2016年11月19日土曜日

週末

<20日>
散歩風景
冬支度 千葉公園
 









 (朝)、靄が立ち込めていた。一面真っ白、正面の建物もうっすらとしか見えない。
 靄が9時になってもまだ残っている。
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月18日(金)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   17,967.41  △104.78     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,428.46  △5.38      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 15.17   一株利益  1184円
 ☆ダウ      18,867.93  ▲35.89       ☆S&P  2,181.90 ▲5.22
 ☆NASDAQ  5321.513  ▲12.460      ☆WTI   45.69 +0.27
 ☆CME日経物     18,040円(ドル建て)     18,025円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、金鉱株売られる
 ★欧州株式市場=反落、鉱業株やエネルギー株に売り
 ★欧州市場サマリー(18日)
 ★米国株式市場=反落、ヘルスケア株に売り
来週の日本株は堅調地合い、海外マネーの流入期待が継続
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆
 ☆(N)崔容疑者ら3人起訴 国政介入疑惑で韓国検察 (11:21)
 ☆(N)日ロ首脳、1対1で領土問題協議   安倍首相「いい話し合いできた」  (10:26)
 ☆(N)プーチン氏来日前に岸田外相が訪ロ 首相が伝える (10:08)
 ☆(N)首相、平和条約「プーチン氏と2人きりで意見交換」 (9:31)
 ☆(N)首相、領土問題「一歩一歩、着実に前進」 (9:14)
 ☆(N)安倍首相、日ロ首脳会談「12月16日に東京でも」 (8:45)
 ☆(R)中国人民元、景気減速で一段安へ=米ダラス連銀総裁 (7:03)
 ☆(R)米経済成長率、第4四半期は2.36%=NY連銀予想 (2:57)
 ☆(R)早めの利上げ、米経済に恩恵=カンザスシティー連銀総裁 (1:26)
 ☆(R)BRIEF-10月の米景気先行指数、前月比+0.1%(予想:+0.1%)=コンファレンス・ボード (0:10)
 ☆(R)来月米利上げ支持へ、17年の道筋が問題=セントルイス連銀総裁 (23:29)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<20日(日)朝刊>
 ☆(一面)医療費1000億円の抑制 高所得高齢者の負担増 初診料上乗せ 病院拡大 政府原案
 ☆(一面)三菱重・日立・タタ 石炭火力 AIで効率化 東南ア向け開発
 ☆(一面)TPP 意義確認へ 12か国、1年ぶり首脳会談
 ☆日ロ交渉2つの「想定外
  トランプ米大統領 米ロ関係の改善を注視   ロシア担当拘束 経済協力に水差す懸念
 ☆国債消えるマイナス金利 トランプ氏勝利 一応、インフレ期待で
 ☆がん治療施設に55億円 政府銀など協調融資 大阪医科大に
 ☆冬の賞与0.3%増 中小企業は伸び悩む 民間5社予測
 ☆コンビニ各社 全商品に電子タグ 25年目標、経産省が支援
 ☆みずほ銀 アルゼンチン大手』銀と提携
 ☆新興国通貨安 景気に影 投資マネー米に留出 トランプ相場 米長期金利 急騰
  物価上昇、消費弱める 各国の金融政策に製薬
 ☆トランプ氏、強硬派指名 安保担当補佐官 フリン氏 イスラム教徒に厳しく
   司法長官 セッションズ氏 目立つ人種差別発言
   CIA朝刊 ポンペオ氏 容疑shじゃの拷問を容認
 ☆韓国国国政介入疑惑 崔容疑者ら、きょう起訴 抗議集会、全国で
 ☆温暖化対策 日本イ商機 COP22閉幕 パリ協定ルール18年決定
   地熱・ごみ発電 強み 豊田 自社工場に大型風力  日本政府 存在乏しく
 ☆宅配便 4~9月取り扱い数5%増 大手ネット ネット通販利用拡大
 ☆トヨタ、利害関係者と会合 豊田市で2500人参加
 ☆関西スパー 今期利益7億円に上方修正
 ☆三菱航空機 MRJ、米に2期目当直
<19日(土)夕刊>
 ☆(一面)日ロ、予防y医療で連携 経済居力へ作業計画 来年前半にも協議開始
 ☆(一面)米長期金利が急上昇 一時1年ぶり水準 世界市場に波及
 ☆(一面)TPP発行へ努力 首脳、ペルー大統領と会談
 ☆(一面)パリ協定ルール 18年改訂 温暖化』対策 COP22で採択開幕
 ☆トランプ氏、閣僚委保守派 司法長官にセッションズ氏 安保補佐官フリン氏
 ☆NATOの重要性確認、事務総長 トランプ氏と電話協議
<19日(土)朝刊>
 ☆(一面)稼ぐ力工場へ 税軽減 事業分離や利益連動報酬 政府検討 総会期日柔軟に
 ☆(一面)五輪道路「間に合わず 都知事会見 豊洲移転、早くて来秋
   3面:豊洲 多難の1年延期 五輪会場-都心 地下ルート断念 代替道路 渋滞の恐れ
      市場移転 早くて来秋に 卸の廃業に拍車も
 ☆(一面)首相・トランオプ氏初会談 手探りの90分 対日政策、なお霧中
   2面:異例 異例 異例 ■米政府の涵養 見えず ■家族同盟 ■発言要領の紙なし
      会うこと自体が成果
 ☆(一面)VW、3万人削減、排ガス不正後 初リストラ 効果4300億円
   12面:EV次代スリム化急ぐ ドイツ国内の収益性向上
 ☆酒税、ビール系飲料を統一 18年度から段階的に
 ☆日本株 円安が追い風 ドル実効レート 14年ぶり高水準
 ☆123か国閣僚・首脳会議 TPP発行の道探る 米つなぎ留め 難航も
 ☆3大損保が増益 4~9月最終 東京海上とSOMPO 最高益に
 ☆韓国・国政介入疑惑 国会、財界トップ聴聞へ 巨額寄付、経緯や目的追及
 ☆OPEC、減産幅 最大で協議へ サウジが主張
 ☆米次期司法長官を指名 側近のセッションズ氏 安保補佐官はフリン氏
  国務長官委はロムニー氏浮上
 ☆イエレンし、財政支出支出拡大に異論、警戒強める
 ☆欧州5か国首脳会議 対米政策仕切り直し 安保や外交など
 ☆中国の車市場 減税バブル 新車販売3000万目前に 需要先食い 地元勢に焦り
 ☆鴻海、仏音響に出資検討 シャープTVッ向け活用も
 ☆アジアの空 反攻へ種まき ピーチ、エアバスから新小型機、中韓LCCに挑む
 ☆大手商社、アルゼンチン市場開拓 丸紅、鉄道向け受注 三井物産は穀物で提携
 ☆トヨタ、中国の開発拠点を増強 EV投入を検討
 ☆日立、先端がん治療装置 海外受注体制を強化
 ☆半導体製造装置 10月は需要超過
 ☆「TOKYO]ブランド結集、衣料のストライプ、アジアに大型店 ライバルと組み攻勢
   来燃秋、上海に1号店
 ☆阪急阪神と資本提携 セイノー、物流で協力検討
 ☆ファーストリテイリング、ロスにデニム開発拠点、商品力磨く
 ☆テーマパーク 訪日客おいで
  ディズニー 台湾医伽Rワゴン サンリオビューロー 航空結ぶバス
 ☆百貨店、コスト追加削減 今期 三越伊勢丹26億円、高島屋17億円 人件費や宣伝費絞る
  株価は底入れの兆し 構造改革で割安感
 ☆三菱重工 客船の損失、峠越す 今期以降「追加は数十億円」
 ☆伊藤忠、ユニファミマ株買い増、400億円規模 出資比率最ぢ38%に
 ☆イハラケミ、じゅんりえk井21%減
 ☆(上期決算の深層 下)「トランプ後」が試す実力 純利益率、一段の上げ余地
 ☆(スクランブル)「宴相場」後に備え着々 期待より安定 物色に変化
 ☆社債売買 再び逆風 指値オペで金利低下 売り減少、活況終息へ
 ☆東証1部 年初来高値185銘柄 1年3か月ぶり高水準
 ☆アジア通貨 大幅安 フィリッピンペソ 8年ぶり水準

0 件のコメント:

コメントを投稿