2016年2月9日火曜日

2月9日 火曜日 午後   ☀

簡単に
昼の番組で、元せかい銀行エコノミスト、中丸友一郎氏が登場
 アナウンサーな、昨年12月に、発行した本『緩和バブルがヤバい」 今、その通りになっていますが、と言う話から始まる
 アベノミクスは、当初は成功したが、8%の消費税値上げで、おかしくなった。金融緩和をしながら、一方では、緊縮している。アクセルを踏みながら、ブレーキを踏んでいる状況。
 金融緩和は、時がたてば、効果が薄れていく。2回目のh青鈴緩和は、8カ月しかもたなかった、そして、今回の金融緩和は2日間。世界からすでに見透かされてしまっている。
 そして、言っている内容に矛盾があり、国際金融市場で、信頼性が失われている。もし、追加金融緩和をしても、逆に円が買われる結果になる。
 日銀だけでは無理で、国際協調が必要、もちろん金融だけでは無理で、財政政策が必要。今、金融バブル崩壊の始まり。
======================================================================
◆前場終値  ⇒    http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/02/29.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,087.81円 916.49円安  TOPIX 1,303.09 -77.32
      下げ幅拡大で始まる
12:36 日経平均 872円安  TOPIX -72.86

◇(MP)長期金利がマイナスに入ってきた。

12:45 日経平均 16,123円 881円安  TOPIX 1,307.38 -73.03 売買代金 1兆5413億円
      値上り銘柄 19  値下がり銘柄 1909  変わらず 6

◇(MP)ドル円は、1$=114,44-48円
◇(MP)昼休み決算発表、大林組、経常益2倍 千代田化工、売上33%増、営業益1.7%減、見通し据え置き、オリジン電気、経常利益48%減益、インターネットイニシアチブ、最終利益11%増益、ラクス、上方修正

1:00 日経平均 16,167円 837円安  TOPIX 1,311.42 -68.99  売買代金 1兆6596億円
     値上り銘柄 24  値下がり銘柄 1902  変わらず 8
     売買代金100位までで、プラスは、クックパッド(3位)、オリエンタルランド(6位)の2銘柄のみ

1:15 日経平均 91円安  TOPIX -74.00  売買代金 1兆7762億円

◇(MP)1時0の決算発表から、東レ、営業益36%増、見通し、売上600億円の下方修正、利益面は変わらず。清水建設、下げ幅縮小 営業益2.2倍670億円、見通しに変更なしも、予想営業益810億円から見て、進捗率が大きく、3月がに利益が出る業種のため、増額修正期待で下げ幅縮小とみられる

1:30 日経平均 893円安  TOPIX -73.83  売買代金 1兆9000億円

◇(MP)為替1$=114.52-54円
◇(MP)資生堂、9か月間の売上360億円、今期見通し、380億円、少し弱め、下げ幅拡大

2:00 日経平均 16,081円 922円安  TOPIX 1,30 -76.81  売買代金 2兆1172億円
     値上り銘柄 26  値下がり銘柄 1904  変わらず 4

◇(MP)2:02 日経平均、現在安16,060.11円、
2:03 日経平均、下げ幅拡大、16050円を割ってきた、今年の安値に接近してきている

2:30 日経平均 937円安  TOPIX -78.11  売買代金 2兆3934億円
2:45 日経平均 903円安  TOPIX -75.15  売買代金 2兆5912億円

後場、さらに下げ幅拡大して始まり、一時下げ幅1000円い\近くまで広げたが、今年の安値手前で、下げ止まる。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・千代建が安い 4~12月期の純利益は微減の82億円(12:31)
・大林組が安い 15年4~12月期の純利益は2倍の500億円(12:32)
・イトーキが安い 15年12月期の純利益は2.3倍に(12:32)
・関電工が高い 好業績、SMBC日興証券は投資判断上げ(12:32)
・ラクス(M)が一時上げに転じる 今期一転増益に(12:53)
・東証後場寄り、下げ幅拡大 一時900円安、長期金利マイナスで銀行一段安(1:00)
・クックパッドが大幅高 好業績と内紛収束、個人の売買活況(1:04)
・清水建がやや下げ渋る 4~12月期の純利益2.2倍(1:43)
・ヤマハ発が18%安 16年12月期の経常益微減を嫌気(1:51)
・東証14時、1万6000円に接近 円高と金融株安で心理悪化(2:14)
・西松建が持ち直す 15年4~12月期業績の高進捗を好感(2:19)
・アスカネット(M)が一時ストップ高 空中結像で特許取得(2:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿