日経新聞 中国のGDPのニュース
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1503B_W4A410C1MM0000/
================================================================
◆前引け
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14313.73円 316.92円高 ☆TOPIX 1157.88 +21.79
売買代金 8932億円
☆値上がり銘柄 1643 値下がり銘柄 104 変わらず 50
================================================================
◆ 後 場
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14339.06円 342.25円高 TOPIX 1159.78 +23.59
上げ幅を小さく拡大、堅調に始まる。日経平均は現在高
12:33 日経平均 369億円 TOPIX +26.24
◇(MP)速報 GPIFの動きが6月以降出てくる=株式相場で麻生財務相
ロイター⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3F02Z20140416
◇(MP)岡崎キャスター ボラティリティを上げない売りが続いている。これだけ売りますよとあらかじめ流してのうりなので、ボラティリティが上がらない。外国人お売りだと、こういう風にはならない。おそらく、今週の売りは 代行返上の売り。今回は先物ではなく、TOPIXコア30の主導の売りだから、売り板が少ない中、売ったため、下がった。(説明の細かいことは省きます)
明日発表の主体的売買動向で信託の売りが多くなっていれば、まず間違いない。注目してください。
12:45 日経平均 346円高 TOPIX +24.46 売買代金 1兆328億円
値上り銘柄 1682 値下がり銘柄 80 変わらず 39
◇(MP)岡崎キャスター (麻生大臣のコメントを受けて) 6月に集中しそうですね。GPIFが入ると、動きは2の6乗になる。6つの条件は、GPIFの買い、日銀金融緩和、法人税減税、成長戦略、消費税10%増税、6月に1週間ぐらいに、どっとでてくると、市場は様変わりするが、すべて一緒になるかはわからないが?
◇(MP)岡崎キャスター アメリカのモメンタム株の下落は、銘柄の入れ替えですよ
1:00 日経平均 354円高 TOPIX +24.67 売買代金983億円
値上り銘柄 1674 値下がり銘柄 91 変わらず 36
トヨタが5500円近辺でもみあい。強い動き
◇(MP)岡崎キャスター 代行売りのピークは過ぎた。2003年の売りでは、4月3週がピークであった。(その時の経験を話した。岡崎さんの話は面白いが、少し早口なのと省略が多いので、書き込みが間に合わない)
1:15 日経平均 341円高 TOPIX +22.69 売買代金 1兆1687億円
1:30 日経平均 340円高 TOPIX +23.27 売買代金 1兆2255億円
値上り銘柄 1656 値下がり銘柄 103 変わらず 42
◇鉱工業生産指数(財務省)
2月の生産指数の確報値は、前月比▲2.3%の低下、指数水準は101.5(季節調整済)
出荷指数の確報値は、前月比▲1.0%の低下、指数水準は103.4(季節調整済
在庫指数の確報値は、前月比▲0.9%の低下、指数水準は104.2(季節調整済)
在庫率指数の確報値は、前月比3.9%の上昇
◇(日経速報)伊藤忠元社員が7億円着服 FX取引に流用
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1601Y_W4A410C1CC0000/
2:00 日経平均 384円高 TOPIX +26.95 売買代金 1兆3579億円
値上り銘柄 1684 値下がり銘柄 81 変わらず 37
今日の高値を付けてきている
◇(MP)「市場関係者の目」立花証券・顧問 平野憲一さん
月曜日にこつんと来た感じ。今までと違い、下値を探る動きはなく、どちらかと言うと、12月に天井を打ったのではないかと言う感覚を持っている人が蔓延している。そんな感じですね。アメリカは、アリババ効果が大きいが、今日高ければ、調整完了みられる。黒田さんは、やることをやって、効果をだした。現在、黒田さんは満足しているので、金融緩和はしないと、多くの外国人ファンド担当者が見ている。300円以上騰がっているのに、この売買代金。日本人投資家は、ぼろぼろで、闘争心がなくなっている。頑張ってほしいのだが・・・
◇(MP)日本機関投資家はやる気ないし、個人投資家は元気がない
◇スズキが小型車向け簡易版ハイブリッド技術
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ1603I_W4A410C1EAF000/
ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3F04T20140416
2:15 日経平均 355円高 TOPIX +25.02 売買代金 1兆4528億円
◇(MP)国家戦略特区、東京は9区限定 政府が対象区域の詳細案
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF15012_W4A410C1EAF000/
2:30 日経平均 365円高 TOPIX +25.42 売買代金 1兆5246億円
◇(ロイター)異次元緩和、株式市場の投機性高めていない=日銀総裁
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3F03B20140416
2:45 日経平均 373円高 TOPIX +26.60 売買代金 1兆6289億円
引けにかけ、一段高、日経平均が14400円台に乗せてきている。
================================================================
◆大引け
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14417.68円 420.87円高 売買代金 1兆9247億円
値上がり銘柄 1729 値下がり銘柄 49 変わらず 24 騰落レシオ81.00%(概算)
☆TOPIX 1166.55 +30.46
☆JPX日経400 10611.76 +269.60
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -0.72% 75日 -3.65% 200日 -1.40%
☆NT倍率 12.36倍 +0.04
(MP)日経225の中で ユニチカが変わらず以外224銘柄はすべてプラス。
======================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆東証後場寄り、上げ幅を拡大 アジア株上昇で買い続く(12:58)
☆ニコンが午後一段高 中国の小売売上高増加で買い戻し(12:59)
☆ロランドDGが続伸 前期業績は予想比上振れ(1:15)
☆ファンコミが3日ぶり反発 3月の売上高が64%増(1:18)
☆ホットリンク(M)がストップ高 米ツイッターが提携先買収(1:20)
☆野村など証券株が高い 株式市況の改善に期待も(2:04)
☆ジェイコムが大幅反落 14年5月期は減益予想(2:17)
☆シャープが反発 「今期営業益1000億円」報道も上値重く(2:21)
☆ADプラズマ、3日連続ストップ高 好業績への期待続く(2:31)
☆COTAが反落 分割後6割上昇で過熱感も(2:45)
☆森永乳業が7日ぶり反落 相場の地合い改善で「手じまい」(2:45)
☆タケダ機械(JQ)が反落 前日のストップ高の反動で利益確定売り(3:00)
======================================================================
◆プレリリース 日経プレリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細が知りたい場合は、日経プレリリースをご覧ください。なお、発見・開発等気になるものは、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昼休み
☆富士通、コシダカHDの新カラオケシステムの開発を支援
☆富士通、企業向けAndroidタブレットなど3シリーズ3機種を提供開始
☆東京エレクトロンデバイス、インテックの「高速ストレージの新機能」サービス提供を支援
☆日立ソリューションズ、医療機関向け臨床検査システムの最新版を提供開始
☆フレッシュネス、デザートドリンク「ヨーグルトホイップソーダマンゴー」など2種を限定発売
☆デル、最新データセンター向けネットワーク・ファブリック・SDN・NFVコントロールなど発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359439&lindID=1
☆三井化学、「TPX(ポリメチルペンテン樹脂)」がマーナ社の電子レンジ調理器に採用
☆日立アプライアンス、「ヘルシー調理」メニューが充実した過熱水蒸気オーブンレンジを発売
☆ノエビア、希少糖などを配合した顆粒タイプのコーヒー「ノエビア ヘルシーカフェ」を発売
☆東芝ソリューション、「コンタクトセンタソリューション」をライオンに納入
☆アプレッソとオープンストリーム、クラウド連携ソリューションで協業
☆湖池屋、「くまモン」とコラボのスナック「ポリンキー トマトナポリタン味」を発売
◇
☆日立、山陰合同銀行のATMジャーナル集中管理サービスが稼働開始
☆NEC、最短一日で導入可能な基幹業務専用アプライアンスサーバーを発売
☆矢野経済研究所、EAPサービス市場に関する調査結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359453&lindID=5
☆バッファロー、夜中でも気にならない静音スイッチ採用の高感度BlueLEDマウスを発売
☆バッファロー、スマホなどのデータ転送・充電に対応したUSB2.0ケーブル2製品を発売
☆バッファロー、約19gのコンパクトなホテル用Wi-Fiルーターを発売
☆サラダクラブ、「お家で作るごちそうサラダ 夏のサラダ用」など夏季限定商品2品を発売
☆新日鉄住金、八幡製鐵所に鉄道用150mレールの製造・出荷体制を整備
☆ファミリーマート、挽きたてコーヒーの「ブレンドS」を100円で販売
☆ヤマハ発動機、インドネシアで150ccのスポーツモデル「YZF-R15」の製造販売開始
☆帝人フロンティア、再生ポリエステル繊維使用の機能性インナーが「DRY GREEN」に採用
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359458&lindID=4
☆富士フイルム、デジカメ「X100/X100S」専用のテレコンバージョンレンズを発売
☆NTT、約20m先にいる任意の人の声をクリアに収音できる技術を開発
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359462&lindID=4
☆IHG・ANA・ホテルズ、ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイが営業開始
☆エースコック、カップめん「Pho(フォー)の国から 鶏のフォー」を限定発売
☆コカ・コーラシステム、炭酸水「い・ろ・は・す スパークリング」など2製品を発売
☆ソーラーフロンティア、CIS薄膜太陽電池がトヨタホームのスマートハウスに採用
☆Sky、リコーの複合機/プリンターを一元的に管理する機能を提供開始
☆パイオニア、新感覚の重低音再生を実現した密閉型インナーイヤーヘッドホンを発売
☆ソニー、カナダの電力会社と電力系統用大規模蓄電システム開発の合弁会社を設立
0 件のコメント:
コメントを投稿