2014年4月7日月曜日

4月7日 月 後場

 昼休み、カレーの具材を準備していて、その間に、聞いていたのが、
☆岡崎・鈴木のマーケットアナライズ
⇒ http://www.radionikkei.jp/podcasting/market_analyze/2014/04/player-201447.html
なかなか、面白い内容でした。 その後に、
☆株式宅配便(急遽、本日のコメンテーターが変更、、源太さんに変更)
⇒ http://market.radionikkei.jp/podcasting/ueki_onuma/player-201447.html

=====================================================================
◆レーティング変更 4月7日  追加
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆象印   岩井コスモ    B+⇒A  410 ⇒ 450
◇格下げ 
 ☆伊藤忠テクノソリューション(4739)  ゴールドマン  強い買い⇒買い  ---
 ☆日本プライムレイエリアル(8955)      CS    open ⇒ neutral   39万⇒36万

=====================================================================
◆ 後 場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均  14876.03円  187.74円安   TOPIX  1203.51-12.38
12:33 日経平均 188円安 TOPIX -12.26

◇(MP)スズキキャスター アメリカ市場がグロース銘柄(成長)から、バリュー銘柄(割安)に移ってきているのでは。日本はバリュー銘柄。ナスダックは上げるときは大きく、下げるときも大きく下げる。
◇(MP)ヤフーが年初来安値

12:45  日経平均 206円安  TOPIX -14.28  売買代金 8705億円

◇(MP)ユニオン 自社株買い発表で、買われている、

1:00  日経平均 220円安  TOPIX -15.70   売買代金 9259億円
      値上り銘柄 257   値下がり銘柄 1454   変わらず 90

◇(MP) スターゼン、オーストラリアとのEPA交渉が決まりそうで、刺激されている。
 ☆豪首相、日豪EPA交渉「非常に順調に進んでいる」 都内で講演
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL070NC_X00C14A4000000/

松屋・すき家など、オーストラリア牛を使っているところは、利益が上がるかな?

1:31  日経平均 214円安  TOPIX -15.31  売買代金 1兆183億円
     1時を過ぎ、市場は少し緩んでいる感じがする。

現在、合間合間に夕食のカレーを作っている。野菜を煮込んでいるところ、新玉ねぎ、新じゃがいもを使い、今あくを取ってきた。

2:00 日経平均 248円安  TOPIX -17.78  売買代金 1兆1417億円
     値上り銘柄 236   値下がり銘柄 1483   変わらず 82

◇(MP)2月景気動向指数 一致指数 113.4pt 1.8ptの低下  先行指数 108.5pt 4.6ptの低下
 内閣府速報資料 ⇒ http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/Preliminary.pdf

◇コメ兵 平成26 年3 月期3 月度の月次売上高
⇒ http://pdf.irpocket.com/C2780/YWWN/rbDb/SlxR.pdf

2:15  日経平均 282円安   TOPIX -20.52   売買代金 1兆2356億円
     2時を回って、下げが大きくなってきた。弱い

◇(MP)鈴木キャスターの視点、小売り3月次報告(前月比)から
 ☆百貨店が相当伸びている 三越伊勢丹 +24.0%、Jフロント、34.9%、H2Oリテイリング +26.5、高島屋 2.1%
 ☆家具が伸びている ニトリ +27.0%、大塚 +33.4%
 ☆ホームセンター  港南商事(7516) +25.5ケイッヨー +32.7% コメリ +33.1% 
 ☆伸びていないのは、外食はバラバラ、ゼンショー +9.1%、松屋F -0.7%(過去1年間マイナス)、吉野家、間もなく発表、2月が11.9%(12月から牛鋤鍋が好評)
 ☆ロイヤルHD(ファミレス)+6.0%、くらコーポレーション 相当伸びている。一方、悪いのは、ワタミ 2月分-12.8%(このところ続いている)、サイゼリア、-3.3%、マクドナルドが厳しい、2月が -8.7%
総じてみると、何とも言えないが、消費全体は良くなっているとみる。

2:30  日経平均 283円安  TOPIX -21.58  売買代金 1兆3339億円

◇売買代金上位
ソフトバンク、日系レバ、日本通信、三菱UFJ、ホンダ、トヨタ、三井住友、サイバーダイン、パナソニック、野村HD、ヤフー、ソニー、日立、DLE、ファナック、KDDI、みずほ、不動テトラ、JDI、マツダ。
この中で、上げているのは日本通信とサイバーダインのみ

◇冷蔵牛肉、15年目に23.5% 日豪がEPAで合意
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0700F_X00C14A4MM0000/


=====================================================================
◆ 大引け
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均       14808.85円  254.92円安   売買代金 1兆6658億円  
               値上り銘柄 216  値下がり銘柄 1513  変わらず 72
               新高値  30      新安値  17

☆TOPIX         1196.84 -19.05

☆JPX日経400     10860.89  -162.83

☆日経平均株価移動平均乖離率
       25日  +0.44%    75日  -1.83%     200日   +1.58%

☆NT倍率     12.37倍    -0.02



=====================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出し
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日本通信(JQ)が大幅反発 イオンの格安スマホ好調で(12:35)
☆ヤマトHDが反発 「13年度の宅急便の取扱数が過去最高」(12:48)
☆東証後場寄り、安値圏で推移 アジア株下落で売り優勢(12:50)
☆ファミリーMが続伸 カラオケと一体型店など材料相次ぐ(1:01)
☆銀行株が安い 「日銀会合前に利益確定売り」の見方(1:07)
☆大林組が続伸 「風力・バイオマス発電に参入」報道を好感(1:07)
☆CVSベイが一時9%安 14年2月期を最終赤字に修正(1:18)
☆島津が反発 SMBC日興が目標株価引き上げ(1:37)
☆あさひが反落 14年2月期の単独決算は計画に届かず(1:56)
☆ミクシィ(M)が午後一段高 「モンスト」利用者500万人突破で(2:00)
☆ジンズメイトが続伸 15年2月期の経常黒字転換を好感(2:04)
☆東証14時、下げ幅を拡大 円高で先物に断続的な売り(2:13)
☆スターゼンが続伸 日豪EPA大筋合意期待で(2:14)
☆第一興商が反発 ファミリーMとカラオケの一体型店舗(2:29)


=====================================================================
◆日経プレリリース  詳細は日経でどうぞ ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昼休み
 ☆SAPジャパン、東京・大阪の2都市にアジア地域初のデータセンターを開設
 ☆IDC Japan、国内Windows XP搭載PC稼働台数の実績および予測を発表
 ☆エーザイ、後味がすっきりの炭酸入りエナジードリンク「Joma」を発売
 ☆日立、高速鉄道車両や欧州向け鉄道車両の開発強化に向けた風洞設備を開発
 ☆花王、24時間防臭効果が続く柔軟仕上剤「ハミングファイン」を発売
 ☆花王、「内臓脂肪に着目した健康支援サービス」事業を開始
 ☆ナガセ ビューティケァ、ツヤ髪をサポートする「ナガセ ケアシス カラートリートメント」を発売
 ☆シャープ、新型デジタルフルカラー複合機をサークルK・サンクスの店舗へ納入
◇後場
 ☆富士通、JAXAから新スーパーコンピュータシステムに「PRIMEHPC FX10」後継機を受注
 ☆シャープ、新型デジタルフルカラー複合機をサークルK・サンクスの店舗へ納入
 ☆フィリップス、高画質と多様な臨床応用に対応したMRI装置「Ingenia CX」を発売
 ☆OKI、北越銀行にクラウドサービス「EXaaS経費管理サービス」を提供
 ☆川崎重工、舶用ガスエンジンを開発 ノルウェー船級協会から型式承認を取得
 ☆三菱樹脂、5月1日出荷分からPTP用硬質塩化ビニルシートなど値上げ
 ☆ミック経済研究所、「ECにおけるネット決済代行サービス市場の現状と展望2014年度版」
  を発刊
 ☆カブドットコム証券、「eMAXIS」JPX日経400などファンド8本の取り扱い開始
 ☆富士フイルム、画像診断をサポートする類似症例検索システムが肝臓がんに対応
 ☆コムスクエア、Yahoo!JAPANを通じて「ペイパーコール」を広告代理店に提供
 ☆パナソニック、臨場感あるサウンドが楽しめるワイヤレス接続のシアターバーを発売
 ☆パナソニック、58v型までのテレビの下に設置可能な薄型のシアターボードを発売
 ☆YKK AP、天窓商品提供で天窓専門メーカーのベルックスと提携
 ☆ダイセルポリマー、金属と樹脂を高い強度で接合する金属樹脂接合技術を開発
 ☆ソニー、ハイレゾ音源の豊かな音を家庭内で気軽に楽しめるスピーカーシステムを発売
 ☆サカタのタネ、安定した低温伸長性が特長のホウレンソウ「オシリス」の種子を発売
 ☆インテック、ふくおかフィナンシャルグループにCRMシステムを導入
 ☆グリーンハウス、地デジ対応10型液晶搭載のポータブルブルーレイプレーヤーを発売

0 件のコメント:

コメントを投稿