忘れていたが、11月11日(金)中国は独身の日で、デイネットセール。数兆円にのぼる売り上げがある、昨年、日本企業が、かなりの企業が試しに参加。今年は、本格的に参加する企業もある。消費が低迷する日本、小売業の救世主となるか?
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/11/117.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇為替・ドル円
(金)15時 1$=103.25円 (土)終値 103.03円
(今朝)7:01 1$=103.97円 8時半 104.09円 11時半 104.16円
◇昼の決算発表
☆帝人の4~9月期、純利益13%減 円高や新薬導入費用響く (12:06)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,152.30円 246.94円高 TOPIX 1,363.20 +16.16
日系平均、前場終値より少し上げ幅を広げて始まる
日経平均先物 17.160円
◇(MP)昼休み中の決算発表
☆帝人,上下に振れ、マイナスに転じる。中間営業益269億円23%減、従来予想230億円を、に上方修正、通期営業益、21%減に据え置き。
☆小野薬品、営業益95%増、従来予想より上振れ、反発。
☆日本特殊塗料、株価の反応はそれほどない、中間期営業益8.5億円を12.5億円に引き上げ。
☆反応があるのは、ワイヤレスゲート、3.1%の上昇、決算は据え置き、同時に開示情報
12:45 日経平均 17,136.31円 230.95円高 TOPIX 1,361.30 +14.26
出来高 9億8536万株 売買代金 1兆59億円
値上り銘柄 1464 値下がり銘柄 433 変わらず 90
13:00 日経平均 17,153.46円 248.10円高 TOPIX 1,3 +15.49
出来高 10億4005万株 売買代金 1兆703億円
値上り銘柄 1470 値下がり銘柄 421 変わらず 96
13:15 日経平均 252円高 TOPIX +15.94 売買代金 1兆21248億円
◇(MP)小野薬品、その後、上げ足はやめ、120円高
13:30 日経平均 251円高 TOPIX +15.60 売買代金 1兆1784億円
14:00 日経平均 17,157.04円 251.68円高 TOPIX 1,362.14 +15.10
出来高 12億2895万株 売買代金 1兆2951億円
値上り銘柄 1461 値下がり銘柄 432 変わらず 94
◇(MP)上海、プラスに転じ、上げ幅広げる、香港も、堅調、アジア総じて堅調
14:30 日経平均 271円高 TOPIX +16.38 売買代金 1兆4472億円
日系平均、じりじりと上げ幅を広げ、14:19に今日の高値をつけ、高値圏でもみ合い
14:45 日経平均 263円高 TOPIX +15.23 売買代金 1兆5626億円
◇(MP)年初来高値67銘柄、安値16名柄、高値は、扶桑科学、プリマハム、日本ハム、ゲンキー、フジミインコ、積水化、日本ケミファ、ライオンなど、
後場、日経平均、前場終値より少し上げ幅広げて始まり、じりじり、じりじりと、売りをこなし、少しづつではあるが、上げ幅を広げる。2時台に入り、今日の高値を付けた後、高値圏でもみ合い、そのまま引ける。
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・小野薬が上昇 4~9月期95%増益 従来予想上振れ(12:31)
・日立化が高い 岡三証券が目標株価を引き上げ(12:32)
・寿スピリッツが高い 大和証券が投資判断を最上位に引き上げ(12:32)
・ワイヤレスGが高い 2016年1~9月期純利益は6%増(12:32)
・帝人が一時下げに転じる 4~9月期業績は予想上回る(12;:33)
・アルフレッサが年初来安値 今期予想の減益幅が拡大(12:39)
・メタップス(M)一段高 葬儀業界向け決済サービス開始(12:58)
・帝人が続落 2017年3月期の売上高予想を下方修正(13:05)
・イグニス(M)がストップ高気配 VR子会社に期待(13:31)
・石油資源が反発 時間外で原油先物が上昇(13:58)
・東証14時、高値圏で小動き 「欧州勢から買い」との声(14:19)
・ホシザキが後場一段高 1~9月純利益5%増、円高跳ね返す(14:24)
・WSCOPEが7%超高 トヨタのEV参入で電池関連に買い(14:42)
0 件のコメント:
コメントを投稿