さて、本日の日経平均は75日移動平均線手前で一旦売りに押されたが、その後、じりじり上がっている。ただ、75日線が抵抗線になっているので、これを抜けられるかがカギ。ただ、週足でみると今週、13週線、26週線を上回ってきており、流れとしては上昇だが、日足75日線はまだ下向きで、ここで、一気に75日線を抜けるかどうかがポイントとなりそう。
=====================================================================
◆レーティング変更 4月3日 追加
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆東邦チタニウム みずほ neutoral 590
☆大阪チタニウム みずほ neutoral 1980
☆京阪電気鉄道 SMBC日興 2 410
☆サントリー食品イン(2587) 大和証券 3 3,700
☆シマノ(7309) ゴールドマン 中立 10,000
◇格下げ
☆ケネディクス バークレイズ qverweight ⇒ equalweight 56.7万
☆ダイコク電機 いちよし A ⇒ B 3200 ⇒ 2700
=====================================================================
◆ 後 場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15128.58円 182.26円高 TOPIX +10.47
上げ幅拡大で始まる。75日移動平均線も超えてきた
12:33 日経平均 180円高 TOPIX +10.29
33業種すべてプラス。午後に入り、買いが入っている模様
12;39 日経平均の上げ幅が200円を超えてきた。75日線を超え、現在一目平均表の雲の上限付近にある。
◇(MP)ジャパンディスプレイが上場来高値を抜けてきて、マインドが変化している
12:49 日経平均上げ幅拡大216円高。ファーストリテイリング、ファナックなどが後場一段高
◇(MP)ロイターによると、需給ギャップが日銀の試算でゼロに改善、増税後も物価上昇=関係者
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3202M20140403
1:00 日経平均 197円高 TOPIX +10.17 売買代金 1兆976億円
値上り銘柄 1239 値下がり銘柄 441 変わらず 120
◇全市場売買代金上位 日系レバ、ソフトバンク、日本通信、サイバーダイン、日本マイクロニクス、マツダ、 三菱UFG、トヨタ、三井住友、みずほ、ファーストリテイリング、野村、シャープ、DLE、オリックス、 ジャパンディスプレイ、日立、ファナックの順で、下落は、マイクロニクスとマツダのみ
(MP)レバレッジ・ヴィレッジ」フィスコ アナリスト 田代昌之さん
金融緩和期待で買われているが、一方、誰も金融緩和を行うとは思っていない。とじっくがおかしいのにそれは置いておいて買っている。このところ、先ものは、225よりTOPIXの方ができたいたが、今日は225が優勢。短期でしょうが16000円のコールができている。まだまだ先高観が強い。
1:15 日経平均 192円高 TOPIX +9.12 売買代金 1兆1651億円
1時を過ぎて少し売りが出ているも、高値もみあいの状態
1:30 日経平均 181円高 TOPIX +9.61 売買代金 1兆2248億円
◇(MP)業界ピックアップ」QBR QUICK企業研究所 調査部 アナリスト 前田俊明さん
警備業界に注目、スカイツリーでは、人が集まり、警備が増えた。人の集まるところには警備が必要になる。景気回復により、経済活動が活発になり、ビルなどを中心に警備が必要となる。オリンピックも追い風。セコム、アルソックが業界2大会社。とくにセコムに注目。現在も伸びているが、これからが本番
◇(MP)和島キャスター 日刊工業新聞の記事 丸文の紹介
丸文・理研など、高効率LEDで新製法-外部量子効率30%に
日刊工業新聞 ⇒ http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140403aaap.html
2:00 日経平均 194円高 TOPIX +10.38 売買代金 1兆3556億円
値上り銘柄 1184 値下がり銘柄 479 変わらず 137
2時以降、少し上値が重くなってきている。
2:30 日経平均 148円高 TOPIX +6.73 売買代金 1兆5222億円
2:45 日経平均 170円高 TOPIX +8.79 売買代金 1兆6309億円
=====================================================================
◆ 大引け
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 日経平均 15071.88円 127.56円高 売買代金 1兆8714億円
値上り銘柄 969 値下がり銘柄 684 変わらず 147
新高値 74 新安値 6
(4月から、新値は今年の高安になりました。3月までは昨年来でした。)
☆ TOPIX 1216.77 +5.41
☆ JPX日経400 11029.28 +62.36
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 +2.26% 75日 -0.19% 200日 +3.50%
☆NT倍率 12.39倍 +0.05
=====================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出し
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ダイコク電機が続落 投資判断引き下げで(12:39)
☆東証後場寄り、一段高 上げ幅200円超に拡大、先物に買い続く(12:52)
☆Jディスプレが大幅続伸 連想買いで高値更新(1:08)
☆日鉄住金物が上昇 「今期経常益1割増」を好感(1:12)
☆DLE(M)が一時ストップ高 直近IPO銘柄に関心(1:18)
☆テルモが大幅反発 一時6%高、海外ライセンス延長を好感(1:23)
☆マツダが反落 円安もECB理事会控え様子見強く(1:37)
☆エニグモ(M)が続伸 ソニーが筆頭株主に(1:41)
☆日通が反発 年初来高値更新、運賃上昇で業績改善期待(2:21)
☆ナノキャリアが反落 15年3月期は最終赤字拡大(2:30)
☆西尾レントが大幅反落 一時5%超安、利益確定売り(2:41)
☆ABCマートが続伸 11期連続で最高益との報道を好感(2:49)
☆電力大手が下落 円安で燃料費増加の懸念(2:53)
=====================================================================
◆日経プレリリース 詳細は日経でどうぞ ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昼休み
☆新日鉄住金ソリューションズ、Jリーグの試合日程作成を最適化ソリューションで支援
☆富士重工、定格出力1800VAのスバルインバーター発電機「SGi18」を発売
☆富士通、新しいプロセッサーを搭載したメインフレームの大型機など発売
☆TIS、インドネシアのSAPベンダー会社とSAP関連ビジネスで業務提携
☆キヤノン、「EOS C500」用の現像ソフトをバージョンアップし10月から無償提供
☆KVH、東京/横浜と大阪の大都市間で「100Gイーサネット専用線サービス」を提供開始
☆キヤノン、放送用レンズの操作性で4Kカメラ対応の高倍率EFシネマレンズを発売
☆キヤノン、ズーム倍率や解像力向上のHDTV放送用ポータブルズームレンズを発売
☆キヤノン、基本性能が大幅向上の業務用小型フルHDビデオカメラ「XF205」を発売
☆シャープ、プラズマクラスター技術が黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果など実証
☆日立、ブラジル国営石油会社向けFPSO用遠心圧縮機6基を納入
☆日立、災害などによる戸籍の滅失を防ぐ法務省の戸籍副本データ管理システムを構築
☆トリドール、日本食のファストフード業態の第1号店をロサンゼルスにオープン
☆サイコム、冷却性能などに優れたマイクロATX型ハイエンドゲーミングPCを販売開始
☆JFEエンジニアリング、電力小売事業参入で新会社を設立
☆スリーエフ、シュークリーム「F STYLE もちぽにょ 塩キャラメル」を発売
◇12:30~
☆コクヨS&T、「Orobianco」とコラボの真鍮製文具とノートを発売
☆コクヨS&T、ビジネスアイテムブランド「trystrams」から携帯ケース4アイテムを発売
☆宇部興産子会社、メキシコに機械部門の新会社を設立
☆アステラス製薬、米国のリーバー脳発達研究所が設立するコンソーシアムへ参画
☆富士フイルム、迫力ある映像を撮影できるテレビカメラ用標準ズームレンズを発売
☆メルセデス・ベンツ日本、スマートフォーツー(クーペ/カブリオ)特別仕様車を発売
◇1:30~
☆三協立山、「マイリッシュOK」からトリプルタイプや木調屋根枠のカーポートを発売
☆パナソニック、スマホで来客を動画で確認できる「どこでもドアホン」を発売
☆シード・プランニング、ビデオ会議/Web会議/音声会議などの市場動向調査結果を発表
☆国際石油開発帝石、豪イクシスLNGプロジェクトで半潜水式海上生産施設の組み立て開始
☆マウスコンピューター、パソコンゲーム入門に最適なゲーミングノートPCを発売
0 件のコメント:
コメントを投稿