2016年12月29日木曜日

12月29日 木曜日 午前 ⛅ ダウ前日比訂正 m(_ _)m

======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月29日(水)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,401.72  ▲1.34     19592.90(12/21)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,536.80  △0.58      1,558.75(12/21)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 16.41   一株利益  1182円
 ☆ダウ      19,833.68  ▲111.36 120.36  ☆S&P  2,249.92 ▲18.96
 ☆NASDAQ  5,438.555  ▲48.886      ☆WTI   54.06 +0.16
 ☆CME日経225先物     19,390円(ドル建て)     19,325円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続伸、FT100種は終値で最高値更新
 ★欧州株式市場=小幅続伸、鉱業株に買い
 ★欧州市場サマリー(28日)
 ★米国株式市場は反落、幅広い銘柄に売り
 ★日本企業ADR動向(28日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)真珠湾の和解 同盟深化 首相、オバマ氏と慰霊 日米、歴史に区切り
       揺らぐ勝ち問い直す
  2面:遺恨超え未来志向 米報道、冷静な分析 内向く世界に警鐘
  3面:日米、中韓にらむ「結束」 中国の挑発けん制 トランプ政権に継承促す
     安倍外交 現実路線が鮮明に 保守層くすぶる不満
 ☆(一面)電通社長が来月辞任 長時間労働の疑い 書類送検で引責
   3面:働き方改革 経営責任に 人材生かす環境課題
      スピード捜査 上層部立件も視野 社会への影響考慮 
 ☆映画6年ぶり 大入り 今年、興行収入が最高に
 ☆超長期債の購入源 日銀「金利の上昇が一服」
 ☆個人向け国債 陰る妙味 現金贈呈など 原資、国が圧縮 貯蓄から投資「呼び水」商品
 ☆東南ア車販売0.6%増 11月 インドネシア回復
 ☆有機ELテレビ 世界展開 ソニー、大型機種で 米中欧で
 ☆東芝、時価総額、シャープ下回る 多額損失、株ストップ安
 ☆半導体ウエハー値上げ 信越化学など 来月から 11年ぶり
 ☆ビジネスTODAY 日産、好調の波続くか 「ノート」販売台数首位■輸出48%増
              三菱自のタイ拠点 どう活用
 ☆ヤンマー インド農機に追加出資250億円 持ち分法対象に
 ☆k日立工機、解愛戦略に活路 KKR傘下へ 米・アジアで事業強化
 ☆小林製薬 19年までの3年、M&A300億円 中国で医薬品販売
 ☆モリタHD 来年5月 ごみ収集車25%増産 兵庫に工場移転
 ★味の素 パーム油原料 新商品を過半に
 ☆合唱教室、シニアに的 ヤマハ、国内800か所に「ッ青春時代の歌」題材
 ☆オンワード樫山 雑貨売り場展開 商品を自社企画 ワールドは出店増やす
 ☆ミキモト、法相く品位専念 来年2月 ギフトブランド終了
 ☆愛誠薬局、電子看板で健康情報
 ☆雪印メグミルク アジアで大人用粉ミルク
 ☆中国で電子チケット サンリオ系、訪日客に 輸送費など抑える
 ☆アダストリア 米国で衣料品販売
 ☆モンテローザ、稲作にも参入 食材の自社生産拡大 食の安全打ち出す
 ☆ユニファミマ、3~11月実質営業5%減益 経営統合の費用 先行 総合スーパーは好調
 ☆(観測)日本紙、4~12月営業益1割増 家庭紙販売伸びる
 ☆宝印刷、純利益2%増 6~11月株主通信の印刷好調
 ☆トライSTG、公ンキ最終29%増益 上方修正 TV通販好調
 ☆夢の街創造の9~11月純利益30%増
 ☆(観測)多摩川HD、4~12月営業黒字に 1億6000万円
 ☆トシンG、6~11月純利益10%減
 ☆天満屋ストア、3~11月純利益25%増
 ☆AOIプロ・TYO統合会社 ROE12%以上目標 5年後
 ☆(スクランブル)チャートに強気サイン リズムや環境、95年に酷似
 ☆ドル高けん制、意外と早い? 米製造業に悪影響 年明けにも表面化 「トランプ相場」大荒れも
 ☆消費関連銘柄に明暗 テーマパークなど堅調 百貨店は不振
◇インターネットより
 ☆(R)BRIEF-11月の米中古住宅販売仮契約指数、前月比2.5%低下=全米リアルター協会 (0:02)
 ★(WSJ)タカタ、米司法省と年明けにも和解へ 最大10億ドル支払いか (2:10) 
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売550万株   買610万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は60万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=弱含み、米国株安など重荷 安値圏でもみ合い継続へ
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=117.53円  今朝7時 1$=117.20円   8時 117.02円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45   日経平均先物  19,310円
寄り付き 日経平均 19,301.04円 100.68円安  TOPIX 1,529.33 -7.47
      日経平均、続落の始まり
      日経平均先物 19,310円

9:15  日経平均 19,242.46円 159.26円安  TOPIX 1,522.84 -13.96
      出来高 2億9910万株   売買代金 2,500億円
       値上がり銘柄 277  値下がり銘柄 1600  変わらず 126

9:30  日経平均 146円安  TOPIX -12.05  売買代金 3,783億円
9:45  日経平均 144円安  TOPIX -11.55  売買代金 4,792億円

◇(MP)大場さん、予想している私が言うのも何なんですが、相場は予想するものではなく、対応するもの。それが良く分かったのが、今年ではないかと思います

10:00 日経平均 19,244.43円 157.29円安  TOPIX 1,523.53 -13.27
      出来高 7億5792万株     売買代金 5,633億円
      値上り銘柄 276  値下がり銘柄 1620  変わらず 107

◇(MP)東芝、出来高、売買代金ともにトップ、71円安、下落率23%
◇(MP)日経平均下げ幅、マザーズも軟調
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.9497元 昨日とほぼ横ばい、若干の元安設定

10:30 日経平均 233円安  TOPIX -18.36  売買代金 7,130億円

◇(MP)上海、下落率0.3%、香港、下落率0.3%、韓国、0.2%の下落率、台湾、0.2%の下落、シンガポール、0.6%の下落率、時間外ダウ先物、6ドル安、ナスダック先物、-3.5pt、時間外原油、53ドル台後半、少し水準を下げている

11:00 日経平均 19,189.35円 212.37円安  TOPIX 1,520.21 -19.59
      出来高 10億9909万株   売買代金 8404億円
      値上り銘柄 231  値下がり銘柄 1700  変わらず 72

◇(MP出来高10億株強のうち、東芝が、4億4000万株、東芝のこの出来高は、1977年12月以来の最高水準。売買代金でも、1150億円と高水準
◇(MP)タカタ、11時の開示情報 一部報道に関して、決定した事実も、開示すべき事実もない

11:15 日経平均 207円安  TOPIX -16.51  売買代金 8,910億円

◇(MP)みずほが足元で安値更新

日経平均、100円安と続落の始まり。その後も下げ幅広げ、200円を超えるs下となり、19,200円を割り込む。その後、19200円を挟んでのもみ合いになり、そのまま引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日、売り優勢 キヤノン下落、三井住友FGや野村が安い(6:05)
・今日の株式、続落か 米国株安受け心理悪化 半導体株に売り圧力も(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円安の1万9330円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反落して始まる 米株安と円高で(8:50)
・東芝が売り気配 格付け会社が相次ぎ格下げ(9:01)
・ソニーが安い 有機ELテレビを世界展開(9:01)
・小林製薬が小動き 海外M&Aに300億円 医薬品販売を拡大(9:01)
・アスクルが売り気配 12月の単体売上高前年同月比17.7%増(9:01)
・アダストリアが小高い 米国で衣料品を販売へ(9:02)
・信越化が安い 半導体ウエハー値上げへ(9:02)
・東宝が横ばい 国内映画興行収入が過去最高に(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米国株安や円高で(9:03)
・東証寄り付き、下げ幅150円 銀行株に売り 東芝が大幅下落(9:17)
・東エレクが安い 米半導体指数が下落で利益確定売り(9:25)
・タカタが一時ストップ高 「米司法省と近く和解」報道(9:31)
・三井住友FGなど金融株が安い 利益確定売りに東芝懸念重なる(10:00)
・東芝が25%超安 時価総額一時1兆円割れ、米原発減損で警戒(10:02)
・証10時、安値圏で推移 押し目買い意欲乏しく 東芝が下げ幅拡大(10:07)
・ソフトバンクが続落 年末で持ち高調整の売り(10:15)
・日経平均、下げ幅200円超える 参加者少なく先物売りで下落に拍車(10:24)
・シャープが荒い値動き 液晶事業再編に期待も(10:26)
・アークン(M)がストップ高買い気配 防災やIoTで提携(10:53)
・SUMCOが6%安 ウエハー値上げ報道も出尽くし(10:57)

0 件のコメント:

コメントを投稿