最終104億円7期連続最高益、人民元安で伸び率は鈍化、国内は値上げが押し上げ
 ☆不二サッシ、今期経常45%減14億円、下方修正、マレーシア事業赤字で
 ☆サイゼリア、店舗の損益分ぎ店上げ高、3割下げ、の新型店舗出店
 ☆タイヤ、大手4社、販価改善寄与、今期営業、411億円の『増益要因
◇インターネットより
 ☆(R)北海ブレント原油先物40ドルに上昇、年初来高値 (1:31)
 ☆(R)米利上げ、見通し明確になるまで見送りを=ブレイナードFRB理事 (4:35)
 ☆(R)緩慢な賃金上昇、労働市場の弱さ示さず=米サンフランシスコ連銀 (4:36)
 ☆(R)インフレ目標達成、さほど遠くない=フィッシャー米FRB副議長 (4:41)
 ☆(R)ブルームバーグ前NY市長、米大統領選に出馬せず (8:05)
 ☆(N)TPP案と関連11法案を閣議決定 政府、8日に国会提出 (8:27)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1600万株   買1170万株   金額ベースでも売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は430万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もち合い相場、地合い改善も円高傾向が重し
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買いきっ抗
◇為替 昨日15時 1$=113.68円  今朝7時 113.46円   8時 113.34円
◇今朝の発表
 ☆2015年10~12月GDP改定値 -0.3%、速報値は-0.4%、0.1%の上方修正、年率では-1.1%(ロイター予測-1.5%)上昇修正、速報値は -1.4%、名目-0.2%、個人消費は下方修正
 ☆(N)10~12月期GDP改定値、年率1.1%減に上方修正 (8:54)
 ☆(N)1月の経常収支、5208億円の黒字 19カ月連続黒字 (8:52)
 ☆(N)2月の銀行貸出残高、前年比2.2%増 都銀は1.0%増 (8:52)
 ☆(N)2月上中旬の貿易収支、2615億円の赤字 赤字は5カ月連続 (8:57)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,889.48円 21.84円安  TOPIX 1,357.78 -4.12
      小幅続落で始まる。 先物は16890円で寄り付く

◇(MP)トヨタが続落、ホンダも下落、不動産、情報通信、小売り一角がマイナス。、商社・鉄鋼が買われている。ソフトバンク、ファーストリテイリング、ファナックなどもしっかりの始まり

9:03  日経平均 41円安  TOPIX -4.83

◇(MP)銀行株が切返してきている。鉄鋼の上昇がめだつ、商社も堅調

9:15  日経平均 16,886円 25円安  TOPIX 1,359.34 -2.56  売買代金 3,146億円
      値上り銘柄 788  値下がり銘柄 923  変わらず 217
      商いはできている
※まだ、少しもやっている。少しずつ晴れて来ている感じ、気温が上がってきているのだろ

◇(MP)三井物産が、商いを伴って上昇、3か月ぶりの水準回復

9:30  日経平均 106円安  TOPIX -8.59  売買代金 4,552億円
      下げ幅拡大
9:45  日経平均 164円安  TOPIX -14.36  売買代金 5705億円
      さらに下げ幅拡大、現在安

10:00 日経平均 16,714円 296円安  TOPIX 1,345.07 -16.83  売買代金 6,785億円
      値上り銘柄 294  値下がり銘柄 1533  変わらず 111
      下げ幅拡大、200円安を挟んでの動き、2部、JQ、マザーズも現在安近辺

◇(MP)2月の対外対内証券売買契約状況、2月全体は2兆8126億円の売り越し、上旬は1兆1233億円の売り越し、中旬は4909億円の売り越し、下旬が1兆1984億円の売り越し、(財務省HPで確認しました)

◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.5041元 今日も元高設定

10:30 日経平均 213円安  TOPIX -21.25  売買代金 8,497億円

※やっと、日が差してきた

◇上海、1.67pt安、ほぼ横ばいで始まり、下落幅拡大、10:50、2.58%の下落
◇(MP)上海、2.6%の下落、香港も下落率1%

11:00 日経平均 16,614円 297円安  TOPIX 1,333.86 -28.04  売買代金 1兆419億円
      値上り銘柄 121  値下がり銘柄 1752  変わらず 66
      マザーズ3.7%の下げ、900pt近辺まで下げてきている

11:15 日経平均 312円安  TOPIX -29.21  売買代金 1兆1160億円
      日経平均、下げ幅拡大、一時、16600円台を割り、16、570円まであった。

日経平均、寄り付き小安く始まり、もみ合っていたが、9:20以降、下げ始め、戻ることなく、ずるずるとSげ、340円安、16,570円まで下げた。引けにかけ、少し値を戻すも、276円安で引ける。====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日 売り目立つ、NTTドコモや京セラが下落(6:11)
・今日の株式、軟調か 円高推移が重荷、NTTデータに注目(7:47)
・SGX日経平均先物寄り付き、85円安の1万6855円で始まる(8:45)
・NTTが安く始まる 米デルのITサービス部門買収(9:00)
・第一生命が小高い 「3年連続増配へ、16年3月期」(9:00)
・共立メンテが売り気配 CBで200億円調達(9:01)
・スズキが売り気配 CB2000億円を発行、自社株消却も(9:01)
・セブン&アイが小動き 「そごう柏・西武旭川店を閉鎖」(9:01)
・ソフトバンクが高く始まる 国内・海外ごとに統括会社(9:01)
・ピジョンが安い 17年1月期、最高益見通しも市場予想下回る(9:01)
・ブリヂストンが安い 「タイヤ4社の16年12月期、販価改善寄与」(9:02)
・デンカが買い気配 自社株買いを発表(9:02)
・シャープが高い 鴻海が液晶一体運営を検討と伝わる(9:02)
・アンビションが買い気配 株式分割を好感(9:03)
・日経平均、小幅続落で始まる 円高推移を嫌気(9:05)
・日経平均先物、小幅続落して始まる 円高が重荷(9:14)
・東証寄り付き、小幅続落 円高を嫌気、GDP改定値は反応限定(9:17)
・ソフトバンクが高い 組織再編で機動的な経営に期待(9:49)
・ソフトフロン(JQ)が一時ストップ高 筆まめ買収に期待(9:56)
・東証10時、一時200円超安 円高進行を嫌気、東芝や住友電など安い(10:05)
・NTTデータが4%安 米デルのITサービス部門買収(10:20)
・スズキが大幅反落 CB発行、インド強化評価も希薄化懸念(10:54)
・Bガレージ(M)が大幅安 15年5~16年1月期の減益を嫌気(11:04)
・ブリヂストンが続落 採算改善期待も円高など重荷(11:25)
・ピジョンが朝安後に反発 今期最高益更新、中国拡大に期待(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿