4月最終日です。昨日のアメリカは高く、火曜日7連謄、今日は日本も高いと(こち株)キャスターの山田さん。そう願いたい小生はつぶやく。今日の夜はアメリカの重要指標が目白押し、昼は日銀政策決定会合、注目決算も数多く、イベントディになっています。こち株では、黒田さんのネクタイの色が注目を集めていますが、ストライプにしたらいいとか、ヨーロッパは、やるやる詐欺で景気を回復させてきた(ドラギマジック)など冗談が飛び交っています。それだけ、今日は、落ち着いた相場になると思っているからでしょうね。
と言う小生、かなり昨日の疲れが残っているのか、大ボケの朝を迎えています。書き込みはそこそこにしておきましょう。沿うd、昨日の夜、某電鉄会社の自称競馬専門家の課長が、今日水曜日は休みだと、メールをよこしていた。また、壮絶な一日になりそうだ。
◇(ロイター) 焦点:オバマ大統領がアジア歴訪終了、同盟国にくすぶる「不信」
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DF0K320140429
======================================================================
◆月曜日の日本の大引け と 昨日のアメリカ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4月28日
日経平均 14288.23円 141.03円安 TOPIX 1160.74 -9.25
ダウ 16448.74 +87.28 S&P 1869.43 +6.03 ナスダック 4074.401 -1.160
4月29日
ダウ 16535.37 +86.63 S&P 1878.33 +8.90 ナスダック 4103.543 +29.142
======================================================================
◆外資系証券経由売買注文状況
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
売1790万株 買1960万株 金額ベースでは売り越し
売りセクター 商社、保険 石油
買いセクター 鉱業、精密、陸運、情報、銀行、証券、自動車
◆(9:50) 3月の鉱工業生産指数、前月比0.3%上昇 、4月予測は1.4%低下
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE3ITZ01_V20C14A4000000/
======================================================================
◆ 前 場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14393.51円 105.28円高 TOPIX 1169.59 +8.85
ほぼ全面高で始まる
9:03 日経平均 117円高 TOPIX +9.48
自動車、ハイテクは総じて堅調、商社、非鉄、鉄鋼、も堅調。KDDI、コマツ、三菱電機、
が2%を超える上昇、日立建機もしっかり、
9:15 日経平均 109円高 TOPIX +8.23 売買代金 2565億円
トヨタ、曙ブレーキが2%、ホンダが4%を超える上げと自動車が高く、ソフトバンクも2%強
の上げ、ガンホーも高い
9:30 日経平均 91円高 TOPIX +6.75 売買代金 3599億円
値上り銘柄 998 値下がり銘柄 620 変わらず 189
9:45 日経平均 87円高 TOPIX +6.76 売買代金 4367億円
少し上値が重い展開になっている
10:00 日経平均 92円高 TOPIX +6.51 売買代金 5068億円
値上り銘柄 960 値下がり銘柄 673 変わらず 174
◇(MP)ミクシィが6%を超える下げ、下げ幅拡大
10:45 日経平均 95円高 TOPIX +6.22 売買代金 6733億円
京セラ、ソフトバンク、KDDI 3銘柄で、日経平均を42円ほど押し上げている。
11:00 日経平均 95円高 TOPIX +5.92 売買代金 7183億円
値上り銘柄 929 値下がり銘柄 720 変わらず 158
◇(MP+α)開示情報11:00 2014年3月期決算
☆大同特殊鋼 好決算、予想もいいのに、売られている。
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140424045423.pdf
☆三洋化成 営業益31%増、通期予想 営業益8.8%増
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140425046802.pdf
11:15 日経平均 33円高 TOPIX +1.94 売買代金 7814億円
一段と伸び悩み、
なんか、とても面白くない展開になっている。
======================================================================
◆前引けデータ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 日経平均 14321.60円 33.37円高 売買代金 8407億円
新高値 36 新安値 55
値上り銘柄 780 値下がり銘柄 865 変わらず 162
☆ TOPIX 1163.15 +2.41
☆ JPX日経400 10589.82 +25.67
☆ 日経平均株価移動平均乖離率 25日 -1.26% 75日 -3.05% 200日 -2.33%
☆ NT倍率 12.31倍 ±0 騰落レシオ 96.08
引けにかけて、急速にしぼんでしまった相場。非常に面白くない展開。
======================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆富士重が反発して始まる、「2015年3月期営業最高益」と伝わる(9:03)
☆パナソニックが反発 今期純利益は16%増の1400億円(9:10)
☆新日鉄住金が反発 「前期経常益4倍、今期も増益見通し」(9:19)
☆富士重が反発、「2015年3月期営業最高益」と伝わる(9:24)
☆ガンホー(JQ)が10%超上昇 14年1~3月期営業益は55%増(9:25)
☆京セラが大幅反発 市場予想を上回る今期見通しを好感(9:37)
☆パナソニックが反発 「収益力の回復を評価」の見方も
☆HMT(M)が上場来安値 14年3月期営業損益は一転赤字に(9:46)
☆NECが続落、15年3月期業績見通しが市場予想下回る(10:05)
☆OLCが反落 減益見通しきっかけに利益確定売り(10:06)
☆Jディスプレの下落率10%に迫る 失望売り続き連日で安値(10:12)
☆TDKが続落 今期純利益2倍超の340億円も市場予想下回る(10:35)
☆コロプラが反発 「10~3月期営業益が100億円強」と伝わる(10:49)
☆ソフトバンクが4日ぶり反発 米スプリント株が急伸(10:52)
☆ウインテスト(M)がストップ高 太陽光関連システムなどに新規参入(10:57)
☆ノンバンク株が大幅下落 麻生金融相の金利規制めぐる発言で(11:20)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、発見等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月28日3:00~ 抜粋
☆東洋ゴム、ドイツにタイヤ販売会社を設立
☆ウェザーニューズ、GW後半(5月1日~5月6日)の天気予報を発表
☆東邦大学、日本の湖沼の水生植物100年の変遷を示すデータベースを作成し公開
☆リース事業協会、2014年3月のリース統計を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360249&lindID=5
☆TDK、米社と非接触電力伝送技術に関するライセンス契約を締結
☆新生銀・ケネディクス・長谷工・LIXILグループなど、ヘルスケアREITの創設に向けREIT資産
運用会社を設立
☆ニプロ、札幌医科大と再生医療医薬品の製造販売で特許ライセンス契約を締結
☆オリックス生命、ハートフォード生命の株式を取得し子会社化
☆オリエンタルランドグループ、2014年度~2016年度までの中期経営計画を策定
☆富士経済、住宅設備・建材の国内市場の調査結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360264&lindID=6
☆伊藤忠商事、廃棄物からバイオ航空燃料を製造する技術を持つ米Solena社へ出資
☆日立と日立化成、柏の葉スマートシティに大容量リチウムイオン蓄電池システムを納入
☆武田薬品、イスラエルテバ社とパーキンソン病治療薬ラサジリンに関して提携
☆ボルボ、スウェーデン主力工場の年産能力を20万台から30万台へ引き上げ
◇4月30日 午前
☆東北大、東日本大震災発災の直後に観察された脳形態変化の追跡調査結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360129&lindID=5
☆トヨタ、北米本社機能をテキサス州ダラス北部に集約
☆シュビキ、ISO9000と14000の解説アプリを「BISCUE App」で発売
☆UBIC、米捜査機関など向けにデジタル・フォレンジックソフトを提供開始
☆リニアテクノロジー、16の電源を制御・監視するPMBusパワーシステム・マネージャを販売
☆ジェットスターグループ、東京(成田)=メルボルン線の運航開始
☆サンワサプライ、サイクロン方式採用の小型ハンディー型車用掃除機を発売
0 件のコメント:
コメントを投稿