先週は5日間の陰線になっていて、過去の例からすると、ブイアップ、今週は戻ると思われる。86年以降、5日陰線、下値切り下げは、26回あり、ほとんどが戻っている。
先週、売っていたのは誰か? 相場のから見ると、ボラティリティが上がっていないことから、相場を壊したくない大物の売り物が出ていたと見られる。おそらく、代行返上ではないか?
先週、売っていたのは誰か? 相場のから見ると、ボラティリティが上がっていないことから、相場を壊したくない大物の売り物が出ていたと見られる。おそらく、代行返上ではないか?
代行返上、これは、年金を会社が自分で運用するシステムがあるが、運用に失敗し、国に、資金を戻し、国に運用を任すことを言う。年金運用は、3社に1社くらいが失敗していて、この代行返上は以前から言われたことであったが、それが出てきたのではないか。ただ、最初は、五月雨式に売ってくると思っていたので、大きく下げることはない見ていたが、相場が思った以上に戻り底堅いので、一気に売りに出たのではないか。
代行返上は、国に運用を戻すのだが、株をそのまま渡すのではなく、お金を返すので、持っている株を一旦売って現金しなければならず、その売りが出たのだと思う。しかし、一気に売りが出たのではなく、1週間に、荷重平均して売ってきている。これは、売る株を証券会社にすべて渡して、あとは証券会社に売ってもらう。場合によっては、証券会社がすべて買い取り、売ってきている。その為、ボラティリティが上がらなかった。2003年4月にも、代行返上がたくさん出たが、このときは翌週戻している。これを見るには、東証が発表する木曜日の主体別売買動向で投資信託銀行の売りが以上に多かった場合は、間違いないと思う。
ふー、お腹がすいたが、後場が始まる。昼食は、後場の最中にしよう。
===================================================================
◆レーティング変更 4月14日 追加
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆前田建設工業(1824) 大和証券 2 790
◇格上げ
☆四国電力(9507) みずほ証券 Underpform⇒neutral 1,300⇒1,250
◇格下げ
☆ダイハツ工業(7262) みずほ証券 neutral⇒Underpform 450⇒490
☆オーエスジー(6136) 大和証券 2 ⇒ 3 1,950⇒1,650
=====================================================================
◆ 後場
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 13968.48円 8.43円高 TOPIX 1141.41 +7.32
小幅プラスで始まる
12:33 日経平均 18円高 TOPIX +7.89
◇(MP)鈴木キャスター 厚生年期の代行返上による下げではなかったか? 売り本尊、買い本尊がわかった時点で、相場が終わる。これは、資金がわかてしまうので終わる。代行返上であるなら、この後、再び株を買ってくる。
12:45 日経平均 10円安 TOPIX +5.55 売買代金 8517億円
1:00 日経平均 14円安 TOPIX +4.98 売買代金 9092億円
値上り銘柄 1154 値下がり銘柄 495 変わらず 154
◇(MP)APカンパニー、鳥インフルエンザの影響でか、下落
1:15 日経平均 5円高 TOPIX +6.27 売買代金 9760億円
1:30 日経平金 5円高 TOPIX +6.22 売買代金 1兆182億円
2:00 日経平均 9円高 TOPIX +5.17 売買代金 1兆1221億円
値上り銘柄 1127 値下がり銘柄 510 変わらず 166
2時過ぎから上げ幅拡大気味
眠いzzzzz 相場も寝ているみたいだ
2:10 日経平均マイナス寄与度上位3銘柄は、ファーストリテイリングが-39.84円、ソフトバンクが-8.95円、住友不動産が-2.47円、計51円ほど、日経平均を押し下げている。
2:30 日経平均 9円高 TOPIX +5.89 売買代金 1兆2377億円
弱い・・・・・薄商いの中小安い動き、売買代金も少ない
=====================================================================
◆ 大引け
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 13910.16円 49.89円 売買代金 1兆6099億円
値上り銘柄 683 値下がり銘柄 944 変わらず 176
新高値 14 新安値 127
☆TOPIX 1132.76 -1.33
☆JPX日経400 10314.83 -11.32
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -4.72% 75日 -7.32% 200日 -4.80%
☆NT倍率 12.28倍 -0.03
=====================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出し
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆電通が反発 SMBC日興証券が投資判断引き上げ(12:44)
☆海運株が安い バルチック指数が8カ月ぶり低水準(12:47)
☆証後場寄り、前週末終値近辺で小動き トヨタなどに押し目買いも(12:55)
☆メガチップスが続伸、「スマホ向け電源制御部品に参入」と伝わる(1:05)
☆UBICが朝高後に反落 高値警戒感で利益確定売り(1:11)
☆ツガミ、安値後に切り返し 前期下方修正も自社株買いが支え(1:32)
☆ソフトバンクが2カ月ぶり安値 「米ナスダック下落に連動」の声(1:46)
☆コスモス薬品が続落、増益も材料出尽くし(1:49)
☆ディディエが大幅反発 相次ぐ業務提携が下支え(1:50)
☆NSDが後場に一段高 前期純利益が予想上振れ(1:54)
☆味の素が4%高 ディフェンシブ銘柄の一角に買い(2:06)
☆トヨタが反発、みずほ証券が投資判断引き上げ(2:30)
☆クルーズがもみ合い 午後に入り一時下落、売買膨らむ(2:36)
=====================================================================
◆日経プレリリース 詳細は日経でどうぞ ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昼休み
☆昭文社、女性向け旅行ガイドブック「ことりっぷ 雑貨をめぐるヨーロッパ」を発売
☆日立ソリューションズ、トレンドマイクロ製品を用いたWindows Server 2003向け暫定的脆弱性保護サービスを提供
☆日本産業機械工業会、2月の産業機械輸出契約状況を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359242&lindID=4
☆日本産業機械工業会、2月の環境装置受注状況を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359243&lindID=4
☆日本産業機械工業会、2月の産業機械受注状況を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359241&lindID=4
☆イメーション、パワフルで解像度の高い重低音サウンドのインナーイヤーヘッドホンを発売
☆昭和電工、5月1日出荷分から酢酸ビニルの国内販売価格を引き上げ
◇後場
☆Hamee、iPhone5sのカラーにフィットするオリジナルイヤホンを発売
☆OKI、ATMの監視システムを刷新しBCP対策・セキュリティー強化を実現
☆OKI、「ATM-Life Cycle Management サービス」の体制を強化
☆矢野経済研究所、病院設備機器市場に関する調査結果を発表
☆富士通と東北大、波源からの伝播過程を反映した三次元津波シミュレーター開発に成功
☆富士通研究所、40Gbpsの通信データを蓄積しながら高速検索する技術を開発
☆IDC Japan、国内PaaS(Platform as a Service)市場競合分析結果を発表
☆ヤマハ発動機、高性能コンパクトなクリームハンダ印刷機「YCP10」を発売
☆サイボウズ、クラウド版・パッケージ版の最新バージョン「サイボウズOffice10.1」を発売
☆三菱電機、自動車・精密電子部品など向けワイヤ放電加工機「MPシリーズ」を発売
☆パナソニック、微細なダニやゴミまで検知するふとん掃除機を発売
☆サイバーエージェント子会社、ネイティブ広告ネットワーク「NATS」を提供
☆ホンダ、ロングツーリングの快適性を高めたスポーツツアラーモデル「VFR800F」を発売
☆ホンダ、「NC750X」などにETC車載器とグリップヒーターを装備したタイプを設定し発売
☆ホンダ、ストリート・マッスル・クルーザー「ゴールドウイング F6C」を発売
☆ホンダ、125ccスポーツモデル「グロム」をマイナーモデルチェンジし発売
☆マツダ、SKYACTIV技術搭載車のグローバル生産台数が100万台を突破
☆アドバンテスト、テラヘルツ光サンプリング解析システム「TAS7400TS」を販売
☆トヨタ、パッソをマイナーチェンジ 燃費性能でガソリンエンジン登録車トップの27.6km/Lを実現
☆ダイハツ、小型乗用車「ブーン」をマイナーチェンジ 小型ガソリンエンジン車で最高燃費達成
☆凸版印刷、包装材を製造する「群馬センター工場」を竣工
☆スター精密、自動車・情報通信機器・医療分野向けスイス型自動旋盤を発売
☆ブリヂストンスポーツ、PHYZ III 女子プロ使用モデル数量限定キャディバッグを発売
☆マウスコンピューター、GeForce GTX860M搭載の15.6型フルHD対応ノートPCを10万円台から販売開始
☆マウスコンピューター、GeForce GTX860M搭載の17.3型フルHD対応ノートPCを10万円台から販売開始
0 件のコメント:
コメントを投稿