本日、権利付最終日、明日が権利落ち日で、配当取りの動きがあるのかがポイント。配当落ち分が、市場推計値で125円~130円。日経の調査によると、増配企業が増えているという。4月は、どのくらい増配が出るのかが一つのポイントと言う見方もある。今日・明日の動きに注も行くが集まる
======================================================================
◆先週の東京市場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇3月25日(金) 最高値 最安値 (昨年来・ザラバ)
☆日経平均 17,002.75 △10.42 20,952.71 15,429.99 (2月10日)
☆TOPIX 1,366.05 △11.44 1,702.83 1,246.57 (2月10日)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.03 一株利益 1131円
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)ファミマがアジア配送、郵政と提携、訪日客に的、まず台湾、ATMでも協力
☆(一面)本社。世論調査、内閣支持率横ばい、46%、「経済対策を」55%に上昇
☆(一面)民進党、156人で発足、岡田代表「政権交代、最後の機会」
☆消費低迷、増税のせい?、デフレに慣れ節約、可処分所得伸びず、耐久財は需要先食い
☆国交省、インフラ輸出、60事業重点、マレーシアの鉄道など
☆官民会議初会合、福島を新エネ先駆地に
☆日本取引所、品ぞろえ強化、金利・為替・デリバティブ拡充。システム刷新でコスト減。稼ぐ力高め海外勢追う
☆三菱UFJニコス、訪日客取扱高1兆円目標、電子クーポン
☆「米追加利上げ、来月議論」世界市場のどうよ収束、セントルイス連銀総裁
☆サンダース氏3勝、民主が党員集会、クリントン氏なお優勢
☆イラン制裁解除で攻勢、繊維、中東の服地に照準、三菱レイヨンなど、日本製、品質が人気
☆鴻海「30日に取締役会」シャープ買収案を議論
☆旭硝子、車載ディスプレー保護ガラス、生産能力倍に、数十億円で
☆農漁業「日本式」ででかい開拓、独自技術生かす
IMTエンジ▶ラオスで陸上養殖、銀亜農園▶タイで糖度2倍トマト、木田屋商店▶マレーシアで植物工場
☆コペルニクス・ジャパン、中小のアジア進出支援、20社を公募
☆jPS、進む応用研究、安全評価の温度差が壁、米英、治験開始へ加速
☆医療品機構、解析前のデータ活用、新生児の不正防止
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売350万株 買700万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は350万株の買い越し観測=市場筋
★上値重い、米利上げ観測めぐり神経質な展開=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=もみ合い、市場参加者少なく様子見姿勢
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替 先週 金曜 15時 1$=113.06円 終値 113.09円
今朝 7時 1$=113.30円 8時 113.36円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,129.27円 126.52円高 TOPIX 1,375.16 +9.11
続伸男『始まり。日経平均先物は17,000円で寄る
◇(MP)シャープ買い気配、日産、みずほ、新日鉄などが1%を超える上昇、東芝、横浜ゴムなどが小安い
9:03 日経平均 134円高 TOPIX +10.74
◇(MP)そーせいが、今年の秋にも1部上場申請へ、報道を受け、買われている
9:15 日経平均 17,122円 120円高 TOPIX 1,375.03 +8.98 売買代金 2,971億円
値上り銘柄 1453 値下がり銘柄 333 変わらず 158
9:30 日経平均 120円高 TOPIX +9.00 売買代金 3,802億円
9:45 日経平均 133円高 TOPIX +10.66 売買代金 4,552億円
◇(MP)そーせいが、トヨタに次いで売買代金2位に上がってきた。30位までに、新興市場から、6銘柄が入っている
10:00 日経平均 17,138円 136円高 TOPIX 1,376.53 +10.48 売買代金 5,235億円
値上り銘柄 1383 値下がり銘柄 409 変わらず 154
◇(MP)ペプチドリーム、10時の開示情報を受け、切返して、2%を超える上昇に
◇(MP)メディシノバ、中国での特許取得の開示情報、株価がこれに反応
◇(MP)ノーリツ鋼機、ストップ高、厚労省の先駆け審査指定制度の採用をうけ
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.5232元、元安設定。上海プレオープン、上昇率0.3%、小高いスタート、香港は休場
10:30 日経平均 127円高 TOPIX +9.10 売買代金 6,264億円
◇全市場の売買代金 そーせいがトップで、8.8%の上昇 2位がトヨタ、みずほ、ソフトバンクの順、5位にペプチドリームが入ってきた
◇上海、ほんの少し上げ幅拡大0.7%高、3000pt回復、韓国は横ばい、台湾は0.2%の下落、シンガポールは、0.1%の上昇
◇(MP)メディシノバストップ高、昨年来高値更新
11:00 日経平均 17,128円 126円高 TOPIX 1,375.03 +8.98 売買代金 7,271億円
値上り銘柄 1193 値下がり銘柄 602 変わらず 151
◇非常に薄商い、指数は動かない。売買代金上位、1位そーせいG、2位トヨタ、3位ペプチドリーム!!
11:15 日経平均 118円高 TOPIX +8.37 売買代金 7、688億円
日経平均、寄り付き、上げ幅100円超、17100円台で始まり、その後、高値圏でもみ合い? 横ばい、17,100円台前半で推移。薄商いで、値幅71円ほど
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式、週末に荒い値動きか 悪化予想の日銀短観などに注目(7:17)
・今日の株式、小じっかりか 権利付き最終売買日、円安が下支え(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の1万6950円で始まる(8:45)
・シャープが買い気配 「鴻海、30日に取締役会で買収案検討」(9:00)
・NTTドコモが高く始まる 金庫株を消却、発行済みの3.1%(9:01)
・エーザイが高い 「てんかん新薬承認へ」(9:01)
・浜ゴムが安い 蘭タイヤ会社を買収(9:01)
・壱番屋が高く始まる 15年6~16年2月期の純利益26億円(9:01)
・JFEが小動き 「メキシコで車用鋼板」(9:01)
・テクノスJが買い気配 1株を2株に株式分割(9:01)
・ファミリーMが小幅高 アジア配送事業に参入と伝わる(9:01)
・東電が高い 「石油火力すべて停止」(9:02)
・ポーラHDが小動き 1~3月期営業益は35億円前後と伝わる(9:02)
・そーせいが買い気配 「今秋にも東証1部への市場変更を申請」(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 円安を好感、コマツなどが上昇(9:03)
・東証寄り付き、続伸 円安が追い風、建機株などが上昇(9:19)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安で投資家心理改善(9:21)
・カイオム(M)が大幅反落 信用取引規制が重荷に(9:31)
・浜ゴムが反発 蘭タイヤ会社買収、「やや割高」の声も(9:56)
・マーベラスが一時3%安 通期業績見通しを下方修正(9:58)
・東証10時、堅調 円安下支え、配当狙いの買いも 東エレクは一段高(10:08)
・シャープが急反発 交渉長期化の懸念後退(9:15)
・そーせい(M)が6%高 「1部に市場変更」、機関投資家も期待(10:16)
・ノーリツ鋼機がストップ高買い気配 医療事業の成長期待(11:01)
・イリソ電子(JQ)が続伸 今期は一転営業減益も「想定内」(11:15)
・地銀が高い 千葉銀・武蔵銀提携で再編加速の連想(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿