今週、食材を買いに行ったら、値段が1,2割高くなっている。マイタケが、普段98円パックが128円。他もすべて上がっていた。昨日、普段食べている生そばを見たら、58円が128円。いくら年越しそばだからと言って、上げすぎだ。他にも、生鮮食料品が上がっている。新年少し下がるが、元の値段までは下がらないので、実質値上げになる。来年も庶民の台所は苦しいい。が、Mだ物価は上がっていないと言い張る日銀・政府。どうなりますか・・・
と言うことで、今年最後の後場、新年は1月4日からですが、書き込みは、出かけているかもしれませんのでわかりません。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/12/1230.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,097.29円 47.85円安 TOPIX 1,515.94 -2.45
さらに下げ幅縮小で始まる
日経平均先物 19,070円
>ポトフとパンを食べながら、書き込んでいます。ちなみに、ドタバタしていた、朝食は、昨日買っておいたサラダとポタージュ、湯で玉子、パンですましました。
◇(MP)田代キャスター、冒頭、この動きを見る限り、日銀でしょう。日銀への期待感。今日は昨年終値、19033.71円を「意識した動き、1円でも上回ればと、朝から市場関係者と反していたんですが。できれば、先物も19,000円台キープで終われば、大納会はよしと。夜間はありますが
◇(MP)売買代金1位東芝、9.58%の上昇
12:45 日経平均 19,106.94円 38.20円安 TOPIX 1,516.71 -1.68
出来高 9億1123万株 売買代金 8352億円
値上り銘柄 955 値下がり銘柄 880 変わらず 168
値上りが銘柄数が値下がり銘柄数を超えてきた
13:00 日経平均 19,127.83円 17.31円安 TOPIX 1,518.24 -0.15
出来高 9億7556万株 売買代金 8895億円
値上り銘柄 1031 値下がり銘柄 804 変わらず 168
TOPIXが、このたとすぐプラスに転じてきた。日経平均も下げ幅市縮小
◇(MP)ドル円がドル高方向に動いたことで、日経平均、プラスに転じてきた。
13:30 日経平均 17円高 TOPIX +1.94 売買代金 1兆305億円
14:00 日経平均 19,135.22円 9.92円安 TOPIX 1,18.23 -0.16
出来高 12億2797万株 売買代金 1兆1364億円
値上り銘柄 1001 値下がり銘柄 815 変わらず 187
日経平均、TOPIXともに、この後すぐ切り返している
14:30 日経平均 23円高 TOPIX +1.80 売買代金 1兆2450億円
14:45 日経平均 20円高 TOPIX +1.98 売買代金 1兆3285億円
◇(MP)田代さん、市場関係者の誰もが、19,033.71円を1円でも超えてほしいと思っている。5年連続上昇、気持ちの問題なのですが、株は気持ちが大事ですから
◇(MP)田代さん、今年は、ほんとに、行ってこいの相場になった。1995年のチャートに似ている。相場はほんとにわからないなーと。わからないのを解説するのが我々の仕事、来年も、何とか解説します
後場、日経平均、下げ幅縮小で始まり、さらに下げ幅縮小の動きになり、1時過ぎに、プラスに転じる。その後、昨日の終値近辺での小動きが続く。引け間際にマイナスに転じ、小幅マイナスで引ける。TOPIXは、かろうじてプラス。日経平均、昨年の終値を超え5年連続上昇。
◇大納会、伊調馨さんが、4回打鍾、そしてくまモンが、1回打鍾、くまモン、「応援ありがとう、だもん、熊本県」とコメント。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・エプソンが高い 野村が目標株価を引き上げ(12:31)
・コナミHDが高い 大和が目標株価引き上げ(12:31)
・タカタが連日ストップ高 米司法省との協議進展報道で(12:47)
・ソフトバンクが午後一段高 トランプ政権下での展開に期待(12:56)
・東証後場寄り、急速に下げ渋る 日銀ETF買いの思惑、円安も(13:05)
・日経平均、上げに転じる 日銀ETF買いの思惑、海外勢買いの声も(13:13)
・永谷園HDが26年ぶり高値 個人が中小型株に物色(14:00)
・東証14時、前日終値近辺で一進一退 東芝は引き続き10%程度上昇(14:11)
・新日鉄住金が午後も安い 年初は中国発の波乱に警戒(14:30)
・日経平均大引け、3日続落 米株安など重荷、日銀買いの思惑は支え(15:05)
・日経平均、5年連続で上昇 バブル崩壊後最長、年末として20年ぶり高値(15:06)
0 件のコメント:
コメントを投稿