2016年10月21日金曜日

10月21日 金曜日 午後   ☀

=====================================================================
◇来週の予定・決算発表予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<来週の予定>
 ☆4日(月)
  ・9月と4~9月期の貿易統計(財務省、8:50)、10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)、8月の景気動向指数改定値(14:00)、9月の全国スーパー売上高(14:00)
  ・中国共産党の党中央委員会第6回全体会議(6中全会、~27日)、シンガポール9月の消費者物価指数(CPI)、タイ市場が休場
  ・10月の仏PMI(購買担当者景気指数)速報値(16:00)、10月の独PMI速報値(16:30)、10月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
 ☆25日(火)
  ・閣議、20年物国債の入札(10:30)、9月の白物家電の国内出荷実績(10:00)、9月の外食売上高(14:00)、東証1部上場=九州旅客鉄道
  ・10月の独Ifo企業景況感指数(17:00)、8月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、10月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆26日(水)
  ・9月の企業向けサービス価格指数(8:50)
  ・7~9月期の豪CPI(9:30)、シンガポール9月の鉱工業生産指数
  ・9月の米新築住宅販売件数(23:00)
☆27日(木)
   ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2年物国債の入札(財務省、10:30)、9月と4~9月の自動車各社の生産・販売実績
  ・1~9月の中国工業企業利益(10:30)
  ・7~9月月期の英国内総生産(GDP)速報値(17:30)、9月の米耐久財受注額(21:30)、9月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆28日(金)
  ・閣議、9月の全国・10月の都区部CPI(8:30)、9月の家計調査(8:30)、9月の完全失業率(8:30)、9月の有効求人倍率(8:30)、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
  ・7~9月期の仏GDP速報値(14:30)、10月の独CPI速報値、7~9月期の米GDP速報値(21:30)、10月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)、7~9月期の米雇用コスト指数
 <決算発表予定>
 ☆4日(月)
  ・4~9月月期決算=日電産、カブコム
 ☆25日(火)
  ・1~9月期決算=中外薬
 ☆26日(水)
  ・1~9月期決算=LINE、キヤノン
  ・4~9月期決算=アドテスト、任天堂、H2Oリテイ、オリックス、大ガス
  ・7~9月期の豪CPI(9:30)
 ☆27日(木)
  ・9月期決算=サイバー
  ・4~9月期決算=日清粉G、野村不HD、積水化、花王、富士フイルム、日立金、日立建機、富士電機、オムロン、富士通、エプソン、日野自、リコー、SBI、野村、松井、JR東海、阪急阪神
 ☆28日(金)
  ・1~9月期決算=協和キリン
  ・4~9月月期決算=住友化、武田、アステラス、信越化、OLC、板硝子、ガイシ、JFE、フジクラ、豊田織、コマツ、ジェイテクト、日立、OKI、アルプス、三井造、川重、三菱自、アイシン、HOYA、豊田通商、東エレク、大和、岡三、丸三、東洋、東海東京、水戸、いちよし、日本取引所、マネックスG、JR東日本、NTTドコモ、中部電、関西電、東ガス
   (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/10/1021.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,264.07円 28.57円高  TOPIX 1,371.35 +0.55
      日経平均、ほんの少しだけ下げて始まるも小幅プラスで始まる
      日経平均先物 17,270円

◇(MP)田代キャスター
任天堂、陰線を引いて下げている。下がるような雰囲気になっているが、これが、そのまま陰線になるのか、ひげを付けて終わるかで、この先、変わってくる。三井住友が買われている。また、今日も三井不動産が買われている。もう出遅れと言う感じではなくなっている

12:45 日経平均 17,274.16円 38.66円高  TOPIX 1,371.65 +0.85
      出来高 10億1263万株  売買代金 1兆495億円
      値上り銘柄 879  値下がり銘柄 931  変わらず 174

13:00 日経平均 17,223.23円 12.27円安  TOPIX 1,368.14 -2.66
      出来高 10億9732万株  売買代金 1兆1365億円
      値上り銘柄 774  値下がり銘柄 1060  変わらず 151
      日経平均、TOPIXともにマイナスに転じる

◇(MP)日経平均、再びプラスに転じている

13:30 日経平均 5.92円安  TOPIX -1.92  売買代金 1兆2549億円
      日経平均、再び、マイナス、昨日の終値を挟んでの小動き

14:00 日経平均 17,237.16円 1,66円高  TOPIX 1,369.39 -1.41
      出来高 12億7695万株      売買代金 1兆3576億円
      値上り銘柄 798  値下がり銘柄 1021  変わらず 166

◇(MP)鳥取で震度6弱 津波の心配はない

14:30 日経平均 30円安  TOPIX -3,91  売買代金 1兆5509億円 
14:45 日経平均 45円安  TOPIX -4.81  売買代金 1兆6496億円

日経平均、少し上げ幅縮小して始まり、昨日の終値近辺まで下落する。その後、昨日の終値を挟んでの動きになる。2時7分鳥取で地震があり、その震度が伝わるころから下落幅を広げて、83円安と下げたが、引けにかけ、少し戻し、50円安で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・宝HLDが高い 4~9月期の営業益を上方修正(12:31)
・神戸物産が高い 9月の既存店売上高が0.5%増(12:31)
・新日鉄住金が安い SMBC日興が投資評価引き下げ(12:31)
・関電工が高い 三菱UFJモルガンが投資評価引き上げ(12:32)
・東証後場寄り、一時下げに転じる 過熱警戒の利益確定売り(13:00)
・三井金が大幅安 4~9月期増益報道も高値更新で売り(13:03)
・ドラッグストア株が安い 内需株の一角に利益確定売り(13:26)
・オークマが大幅高 工作機械の受注低調も悪材料出尽くし(13:34)
・メタップス(M)が19%高 AIなどに集中投資する中計を材料視(13:46)
・東証14時、前日終値挟んで一進一退 投資家の様子見姿勢強まる(14:09)
・日経平均、一時弱含む 鳥取県で震度6弱(14:18)
・Jディスプレが大幅反発 売り方の買い戻し、チャート妙味も(14:28)
・中国電が下げに転じる 鳥取で震度6弱の地震(14:29)
・東ガスが小動き 4~9月業績上方修正も反応鈍い(14:42)
・テリロジーが後場もストップ高 米社などとセキュリティー製品販売で契約(14:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿