午後、用事ができて、最後まで書き込みができません.。2時ごろまでの書き込みになります。終値等は、かえってきてから、夜に行います。m(_ _)m
朝の(TMW)、建設会社の利益は増益も、受注が減っていることが言われているが、これは、あえて受注しない、採算のいいものを選んで受注しており、これから出てくる、大型案件を前に受注を抑えている状況とみられる。決して、この先が悪い状況ではないと岩本さんが解説。朝忙しくて、書ききれなかったので、ここで。
昼のマーケットアナライズ、岡崎さん、この先が読めないという。先週のNY、雇用統計が良いものだったので、上げると思ったら、朝見て下げているので、先が見えなくなった。今日の下げで、上、20、000円とか、18,500円とかはなくなったように見える。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/03/37.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,901.89円 112.89円安 TOPIX 1,361.53 -13.82
日経下げ幅広げ始まる。先物、16,910円
◇(MP)上海、小幅5日続伸0.78%の上昇、香港は、小幅下落、台湾7日続伸、
◇(MP)鈴木kyスター、きゅおう、目だっいるのが、JR東海の下げ、3%超、花王の下げ2.7%、の下げ、ディフェンシブ的な銘柄の下げ、オリエンタルランドも下げている。1.1%。それらが下げているのが特徴、一方、先週までの戻り歩調を引っ張っていた商社が、今日もしっかり上昇、JEFも、1.4%の上昇。コマツ、小幅続伸。
12:45 日経平均 16.900円 114円安 TOPIX 1,361.31 -14.04 売買代金 1兆1981億円
値上り銘柄 892 値下がり銘柄 943 変わらず 108
◇(MP)都内で講演している、黒田日銀総裁、「マイナス金利の限界の声は完全いに払拭した。必ず、物価2%上昇の目標を達成する。マイナス金利の影響は、株高、円安の方向に力を持っている」と発言
1:00 日経平均 16,931円 83円安 TOPIX 1.363.77 -11.58 売買代金 1兆2695億円
値上り銘柄 938 値下がり銘柄 889 変わらず 116
◇(MP)日経VI 28.08 -0.9、、5日連続低下
1:15 日経平均 80円安 TOPIX -11.66 売買代金 1兆3309億円
◇(MP)黒田総裁、都内での講演「G20で、マイナス金利に対する反対論はなかった。」
1:30 日経平均 76円安 TOPIX -11.50 売買代金 1兆2893億円
◇(MP)黒田総裁、都内での講演「企業の資金調達は容易になっている。」
2:00 日経平均 16920円 94円安 TOPIX -12.61 売買代金 1兆5181億円
値上り銘柄 900 値下がり銘柄 954 変わらず 89
◇(MP)景気一致指数、113.8 +2.9、先行指数は、101.4 -0.4、内閣府は、足踏みをしているに据え置き
出掛けますので、ここまでにします。
<帰宅後>18時に書き込み
2:30 日経平均 110円安 TOPIX -13.49 売買代金 1兆6694億円
2:45 日経平均 94円安 TOPIX -12.46 売買代金 1兆7760億円
後場、日経平均、下げ幅拡大で始まるも、12:30の安値が、今日の安値になり、その後、横ばいで推移。後場の値幅は60円に満たなない小動き。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ヒロセ電が安い SMBC日興が目標株価引き下げ(12:30)
・ニコンが安い ドイツ証券が目標株価引き下げ(12:30)
・グリコが安い 通販サイトで個人情報が流出(12:30)
・日電子が安い 野村が投資判断と目標株価引き下げ(12:30)
・小野薬が高い 1株を5株に株式分割(12:31)
・東芝が10%高 医療機器子会社を7000億円規模で売却を好感(12:52)
・東証後場寄り、一時下げ幅120円超に拡大 先物の売りに連れ安(12:54)
・JINが急反落 既存店売り上げの伸びに物足りなさ(2:11)
・東証14時、やや下げ渋り膠着感強める 個人が主力株に押し目買い(2:17)
・株、今週末SQ算出 1万7000円挟んだ攻防か・SQの過去3カ月の動向(2:22)
・コマツが後場一段高 中国が交通網に年34兆円超投資で安心感(2:26)
・東光高岳が6日続伸 電力小売り自由化で思惑(2:54)
0 件のコメント:
コメントを投稿