2014年4月2日水曜日

4月2日 水 午前

 本日は、歯医者の日で、他にも細々したことがあり、どの程度書き込みができるかわかりません。9:00の寄付きは書き込みます。

◆昨日の米マーケット
 ダウ 16532.61 +74.95  S&P 1885.52 +13.18  ナスダック 4268.04 +69.046
 S&Pは史上最高値、ダウは今年の高値、上場来高値に迫っている
 ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3008A20140401

◆米製造業関連指標は回復示唆、建設支出さえず
 ☆ISM製造業景気指数 53.7(市場予想54.0) 前月53.2 2か月連続上昇、内容としては良い
  ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJEA3002B20140401
 ☆建設支出
  ロイター ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN02005_S4A400C1000000/
 ☆米新車販売、3月5.7%増 日産・トヨタ好調、GMも伸びる
  日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK02001_S4A400C1000000/
=====================================================================
◆ 日経新聞から
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆1面トップ アップルがルネサスの半導体子会社を買収交渉
   (こち株)山田さんや(TMW)鈴木さん他、また日本お技術が狙われ、流失しそうなことを
   残念がっている。
 ☆オンワード、一転減益、14年2月期、経常利益1割減、円高で仕入れコスト上昇
 ☆日精工、14年3月期営業益前期比ほぼ倍の640億円前後で、予想を10億円上回ったもよう
 ☆ビックカメラ、9~2月期連越営業利益が5割増の63億円(予想は62億円)となったもよう
 
 ☆ダイキン、社長が入社式で「売上を1兆9800億円、営業益1700億円を目指す」と述べたことが
  伝わり続伸。14年3月期については「売上1兆8000億円、営業利益1430億円になった」と見通し
  を示した。
 ☆ポーラ、1~3月期、営業利益は2倍の32億円、最高益になったもよう、駆け込み需要膨らむ
 ☆テーマパーク、増税でも強気、7割が集客増、USJは最、イベント型消費堅調

=====================================================================
◆外資系証券経由売買注文状況 (寄り前)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 売 1080株    買 2760株    金額ベースでも買い越し
   売りセクター  その他製品、水産、保険、精密、非鉄
   買いセクター  証券、銀行、電気、商社
   売り買い交錯 情報、自動車、機械、小売り、化学、サービス

◆日銀発表
☆3月末マネタリーベース 54%の伸び
 日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL020B4_S4A400C1000000/
☆物価見通し CPI 1.5%
 日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL010SX_R00C14A4000000/


=====================================================================
◆ 前   場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14897.88円 105.81円高  TOPIX 1210.42 +6.17 全面高
9:03  日経平均 117円高  TOPIX +7.21
      全面高、スズキ、トヨタなど自動車、エレクトロンなどエレクトロニクスが買われている
9:12  ルネサスが買い気配から、やっと850円で寄る、その後も買い優勢
      (MP)今野キャスターも、貝瀬牛ながらも、少し残念そう
9:15  日経平均 101円高  TOPIX +8.03  売買代金 2727億円
 この後は、出先で書き込みます

今電車の中からの書き込んでいます
9:45  日経平均 119円高  TOPIX +8.03  売買代金 4783億円

今度は、出先の喫茶店からです
10:12 日経平均 167円高  TOPIX +11.54  売買代金 5776億円(10時現在)

今度は、歯医者の待合室からです
10:40 日経平均 245円高 TOPIX +18.25
      トヨタが5900円台に乗せている。金融不動産が値を飛ばしている。

◇(MP)今野キャスター 今日の相場はTOPIX主導、売っていた海外が買っているのではないか、日本勢も売る理由もない、むしろ買い始めている。

10:50 日経平均 224円高  TOPIX +15.96  売買代金 9027億円(10:45現在)
      日経平均15000円台を回復している。新高値143銘柄(最高値9) 新安値6銘柄
      地銀の新値追いが多い
11:00 日経平均 218円高  TOPIX +15.48   売買代金 9754億円
      値上り銘柄 1174  値下がり銘柄 458  変わらず 167

◇11:00の開示情報
☆ 伊藤忠 アメリカガス開発事業で損失発生、単独160億円、連結260億円の特損計上

歯医者に呼ばれたので、この続きは、午後のコーナーで

=====================================================================
★野村 ニュース・スナップショット 見出し
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均、反発で始まる 100円超上昇し1万4900円台、米株高など好感(9:05)
☆ルネサスが買い気配 「米アップルと子会社の買収交渉」(9:0
☆日経平均先物、反発して始まる 米株高や円安受け、1万4900円台回復(9:07)
☆3DM(JQ)が5日続伸 「創傷治癒・皮膚再建材」の特許取得(9:27)
☆東証寄り付き、反発 100円超上昇で1万4900円前後、円安・米株高で(9:29)
☆トヨタなど自動車株が高い 円安が支え、日産自は一時2%高(9:30)
☆九州電が続落、「政投銀が優先株1000億円出資」と伝わる(9:41)
☆ルネサスがストップ高  子会社の売却実現に期待(9:46) 
☆象印が大幅続伸 業績見通しの上方修正を好感(9:50)
☆オンワードが続落 「14年2月期は経常減益」見通し(10:01)
☆M&Aキャピがストップ高気配 業績見通しを上方修正(10:09)
☆サンリオが一時7%高 円安を好感 OLCはもみ合い(10:31)
☆ビックカメラが反落、好業績も織り込み済みとの見方(10:52)

=====================================================================
◆日経プレリリース  詳細は日経でどうぞ ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7:00
 ☆国立精神・神経医療研究センター、神経幹細胞の「位置情報」を司るメカニズムを解明

このコーナーは、数が多すぎるので、帰ってからにします

0 件のコメント:

コメントを投稿