今朝の日経新聞、記事から。
『日清、株価連動の社食』、「カブテリア」、上昇で豪華メニュー、下落で、昭和30年代風
月末の、同社株終値が前月の前月の平均株価を上回った場合翌月に、2日間、「ご褒美デー」として豪華メニューが登場、余興として、マグロ解体ショーなども披露する。一方下回った場合は「お目玉デー」として、昭和30年代の給食などを再現した質素な特別メニューを提供する。役員などが、配膳をt暗闘することもあるという。 (午後追加)
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/03/329.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,064.73円 69.64円安 TOPIX 1,373.01 -8.84
下げ幅拡大で始まる
12:33 日経平均 109円安 TOPIX -10.29
今日は、ストックボイス(MXtv)の、TMW、ラジオMPは、聴かないない日です。重要指標発表もないので、良いでしょう。
12:45 日経平均 17,025円 109円安 TOPIX 1,371.63 -10.22 売買代金 1兆353億円
値上り銘柄 535 値下がり銘柄 1303 変わらず 95
◇下げ幅広げて始まるも、配当落ちよりは少なめの下げ幅、下げるでもなく、上げるでもなく、方向感のない動き、。源太さんが昨日1時半からの動きが、この先の動きを決めると話していたので、底がポイントか?ちなみに、今日は源太ポイントの日!!
1:00 日経平均 17,040円 94円安 TOPIX 1,372.29 -9.56 売買代金 1兆894億円
値上り銘柄 538 値下がり銘柄 1311 変わらず 84
◇(TMW)広木さん登場:
4月は、1月についで上がりやすい月、年度替わりで新規資金が入りやすい月。per15日は、居心地のいい位置、と言ってしまうとあが楽なるが・・・4月下旬の決算発表からは、来期のみにうつる。そうなれば勝って行けるのではないか。サミット、選挙、等日本特有の材料もある。だが、なんといっても世界経済の先行きが、 月末月初の州で重要指標が目白押し、特に金曜日は、日銀短観、中国PMI、米雇用統計、ISM製造業景況感指数トj最も重要なものが出てくる。金曜に向かって、神経質なマーケットになりやすい。3月雇用統計は、下振れやすい月、8回中7回が下振れ。注意が必要。このところの株は、新興国が非常にに上がっている。アメリカの利上げがゆっくりになると見られてのこと。また、リパトリエイション(本国に送金する)の動きで、為替が動く。・・・・中略・・・消費税延期は、サミット前に発表すると、アベノミクス失敗と受け取られかねないので、サミット後に発表、そして、衆院解散、衆参同時総選挙に動くと言うスケジュールになるのでしょう。
1:15 日経平均 99円安 TOPIX -9.96 売買代金 1兆1347億円
1:30 日経平均 64円安 TOPIX -6.99 売買代金 1兆2072億円
商いが少なく、膠着感お強い展開、
2:00 日経平均 17,075円 59円安 TOPIX 1,375.00 -6.85 売買代金 1兆3027億円
◇(TMW)荒野さん登場:2週間ぶり
定説は疑うべきだ。皆さんがおっしゃること、期末は高いとか、4月始めは高いとかは調査の結果、全くない。2日新甫ってありますね。それは、まったくない。
大型株が駄目ですよね、薄商いだから、エネルギーが足らないから上がらない。このところ、前場に高値を付けている。薄商いで、買いが続かないから、後場だれちゃう。高値が、9時台か、前引け間際のどちらか。同じ動きをしている人がいるということですね。(チャートから戻りを見て)、どんどん、どんどん頭が低くなっている。明らかな下降トレンドの戻りになっている。・・・上が、17200円、その次が17500円、その上が17800円台だが、そこまで行けない。となると、上にいけない。今週オオキにベントが3つある、それまち、様子見ムードでイベント待っている感じ。なるべくポジションを持たない方がいい。
2:30 日経平均 57円安 TOPIX -6.50 売買代金 1兆4336億円
天気は非常に良いが、少し風が出てきた。朝から、窓を開けていたが、そろそろ占めたほうがよさそうだ。
2:45 日経平均 59円安 TOPIX -6.75 売買代金 1兆5182億円
日経平均、後場、下げ幅拡大で始まる。その後、じりじりと下げ幅縮小も、前場終値には届かず、小安い動きが続き、膠着感の強い相場になり、結局30円安で引ける
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・浜ゴムが安い 野村証券が投資判断引き下げ(12:30)
・アステラスが安い 田辺三菱と提携(12:31)
・ファストリが高い シンガポールに旗艦店(12:31)
・ライトオンが売り気配 今期の業績予想を上方修正(12:32)
・CRIが反発 基盤ソフトが「プレステVR」に対応を好感(12:51)
・東証後場寄り、再び売り優勢 上値の重さ意識 TOPIX先物買いに一服感(1:02)
・ザイン(JQ)が後場に一段高 新製品の量産出荷を好感(1:23)
・さくらネットが大幅高 IoT事業化プログラムを提供(1:31)
・ヒトコムなど人材サービスの一角が高い 堅調な労働市場が支え(1:33)
・東証14時、1万7000円近辺で膠着 新規材料乏しく 個人も様子見(2;13)
・ライトオンが後場下げに転じる 業績上方修正も出尽くし感(2:31)
・ナノキャリアが続伸 難治がんの基礎研究で特許査定(2:45)
・味の素がもみ合い 経常益を上方修正も市場予想下回る(2:51)
0 件のコメント:
コメントを投稿