イヤー、午前中は、とんでもなく忙しかった。何しろ転移がいいことはわかっていたので、洗濯物を干したり、布団を干したり。一方、昨日のFOMCの結果や、大統領選の結果、紡績終始等、いろいろなニュースがあり、あちらこちらでチェックしまくり、書き込みにも時間がかかり、大変な午前中でした。午後は、日向ぼっこデモしたい気分です。たぶん、それくらいの時間はとれそうです。何しろ、暖かい。春遠からじ(海外の方へ、発はもうすぐですという意味です)。
そうそう、海外からのアクセスが、先々週から、増えていましたが、今日は、少ないです。パタッとなくなりました。たぶん、イベント中で、少しでも情報を集めようと、こんなブログでも見に来たのでしょうね。ただ、リアルタイム書き込みですし、ラジオ・テレビなどリアルタイムで聞いていますので、意外と情報が早いのですよ。それに、情報コーナーのプレスリリースは、明日の新聞で扱われるニュースが、いち早く見られたりして、便利ですよ。最も、昨日のリリースが、今日アップされることもありますが。おおむね、ニュースの元ですから。自画自賛(^^ゝ。いけないですね、日本人なんだから、控えめにしないと。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/03/317.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,206.17円 231.72円高 TOPIX 1,377.40 +16.90
日経平均、前場と甘利変わらない水準で始まる
12:33 日経平均 214円高 TOPIX +15.13
12:45 日経平均 17,129円 155円高 TOPIX 1,370.05 +9.55 売買代金 1兆902億円
値上り銘柄 1379 値下がり銘柄 431 変わらず 134
1:00 日経平均 17,126円 152円高 TOPIX 1,370.74 +10.24 売買代金 1兆1615億円
値上り銘柄 1415 値下がり銘柄 398 変わらず 131
◇(MP)田代さん、先物と現物の差が、配当落ち分128円くらい、130円と見ていれば良く、3月28日配当落ちまで、現物が高いので、先物に130円足せば、現物の位置とみられる。実際、このところ、その幅を保って動いている。3月28日(権利落ちは29日)には、皆、口をそろえて、配当落ち分を埋められるかがと言う発言が目に見えていますが。
1:15 日経平均 122円高 TOPIX +7.00 売買代金 1兆2368億円
午後に入り、上げ幅縮小
◇(MP)東芝が急落、18円安、-7.8%、1時10分ごろから下落、ブルーグバーグによると、米子会社ウェスチンハウス・エレクトリックが減損1460億円を隠した疑いで米当局SECに調査されている。ブルーグバーグは1:15ですが。(上にブルーグバーグをリンクしてあり、飛べます)
(ブルーグバーグ)東芝を米司法省・SECが調査、原子力子会社の会計めぐり-関係者 (1:15)
1:30 日経平均 6.5円高 TOPIX +2.75 売買代金 1兆3347億円
◇(MP)和島キャスター、先ほどの東芝、日本の調査ならず、アメリカでも調査されることになりそうで、問題が拡大する可能性がある、
◇(MP)日経平均、マイナスに転じる(1:43)
トヨタがマイナスに転移る。25日線を上回っていたが、また、下回ってきた。マザーズが2.1%の下落率。
◇()日経平均、下げ幅拡大、83円安、為替も円高方向に動いている。112円飛び台に入ってきた、対ユーロも、円高方向に動いている。
2:00 日経平均 16,832円 142円安 TOPIX 1,350.09 -10.41 売買代金 1兆5897億円
値上り銘柄 570 値下がり銘柄 1234 変わらず 140
◇(MP)為替1120円台を付ける場面があった。ユーロも125.64円まであった
◇(MP)上海0.68%、香港1.02%の上昇、堅調
2:30 日経平均 111円高 TOPIX -7.99 売買代金 1兆8126億円
2:45 日経平均 81円安 TOPIX -5.46 売買代金 1兆9344億円
後場、日経平均、1時過ぎから急速に下がり始め、為替の円高と共に、マイナスに転じ、さらに下げ幅拡大。2時あたりか、為替が落ち着いたこともあり、下げ止まり、引けにかけ戻し、38円安で引ける。
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・住友商が高い モルガン・スタンレーが投資判断引き下げ(12:30)
・東芝が高い IFRS任意適用見送り(12:30)
・オークマが小幅安 三菱UFJモルガンが投資判断引き下げ(12:31)
・トレファクが高い 訴訟の提起を発表(12:31)
・八洲電機が高い 中期計画、18年度の経常利益26億円(12:31)
・エニグモ(M)が続伸 17年1月期の黒字転換を好感(12:46)
・ラクーン(M)が続伸 韓国の発送代行サービスと提携(12:59)
・東芝が急落 米当局が米WHの会計巡り調査と伝わり(1:33)
・トヨタが下げに転じる 円高進行を嫌気(1:40)
・日経平均、下げに転じる 円高が重荷 トヨタが下落(1:43)
・日阪製が下げに転じる 特別損失の計上を発表(2:30)
・DMG森精機が大幅安 工作機械の需要に懸念(2:33)
・エンバイオHが後場に一段高 発電事業に期待(2:35)
・ポーラHDが上場来高値 インバウンドの恩恵期待(2:50)
0 件のコメント:
コメントを投稿