何も考えず、明日の朝のために、チャンネルをMXTV2チャンネルにセットしたら、『ワールドマーケッツ』(WM)が始まった。
うかつだった。この番組、先週までは、ストックボイスTVのユーストリームだけの番組であったが、今日から、地上波MXTVでも放映することが決まっていたのだった。昨日の夜から大江麻理子アナがテレビ東京の11時の『ワールドビジネスサテライト』(WBS)のキャスターになることを忘れていたこといい、このところ、番組変更などが頭に入っていなかった。呆け始めている。
10:35現在、NYは、ダウ、S&P、ナスダック、すべて、上昇して始まり、上げ幅拡大の状況。ドル円は、1$=103.40円前後。(米市場をリアルタイムでみられるサイトを立ち上げながらいつも見ている)
チャンネルセットの説明をすると、小生、いまだに古いテレビを見ており、デジタル波は外付けのチューナーでみている。そのため、アナログ波でTVを見ている。MXはデジタル波でみるので、チャンネルをセットしておけば、そのまま、朝みられるのである。おかしいでしょう。Uストを見たり、できるのに、いまだにアナログなんて。でも、デジタル森られますよ。ただ、BSはチューナーが壊れたので、今はBS入れていません。CSは入れています。もちろんアンテナを設置しています。そろそろ、液晶テレビに変えようかと思うのですが、コンピュータが数台あって、特に、テレビ番組を見たいと思わないので、必要最小限度なら、今のテレビでも十分なので、消費税増税で買い替え手も良かったのですが、そうしませんでした。
今週は、やはり、3月の米雇用統計があります。そのため、日本市場も、アメリカ市場も、様子見気分が強く、ふらふらしています。統計の内容が良ければ良いが、悪いと、雪もないのにと言うことになり株は下落するであろうし、良すぎたら、テーパリングが早まることも考えられ、株は調整に入る。ほどほどの数字がいいと、多くの関係者が話している。アメリカ市場はいいとこどりするので、ほどほどと良いという。
当然、このブログでは、今週金曜日、雇用統計を実況中継します。
11:50 1$=103.45-7円 ドル高に動いている。ダウは90ドル高
今、テレビの方の『WM』が終わった、ユーストリームはまだやっている。
さて、次は、かわいい大江キャスターの『WBS』です。そのWBS、イオンの入社式を流している。
岡田社長は、増税の駆け込み需要の反動を心配している。ローソンの週者式、新社長の球塚新社長の話を流した。国際マーケットが堅調なことを流している。その結果、利回りが低下している。増税の一部を国債返済に充てるというが、その国債は、公共工事などの資金にされている。さくねんから、公共事業に莫大な予算を付けている。中に便乗組もいる。補正予算は、本予算と違い、わけのわからない、ゾンビ事業もあるという。だから、政府自民党は信用できない。(民主党も)
国会議員・官僚の真っ黒な腹の中では、財政の健全化などの文字は見えない。
あー嘆かわしい。
考えれば考えるほど腹が立つので、もう寝ます。
おやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿