おはようございます。
久々に朝寝坊しました。7時過ぎに起き、お風呂に入り、今日の準備に入っていますが、まだ眠いです。半分眠りながら、データを集めている傍らで、ラジオから(こち株)の会話が流れています。大事と思われることをチェックはしていますが、特に、今日の相場に大きくかかわることは少ないように感じました。後で、もう一度チェックします。
さて、昨日のアメリカ市場の様子を、あちこちの解説をチェックしました。まとめると
◇昨日のアメリカは、3月米小売り売上高が前月比1.1%増と市場予想の0.8%増を上回り、米景気が依然良いことから、エネルギーやITなどを中心に見直し買いが広がり、ダウが146ドル高と3営業ぶりに上昇。 決算も金融大手のシティGが1~3月期決算で、純利益は前年同期比4%増、で株も上昇、投資家心理の改善した。 ハイテク株のナスダックもは22.960pt高(0.6%高)と上昇した。
こんなところでしょうか?
昨日のテレビ、ラジオでの色々な市場関係者の声を聴いていたら、この後の動きについて、弱気の人は、少し戻す場面もあるが、13,260円あたりまで下げる可能性があると言い、強気の人は、切返して、1500円台回復と言う。ある意味、今までは、専門家たちの一辺倒な見方が続いた東京市場、相場は、その逆逆に動いてきたことを考えれば、強弱が出てきたので、落ち着くのかなとも思うが・・・・・・
◇昨日のデータを振り返ります
☆日経平均 13910.16円 49.89円安
☆TOPIX 1132.76 -1.33 7日連続下落
☆売買代金 1兆6099億円 非常に薄商いでした
☆値上り銘柄 683 値下がり銘柄 944 変わらず 176
☆新高値 14 新安値 127
☆NT倍率 12.28倍 -0.03
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -4.72% 75日 -7.32% 200日 -4.80%
騰落レシオを計算したら 74.41%でした。そろそろ、切返しとも考えられますが?
=====================================================================
◆レーティング 4月15日
-------------------------------------------------------------------
◇新規
☆アシックス(7936) 野村証券 buy 2,500
☆日本通信(9424) クレディスイス Outperform 620
◇格上げ
☆マルエツ(8178) 三菱UFJMS Underperform⇒Neutral 300⇒350
☆日立製作所(6501) クレディスイス Neutral⇒Outperform 735⇒920
◇格下げ
☆ヤフー(4689) クレディスイス Outperform⇒Neutral 460⇒500
☆楽天(4755) クレディスイス Outperform⇒Neutral 1,400
☆いすゞ自動車(7202) クレディスイス Outperform⇒Neutral 830⇒700
☆日本製紙(3863) クレディスイス Outperform⇒Neutral 2,200
=====================================================================
◆外資系証券経由売買注文状況
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
売 1290万株 買 1180万株
=====================================================================
◆ 前 場
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14068.75円 158.59円高 TOPIX 1144.03 +11.27
全面高、日立、ソフトバンクが買い気配
9:03 日経平均 128円高 TOPIX +9.87
33業種中、鉱業を除き32業種が上昇、反発の始まり
その後海運がマイナスに転じる。ファーストリテイリング、東芝、郵船、商船三井、鹿島、
大林組などがマイナスも、ほぼ全面高
9:15 日経平均 125円高 TOPIX +7.88 売買代金 2068億円
値上り銘柄 1303 値下がり銘柄 339 変わらず 149
寄り付きが高値になっている。商いも少ない。
◇(MP)和島キャスター 昨日は、閑散小動きと言われるが、まさにその通りで、方向性が全くない相場、
◇(MP)日本通信が、売買代金を伴って買われ、22%の上昇
◇(MP)日本通信がストップ高、クレディスミスがレーテイング新規overPFormで、強気な見かた
9:30 日経平均 113円高 TOPIX +6.60 売買代金 2912億円 伸び悩む展開
値上り銘柄 1275 値下がり銘柄 381 変わらず 143
為替 1$=101.84円近辺
◇(日経)経財相、最近の株安「日銀に市場が勝手に期待して落胆」
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150MP_V10C14A4000000/
10:00 日経平均 114円高 TOPIX +5.48 売買代金 4253億円
値上り銘柄 1187 値下がり銘柄 463 変わらず 151
以前、商いは少なく、伸び悩む展開。マザーズは高値もみあい。27業種が上昇、6業種が
下落、上昇率トップは情報通信、最近売られていたので買戻しか
◇(MP)和島キャスター 今日はチャンスなのだが、寄り付きの値上がりのあと、もう一伸びあってしかるべきだが、それ方考えると物足りない。投資家は今後の様子見が多い
◇(MP)北興化学 10%を超える上昇、上昇率トップ、日経新聞、16面フラッシュ『弘前大学が、ダイズに人工的に作らせたワクチン成分がアルツハイマー病の発症を遅れさせる効果がある。』
◇(MP) オバマ大統領のスケジュール、23日深夜来日、24・25日国賓として滞在、その後、韓国、マレーシアを訪問。それに絡み、甘利経財相は、「23日からの米オバマ大統領の訪日の際に、少なくともTPP協議がしっかり前進していることを歓迎できるようにしてもらいたい」と意欲を見せた。
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150N0_V10C14A4000000/
◇(MP)トヨタ、ホンダが下げに転じている
10:30 日経平均 136円高 TOPIX +6.39 売買代金 5254億円
高値近辺で膠着した動きになっている。
10:45 日経平均 115円高 TOPIX +4.68 売買代金 5781億円
11:00 日経平均 122円高 TOPIC +6.00 売買代金 6260億円
値上り銘柄 1185 値下がり銘柄 478 変わらず 138
◇(MP)川崎汽船が年初来安値、ちょっと一方的な下げで手が出せない状況。材料が出ているところでは、ユーグレナ、エナリス、が買われ、アクロディアが売られている。
◇(MP)11:19 伸び悩み、日経平均上げ幅縮小、値上がり銘柄数が少し減ってきている
=====================================================================
◆前引け
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14024.71円 114.55円高 売買代金 7201億円
値上り銘柄 1101 値下がり銘柄 545 変わらず 156 / 新高値 16 新安値 70
☆TOPIX 1137.38 +4.62
☆JPX日経400 10358.13 +43.10
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -3.64% 75日 -6.40% 200日 -4.05%
☆NT倍率 12.33倍 +0.05
=====================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出し
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均、反発で始まる 米株高を好感、1万4000円台回復(9:05)
☆トヨタなど自動車株が高い 円安、米株高を好感(9:08)
☆富士通が反発 「パナソニックと半導体新会社」伝わる(9:08)
☆富士重が続伸 航空機向け部材工場新設を好感(9:15)
☆ウエストHD(JQ)が続伸 9~2月期91%増益、「単価下落は限定」(9:44)
☆ハピネットが大幅反落 前期上方修正も利益確定売り(10:10)
☆ユーグレナが反発 「ヨーカ堂がミドリムシ配合商品を販売」(10:11) (日経13面)
☆4℃ホールデ、大幅反発 今期純利益18%増予想を好感(10:44)
☆SFOODSが大幅続伸 今期増益見通しを好感(10:48)
☆百貨店の松屋が大幅高 前期純利益2.3倍を好感(10:57)
☆トヨタ、下げに転じる 円下げ渋り 「アベノミクス期待後退」の声(11:03)
☆アクロディア(M)が続落 14年8月期は最終赤字予想(10:06)
☆ユーシンが大幅安 今期純利益の下方修正を嫌気(11:23)
☆ウエルシアが一時10%超高 イオンとの提携強化を好感(11:27)
=====================================================================
◆日経プレリリース 詳細は日経でどうぞ ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇前場
☆ハリオ、1杯分のフレッシュジュースが手軽にできるおひとりさまジューサーを発売
☆東北大、活性酸素の強力な消去物質を発見
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359306&lindID=5
☆日立システムズ、スマート情報分野の強化でシンガポールベンチャー企業に出資
☆シュビキ、「BISCUE App」で日本のビジネスコミュニケーションを説明した多言語アプリを発売
☆ドゥ・ハウス、「シニア世代の健康とロコモ」に関する実態把握調査結果を発表
☆ボルボ、革新的なインフレータブルチャイルドシートのコンセプトモデルを公開
☆明星食品、「明星 チャルメラ しょうゆラーメン 5食パック」などリニューアル発売
☆明星食品、らーめん専門店「ぶぶか」の「油そば」の旨さを再現したカップめんを発売
0 件のコメント:
コメントを投稿