帰ってきたのが、12:30、着替えもしないで、パソコンを立ち上げ、打ち込んでいます。
歯医者は、比較的、すいていて早く終わったが、タブレットで、日経平均が下げっているのを、歯ぎしりしてみていた。歯に悪い・・・
ふー、帰ってきてこの相場、嫌になる。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/02/25.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,785.57円 259.42円安 TOPIX 1,363.12 -25.69
12:45 日経平均 16,762円 282円安 TOPIX 1,362.57 -26.24 売買代金 1兆4480億円
値上り銘柄 276 値下がり銘柄 1578 変わらず 81
◇(MP)下げ幅拡大、330円安になっている
1:00 日経平均 16,676円 368円安 TOPIX 1,356.29 -32.52 売買代金 1兆5991億円
値上り銘柄 190 値下がり銘柄 1677 変わらず 68
日経平均、さらに下げ幅拡大
◇(MP)下げがきつくなっている。売られているというより、買いが入っていない状況
1:15 日経平均 385円安 TOPIX -33.63 売買代金 1兆7310億円
1:30 日経平均 327円安 TOPIX -28.84 売買代金 1兆8343億円
少しだけ、下げ幅縮小
2:00 日経平均 16,696円 348円安 TOPIX 1,358.97 -29.84 売買代金 2兆432億円
値上り銘柄 229 値下がり銘柄 1650 変わらず 57
◇(MP)1月景気一致指数111.2pt、-0,7p、先行指数はt102.0、-1.2
(細かい数値を、言わないので、は自分で調べなければならなかった)
◇(MP)上海、0.07のプラス、香港もプラス
◇(MP)広木さん、
マイナス金利を市場が消化しきれていない。当の銀行も、わかっておらず、日銀が各行の担当者を呼んで、ブリーフィングをやったほどですから。マイナス金利は効いてくるのはまだ先で、次の一手が問題、緩和は4月でしょう。、下手すると3月にもするかもしれない、市場が、催促相場になっている。(他のことやりながらなので、途中省略) マイナス金利後の上昇は、意外と低い節分天井になったのではないか、3月後半に底と見ている。まさに彼岸底にな路るのではないかと見ている。
2:30 日経平均 357円安 TOPIX -29.59 売買代金 2兆2969億円
2:45 日経平均 280円安 TOPIX -25.59 売買代金 2兆4740億円
日経平均、前場、大きく下げて始まり、ほんの少し戻したものの、後場寄り付きから、下落幅を広げル展開で、一時400円を超える下げになる。その後、安値圏で推移、引けにかけて、少し戻したが前場高値に近づくまでで、16,800円台
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日東電が安い 野村が投資判断引き下げ(12:31)
・アクリティブが買い気配 15年4~12月期、純利益18%増(12:31)
・丸一管が高い 16年3月期の業績予想を上方修正(12:31)
・ヤマハがストップ高 販売好調で意外感、営業益36%増(12:47)
・東証後場寄り、下げ幅拡大 400円安に迫る、金利低下で金融安い(1:03)
・日経平均、一段安 400円超安 金融や輸出株の下げ加速(1:24)
・日水が続落 業績予想の上方修正も勢い続かず(1:33)
・松屋が安い 春節商戦に懸念、同社「来客順調」と説明(1:46)
・ジェイテックがストップ高 訪日客の注文翻訳システムで特許(1:57)
・東証14時、安値圏で推移 米雇用統計の発表前に買い手控え(2:17)
・住友商の上げ加速 減損規模が想定内で見直し買い(2:27)
・菱地所が安い マイナス金利の期待剥落、緩和前に接近(2:41)
・そーせい(M)が安い 主力株軟調、追い証も重荷(2:41)
0 件のコメント:
コメントを投稿