(5:55) 6時前には起きたが、嫌な咳が出ている。急激な気温の変化で、体を冷やしてしまったか? 今朝もかなり冷え込んでいる。 とりあえず、今朝のデータ整理、インターネットは、のち度穂チェックで、NY市場と新聞だ。
(7:05) さあ、打ち込みが終了、風呂に入って、体を温め、しっかり、休もうなど、朝から、さぼることを考えている・・・・。
風呂であったまったが、頭が重くなってきた。食事の用意はできたが、もう8時、次の準備をしないといけない。ラジオを聴きながら、朝食ダ。
今日、JR九州が上場、昨日、IHIが損益ゼロ発表、あまりよくない決算が多い中、為替104円台、先物も堅調で戻ってきている今日の市場、どうなるか?
(こち株) 河合さんと和島さん、日本電産、為替を100円に変更して、なおかつ増益、見通しも上方修正、純利益1000億にした。今日の新聞で自動車の減益観測が報じられている中で、・・・と感心しきり、一方、昨日の記者会見で、1000億円について聞かれると、永守会長、通過点だから、目指すは1兆円とさらっと・・・・さらに2人、ほかの企業をしり目に快進撃の日電産をほめる。永守節絶好調。
(TMW)桜井さん、朝から、テレビカメラがアローズに と第一声。JR九州の上場セレモニーが、早くから始まるためと・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月25日(火) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 17,234.42 △49.83 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,367.61 △2.32 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.51 一株利益 1187
☆ダウ 18,223.03 △77.32 ☆S&P 2,151.33 △10.17
☆NASDAQ 5,309.827 △52.425 ☆WTI 50.52 -0.33
☆CME日経225先物 17,365ル建て) 17,340建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=下落、一次産品関連が値下がり
★欧州株式市場=ほぼ横ばい 銀行株好調も製薬株に売り
★欧州市場サマリー(24日)
★米S&P500が2週間ぶり高値、企業決算を好感
★日本企業ADR動向(24日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)物流停滞回避へ自衛策 運転手不足深刻
ヤマト:トレーラー連結 三井や出光:化学6社連合
☆(一面)フィリッピン大統領 きょう来日 仲裁判決「いずれ議論」 南シナ海問題
☆(一面)3メガ銀・政府銀 企業再生2000億円ファンド 専門人材を派遣
☆働き方改革 離職防ぐ職場を 首相「仕事と治療を両立」 副業も議題
☆景気足踏み 市s兆足上げを 雇用改革の実行迫る
門間氏:緩やかな賃上げ続く 林田氏:中国、構造調整に5年
山田氏:世界経済、長期停滞に 岩田氏:消費不振、負担増が影
政策は 門間氏:財政で子育て後押し 林田氏:正社員改革が不可欠
山田氏:正社員改革が不可欠 岩田氏:移民受け入れ議論を
☆AT&T、ワーナー買収で 独禁当局の承認に自信 CEO電話会見
☆小池旋風 与党にも警戒感 補選でまざまざ つなぎとめに躍起
知事選巡る区議処分 二階堂氏、見直し示唆
☆太陽光 安い電気の優先購入 雷雨ね10月入札へ 経産省方針
☆3次補正 前向き 自民・二階堂幹事長「一つの考え」
☆マンション高層階 増税「富裕層の節税」けん制 8年以降の新築 0階建て以上で 府与党方針
☆ジャパネット銀 中小融資 AI活用 即日審査可能に
☆貿易黒字 持続は不透明 原油価格上昇が影響も
☆日銀、7~9月個人資金需要悪化 住宅向け一服
☆日銀10月リポート 地銀の半数、経費>収益 金融仲介機能弱まる恐れ
☆新車の保険割引拡大 損保ジャパン
☆ダイソン 次はEV? 電池に力、強まる参入観測 常識覆す商品 若い人材が支え
☆6中全開幕 習氏権力強化 攻防へ 来秋の党大会視野
☆鉄鋼フォーラム 中国が準備会合欠席
☆台湾TSMC 次はIoTへ データセンタ0に注力 19年委スマホ事業超え 巨額投資にカギ
☆M&Aキャピタル レコフを買収 30億円で、業界首位追う
☆王子「ポスト炭素繊維」量産 植物由来の新素材「CNF」 開発競争が加速
車・航空機・有機EL向け
☆船井電機が、ヤマダにテレビ供給 国内再参入
☆プライムアース、HV向け電池工場 宮城に
☆リンテック米粘着素材企業を買収
☆新明和、生産能力を倍増 大型旅客機用部材 兵庫の工場で
☆川重冷熱工業が、今年中に、中国社と合弁事業を解消
☆格安スマホ 顧客対応で売る フリー照:即日乗り換え拡大、華為:小売り拠点増やす
☆スーパー売上高3.2%減 9月既存店、天候不順響く
☆興行収入、歴代9位に 東宝「君の名は。 」164億円超え、邦画では5位
☆米最大の商戦ブラックフライデー イオンが日本版 来月2万店で
☆小野薬品 メルク日本法人を提訴 「オポジーボの特許侵害」
☆ローソン、銀行参入へ準備会社、来月下旬メド
☆ホームドア 京急、20年までに5駅導入
☆(観測)マツダ・富士重 今期営業3割減益 円高打撃、販売は堅調
☆IHI、今期最終損益ゼロ、8年ぶり無配 海洋事業撤退も視野
☆日電産、逆張りの効率化 円高でも初の純利益1000億円台
脱モーレツ主義 生産性向上促す
☆(観測)アドテスト 4~9月営業益1割増75億円 半導体検査装置が好調 中国のスマホ増産で
☆(観測)日ガス、4~9が鵜営業最高益48億円 ガス調達コストが低下
☆大成建、4~9月純利益12%増 通期も上振れの公算
☆塩野義、4Kら9月最終最高益310おけ宇 ロイヤルティー拡大
☆川重、4~9月最終赤字3億円 予想より大幅に改善
☆ISRの今期純利益13%減 輸出採算が悪化
☆ジェイテクト 4~9月純利益56%減125億円
☆Mスター 4~9月経常益8%増8億円、最高に
◇インターネットより
☆(R)当面1回限りの利上げで十分、米セントルイス連銀総裁が再表明 (23:55)
☆(R)米10月製造業PMI速報値は53.2、2015年10月以来の高水準 (4:15)
☆(R)FRB、早めのインフレ目標達成必要 低金利さらに継続も=米シカゴ連銀総裁 (4:22)
☆(N)AT&T、7~9月期5%増収 衛星放送買収が寄与 (7:27)
☆(N)韓国GDP、7~9月期0.7%成長 建設投資で伸び率確保 (8:04)
☆(R)第3四半期の韓国GDP速報値、前期比+0.7%に減速 (8:21)
☆(N)福島第1廃炉「年数千億円の資金必要」 経産省指摘 (8:38)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売830万株 買950万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は120万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=上値重い、米国株高など好感 短期過熱感を意識
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ・ホンダは買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=103.86円 今朝7時 104.21円 8時 104.32円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 17,340円 マザーズ指数先物 950.5 +5.0
寄り付き 日経平均 17,298.63円 64.21円高 TOPIX 1,372.45 +4.84
日経平均・TOPIXともに続伸の始まり
日経平均先物 17,310円
◇(MP)JR九州、今日上場、2600円の買い気配、ちなみに、10分間隔で130円ずつ気配値が上がっていく
◇(MP)昨日の決算発表銘柄、IHIが売り気配、日電産が買い気配、M3が売り気配、川重が買い気配、はっきり分かれている
◇(MP)日本電産、4.1%の上昇率で寄る、年初来高値更新。IHIは8.6%安
◇(MP)アドバンテストが開示、今朝の報道に関して、当社が発表したものではない。決算は、内容に近いものになるが、精査中。
9:15 日経平均 17,343.31円 108.89円高 TOPIX 1,376.24 +8.63
売買高 2億8189万株 売買代金 2,538億円
値上り銘柄 1362 値下がり銘柄 405 変わらず 209
◇(MP)和島キャスター 自動車で、収益悪化観測記事が出ていた2社も今日は買われている。マツダ、上昇率3%、富士重、上昇率1.2%、地合いが悪いと、下がってしまうが、本業がちゃんと行けてるかどうかに目が向いているのは良い傾向、販売は堅調
◇(MP)M3が、売られている。増収増益でも、売り先行。通進捗率が、通期の半分も行っていないのが厳しいい評価。期待感が高い。
9:30 日経平均 138円高 TOPIX +11.14 売買代金 3,779億円
上げ幅拡大、現在高
9:36 JR九州が、3100円で寄り付く 公開価格2600円
9:45 日経平均 134円高 TOPIX +11.04 売買代金 5,803億円
◇(MP)JR九州、少し上値が重い状況、11月末にTOPIX株価指数に参入、これから、指数算入プレイがあるでしょうが、上値がしこりになるとちょっと・・・と和島さん
10:00 日経平均 17,371.20円 136.78円高 TOPIX 1,378.63 +11.02
出来高 5億9929万株 売買代金 6,843億円
値上り銘柄 1396 値下がり銘柄 427 変わらず 156
日経平均高値圏で横這い。 2部は、小幅高で、もみ合い
JQは伸び悩み、昨日の終値近辺まで下げる、マザーズは現在安
9:15~10:00の売買代金が、4000億円を超えている、久々の商いになっている
◇(MP)日本電産、東京での決算会見が始まている。また、JR九州の青柳CEO、今朝民放に出演、そこで、現在4割を占めている、鉄道以外の収益の割合を今後も維持、営業益4000億円を目指すなどと発言
◇(MP)中国「人民元基準値 1$=6.7744元、昨日より元安設定
◇(MP)上海 -0.2pt、ほぼ横ばい 香港、22pt安、横這いに近い動き
10:30 日経平均 110円高 TOPIX +8.53 売買代金 8,261億円
日経平均、少し上値が重くなってきた
◇(MP)上海。2pt高、香港 33Pt安、下落率0.1% 台湾、0.3%に上昇、シンガポールはほぼ横這い、、韓国は、0.7%の下落、アジア高安まちまち、時間外原油50.50ドル
◇(MP)10時の発表、白物家電出荷実績、前年同期比6.2%増加、2か月ぶり前年実績増加
11:00 日経平均 17,342.57円 108.15円高 TOPIX 1,3 +8.82
出来高 8億1822万株 売買代金 9,596億円
値上り銘柄 1187 値下がり銘柄 617 変わらず 178
◇(MP)11時の開示情報、雪印メグミルク、上期通期ともに上方修正、株価は下がっている、現在安。モリ工業、上昇、上方修正、売り上げは未達も営業益が、24億円を33億4千万円に上方修正
11:15 日経平均 110円高 TOPIX +8.91 売買代金 1兆153億円
日経平均、寄り付きは小幅高、17、300円近辺で始まる。その後、すぐに100円を超える上げ幅になり、17300円台に乗せて、17300円台半ば、高値圏でもみ合う。10時半ごろ少し緩む場面もあったが、再び持ち直し、高年圏でのもみあいになる。売買代金は久々に、前場1兆円を超える。ただ、JR九州の売買代金が2922億円、これが寄与した模様
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR24日、高安まちまち キヤノン上昇 LINEは下落(5:43)
・今日の株式、小幅続伸か 円安進行が手がかり、JR九州に注目(7:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、110円高の1万7340円で始まる(8:31)
・JR九州、買い気配で始まる きょう上場(9:00)
・IHIが売り気配 17年3月期の最終損益ゼロに下方修正(9:00)
・トヨタが小高い 円、1ドル=104円台前半へ下落(9:00)
・塩野義が買い気配 4~9月期45%増益 予想上回る(9:01)
・日電産が買い気配 今期純利益1000億円に上方修正
・JR西日本が小幅高 JR九州がきょう上場
・小野薬が小高い 「オプジーボ」特許侵害でメルク提訴(9:02)
・アドテストが売り気配 4~9月期営業益1割増に(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 円安で買い安心感(9:02)
・ジェイテクトが小幅高 4~9月純利益56%減の125億円(9:03)
・川重が小高い 4~9月期最終赤字3億円 予想より改善(9:03)
・東証寄り付き、続伸 100円超高、輸出関連株に買い(9:14)
・日電産が年初来高値 円高でも今期純利益11%増へ増額(9:34)
・JR九州の初値3100円 公開価格を19%上回る(9:39)
・IHIが大幅反落 今期最終益ゼロで先行きにも懸念(9:39)
・東映アニメ(JQ) 大幅続伸 業績上方修正で9カ月ぶり高値(9:41)
・アドテストが5%超安 「4~9月期1割増益」も出尽くし売り(9:43)
・東証10時、上げ幅やや広げる、海外投資家の買いとの声(10:13)
・アンジェスが続落 赤字幅拡大を嫌気(10:36)
・JR九州、売買代金は約1800億円 株価3000円を挟む動き(10:41)
・エムスリーが反落 21%営業増益も期待に届かず(11:01)
・塩野義が4%高 4~9月期は最高益を更新(11:06)
・日本郵政が小動き 決算前で様子見、JR九州上場の影響限定(11:08)
・NIC(JQ)が11%高 4~9月期57%増益、9カ月ぶり高値(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿