おはようございます。今日は6時に目が覚めました。目覚めがだんだん良くなり、あごの調子も良くなっています。頭はスッキリ、体も動く。春になって、徐々に調子が良くなってきている。
今日の東京は25度と夏日になるそうで、夕方からは、気温が急落するそうです。千葉もそんなに変わらないので昼は過ごしやすそう。
さて、今日は小生のデータからは、今日が変化日(チャート上の底か天井)の可能性が高い日になっている。このところの動きからすると、いったん下がっても切返す動きになるとみられるが、NYの動きからすると、今日切返すことも考えられる。トヨタのリコールは、悪材料出尽くしになるか?トヨタの年末からの動きを見ると、このことを知っていて、大口が売っていたのではないかと思うほどの動きであった。小生ごときが、声を上げてもなにも変わらないが、今考えるとインサイダーと思われそうな動きをしていた。
しかし、チャートから見ると、日経平均は200日移動平均線を割り込み、雲の下限も大きく割んでいる。75日移動平均線は、一時、上向いたが、再び下向きに代わっている。まだ、かろうじて200日線が上向いているが、このまま調整に入ると、長期トレンドも変化してしまう。まさに、2007年と同じことになってしまう。 今日の相場に注目したい。
今日の予定は、田中投手先発(8:00ごろから)、8:50に機械受注発表、決算発表では、3時 ローソンーソン(2651)、Jフロント(3086)、良品計画(7453)、イオン(8267)、3:30 ユニー(8270)
今日のテレビは面白くない、小保方さんの会見を、多くのテレビ局が繰り返し繰り返し流し、わけがわかっていない、わけのわからない素人コメンテーターが、自分の感情で、コメントする見るに堪えない番組になっている。いい加減に、別の内容にしてほしい。
東京マーケットワイドが始まった。さあ、10日が始まった。
=====================================================================
◆昨日のマーケット(9日)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東証
☆ 日経平均 14299.69円 307.19円安
☆ TOPIX 1150.44 -24.12 NT倍率 12.43倍
☆ 日経平均株価移動平均および乖離率
25日 14724.65 -2.89% 75日 15060.05-5.05% 200日 14597.82 -2.04%
◇米市場
☆ ダウ 16437.18ドル 181.04ドル高
☆ S&P 1872.18 +20.22
☆ ナスダック 4183.900 +70.914
◇(日経)米国株、大幅続伸 ダウ181ドル高、FOMC要旨受け買いに勢い
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_10042014000000
=====================================================================
◆外資系証券経由売買注文状況
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
売 1900万株 買 1780万株 金額ベースでは買い越し
売りセクター 電気、保険、輸送用機器、自動車、不動産?、通信、サービス
買いセクター 食品、商社、銀行、機械、不動産?
◆寄り付き前
☆紅茶をこぼし、書き込み一時中止
☆機械受注 2月8.8%減 7696億円、予想は2~3%の減少
☆先週の対外対内証券売買状況 2236億円の買い越し、4週ぶりの買い越し
=====================================================================
◆ 前 場の状況
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14,484.54円 184.85円高 TOPIX 1,164.50 +14.06
全面高で始まる。
9:03 日経平均 211円高 TOPIX +15.30
相場が始まったという感じがする。ものすごい勢いで買われている。
(相場まではいかないな。売買代金を見ると、ものすごい勢いでとは言えなかったか。
値動きから、判断したが、ちょっと間違えたかな?反省反省。冷静に冷静に)
9:15 日経平均 166円高 TOPIX +12.64 売買代金 2284億円
値上り銘柄 1638 値下がり銘柄 81 変わらず 71
値上がり銘柄数が半端ではない。コロプラが1部上場前に元気らしい。
朝の紅茶をこぼしたあたりから。ちょっと慌ただしくしている。ふー
◇(MP)売買代金上位に、(1位日経レバレッジは別とし)、8位、サイバーダイン、10位DLE、13位マイクロニクス、 18位UBIC、20位コロプラとマザーズ銘柄が儒おいにきている。新興市場が活況
◇(MP)商社が全般的に活況
9:30 日経平均 173円高 TOPIX +13.92 売買代金 3233億円
値上り銘柄 1635 値下がり銘柄 91 変わらず 69
ニーサで初めて株を買った人は、今週真っ青に名ているかもしれないな?武田、トヨタと悪材料が立て続けに出てきている。まあ、この2銘柄、底抜けはしない。しばらく低迷するかもしれないが、長期で持っていれば、間違いなく上がってくるであろう。なんといっても、両銘柄、日本の代表銘柄、顔なんですから。
9:45 日経平均 175円高 TOPIX +14.96 売買代金 3892億円
ニフティがストップ高。買い一巡か?市場は落ち着き始めた
10:00 日経平均 152円高 TOPIX +13.75 売買代金 4548億円
値上り銘柄 1614 値下がり銘柄 133 変わらず 48
10:15 日経平均 144円高 TOPIX +13.20 売買代金 5212億円
値上り銘柄 1601 値下がり銘柄 140 変わらず 55
◇(日経)パソコン世界出荷台数4.4%減 1~3月期
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1000U_Q4A410C1EAF000/
◇(MP)10:30発表オーストラリア雇用統計を受け、豪ドルが上昇、
3月 失業率5.8% -0.2%、雇用者数18100人の増加、ともに市場予想を上回る
10:45 日経平均 148円高 TOPIX +13.15 売買代金 6179億円
11:00 日経平均 137円高 TOPIX +12.17 売買代金 6675億円 もみあい
値上り銘柄 153 値下がり銘柄 1591 変わらず 54
トヨタの下げは1%を超える下げで新安値更新
◇(MP) 3月の東京都心オフィス空室率、0.31ポイント低下の6.70% 改善
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IEC01_Y4A400C1000000/
◇(MP) 中国の輸出入が発表 輸出6.6%の減少 輸入 11.3%の減少
◇(MP)日銀宮尾審議委員は、量的・質的緩和「必要とみられる措置すべて講じた。民間部門の取り組みとともに、政府の対応も非常に重要だ」と述べた ?
日経 ⇒http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100JS_Q4A410C1000000/
11:15 日経平均 100円高 TOPIX +8.44 売買代金 7404億円 伸び悩み
円が買われ、株が伸び悩む展開
=====================================================================
◆前引け
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14398.19円 98.50円高 売買代金 8027億円
値上り銘柄 1500 値下がり銘柄 219 変わらず 80
新高値 10 新安値 24
☆TOPIX 1158.59 +8.15
☆JPX日経400 10534.38 +82.19
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -2.08% 75日 -4.33% 200日 -1.41%
=====================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出し
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆トヨタが反発 「世界販売1千万台超え」報道で(9:02)
☆アサヒが反発 「買収通じて東南アで乳飲料展開」と伝わる(9:11)
☆東証寄り付き、上げ幅一時200円超 米株高など好感、一時1万4500円台回復(9:14)
☆コロプラ(M)が急反発 東証1部への市場変更で一時5%高(9:20)
☆三井生命、無配当外貨建個人年金保険(積立利率更改型)「ドリームフライト」を発売(9:30)
☆武田がもみ合い、「株価は下げ止まるが上値は重い」の声(9:46)
☆トヨタが下げに転じる 「世界販売1千万台超」もリコール重荷 (9:52)
☆アサヒが反発 買収通じて東南アで乳飲料展開と発表(9:53)
☆東証10時、やや伸び悩み 一方的な買い続かず 短期筋から持ち高調整の売りも(10:09)
☆エヌピーシー(M)が一時13%安 買い材料出尽くし 割高感も(10:17)
☆ファストリが続落 決算見極めで手じまい売り(10:23)
☆ABCマートが続落 今期最高益見通しも市場予想下回る(10:30)
☆サイゼリヤが続落、14年8月期業績の下方修正を嫌気(10:38)
☆横河電が続落 「14年3月期の営業益5割増」も材料出尽くし(11:06)
☆ 竹内製作所JQ()が3日続落 業績予想を上方修正も売り優勢(11:10)
=====================================================================
◆日経プレリリース 詳細は日経でどうぞ ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9日
☆日立ハイテク、ロシュ社と体外診断事業での提携契約を10年間延長
◇10日9:00~
☆北海道乳業とミカド珈琲商会、「ミカドコーヒー 軽井沢 モカプリン」をリニューアル発売
☆北海道乳業、「HOKKAIDO ORIGINAL生乳ヨーグルトパイナップル」を限定販売
☆昭和産業、7月1日出荷分から業務用小麦粉の価格を改定
☆ビール酒造組合、3月のビール市場動向レポートを発表
☆発泡酒の税制を考える会、3月の発泡酒市場動向レポートを発表
☆アサヒグループHD、東南アジアでの飲料事業強化でマレーシア乳製品会社を買収
☆トヨタ、ハイブリッドの燃焼技術など生かした高熱効率・低燃費エンジン群を開発
☆三菱電機、欧州向けの交通システム事業体制を構築
☆リニアテクノロジー、デュアル・マルチトポロジーDC/DCコンバーターを販売開始
☆光岡自動車、特別仕様車「Viewt Haru」(ビュート ハル)を限定15台発売
☆昭文社、ガイドブック「まっぷる ロサンゼルス・サンフランシスコ サンノゼ」を発売
☆レーザーテック、半導体フォトマスク用マスクブランクス欠陥検査装置の受注開始
☆山陽トランスポート、歩いて距離を測るディスプレー搭載のウォーキングメジャーを発売
☆デジタルガレージ、ビッグデータを活用した広告商品「BIG MINING」を販売開始
☆バスクリン、薬用洗顔石鹸「美漢精プレミアムビューティウォッシュホワイト」を限定発売
☆三菱自、北京モーターショーで「MITSUBISHI Concept GC-PHEV」など11車種を展示
0 件のコメント:
コメントを投稿