======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/12/1221.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,518.68円 24.15円高 TOPIX 1,551.26 -1.10
日経平均、前引けとほぼ変わらない水準で始まえる
日経平均先物 19,480円
◇(MP)キャスター岡崎さん、円が今、最も売られている。メキシコぺスより安い。なので、黒田さんの言ったことは間違い。それよりもユーロ・ドルが14年ぶりの水準が問題。
◇(MP)岡崎さん、自動売買プログラムは、お掃除ロボット・ルンバと同じプログラムになっている。
◇(MP)岡崎さん、株式市場は、実体経済と乖離している、と言うより実体経済がついてこれない。
12:45 日経平均 19,523.96円 29.43円高 TOPIX 1,550.80 -1.56
出来高 11億7912万株 売買代金 1兆2636億円
値上り銘柄 653 値下がり銘柄 1201 変わらず 147
13:00 日経平均 19,542.12円 47.59円高 TOPIX 1,552.41 +0.05
出来高 12億4953万株 売買代金 1兆3462億円
値上り銘柄 713 値下がり銘柄 1147 変わらず 141
◇(MP)オk崎さん、今年は、大きなローテンションが開店した。原油が、ボトムを打って、期待インフレがボトムを打った。米金利機能の回復、これは、日銀の緩和や原油の下落で、一旦、オーバーシュッとしたが、そこがボトムになり、はっきりと、金利が動いてきた。今は、ローテーションの始まりではあるが。
13:30 日経平均 6円高 TOPIX -3.25 売買代金 1兆4937億円
日経平均、上げ幅縮小
◇(MP)日経平均もマイナスに転じてきた
14:00 日経平均 19,408.10円 86.43円安 TOPIX 1,543.45 -8.91
出来高 15億8739万株 売買代金 1兆7358億円
値上り銘柄 397 値下がり銘柄 1509 変わらず 95
日経平均、1時半ごろから、下げに転じ、下げ幅拡大、足元で下渋り
◇(MP)岡崎さん、金利のメカニズムが変わってしまった。今まで、金利が上がれば、下がる方向に行ったが、いまは、金利が上がれば、さらに上がる方向に力が原落葉になってしまった。
◇ニュース
(N)11月の食品スーパー売上高1.7%増 野菜の価格が上昇 (13:35)
(N)11月の全国スーパー売上高、前年比0.8%増 2カ月連続プラス (14:01)
14:30 日経平均 66円安 TOPIX -7.48 売買代金 1兆9203億円
14:45 日経平均 49高安 TOPIX -7.23 売買代金 2兆313億円
午後、日経平均、前引けとほとんど変わららない水準で始まり、19,500円前半、小幅高で推移。1時半ごろから下げに転じ、下げ幅拡大、19,400円を割り込む。その後、下げ止まり、19,400円に戻して、19400円台前半小動きで推移して引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日ハムが高い ゴールドマン・サックスが投資判断を「買い」(12:30)
・IHIが安い 三菱モルガンが投資判断引き下げ(12:30)
・日産自が高い 野村証券が目標株価を引き上げ(12:30)
・グレイス(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は7130円(12:30)
・TBSHDが小高い ドラマ「逃げ恥」視聴率20%超(12:31)
・マネックスGが安い 11月の営業収益は40億円(12:31)
・イノベーショ(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は6380円(12:31)
・セグエG(JQ)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は3910円(12:31)
・東証後場寄り、上値重い 国内機関投資家が利益確定売り(12:55)
・キーエンスが午後一段安 8万円超えから調整(13:21)
・塩野義が一段高 HIV治療薬の開発進展に期待感(13:38)
・日経平均、下落に転じる 国内機関投資家の売りで(13:43)
・オリンパスが後場一段安 国内機関投資家から大口売り(13:44)
・東証14時、下げ幅一時100円超 国内投資家の売り(14:07)
・富士通コンが午後ストップ高買い気配 新製品の拡販期待(14:16)
・UT(JQ)が一時ストップ高 三菱モルガンが調査開始で人気化(14:19)
・グレイス(M)の初値7130円 公開価格の2.3倍・きょう上場(14:20)
・コナミHDが午後一段高 スマホゲームのヒットを好感(14:38)
0 件のコメント:
コメントを投稿