2016年2月3日水曜日

2月3日 水曜日 午後   ☀

◇イベント追加紹介  イベントはいつも東京中心です。
   ☆ザ・マネー マーケットプレミア放送開始記念セミナー 
      ~トレードで勝つための視点・時代の流れを読む力を身につけよう!~
     日時:2月27日(土)  会場:東京証券会館ホール
      ⇒ http://market.radionikkei.jp/premiere/160227_seminar.html
   ☆マーケット・アナライズplus +
     日時:3月19日(土)   開場:日比谷公会堂
      ⇒   https://www.twellv.jp/1511market-analyze2/
◇日経速報 ⇒ 首相、憲法9条改正に言及 16年度予算案の質疑 (11:28)
 また、余分な話を・・・景気回復はどこ行った。黒田さんのおかげで、株が騰がって、支持率回復に、気をよくしたか。
======================================================================
◆前場終値  ⇒    http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/02/23.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,131.38円 619.30円安  TOPIX 1,401.043 -51.01
       前引けより、少し下げ幅を広げて始まるが、前場安値は割っていない
12:33 日経平均 638円安  TOPIX -52.24

◇(MP)今日の売り物は午後いっぱいあると思いますよ,。中東だと思うのですが、と岡崎キャスター。 原油安が1年たったので、仕方ないですよね、財政赤字が表面化すから。

12:45 日経平均 17,218円 532円安  TOPIX 1,07.40 -44.64  売買代金 1兆7174億円
       値上り銘柄 105  値下がり銘柄 1813  変わらず 15

◇(MP)岡崎キャスター、売り手は、中東(その解説)大和証券、オムロン、???、ヒロセ電機の株価は?と聞いて、この4銘柄はハリスン・アソシエイトが大株主で、バリュー株が売られている。本来なら買われなければいけないのに売られている。これは、解約されているから、売っている。売っているのは、お客、最終投資家。そのお客が中東。おそらく、これだけ打ってくれと解約が出て、売っているのがハス。

1:00  日経平均 17,280円 470円安  TOPIX 1.412.28 -39.76 売買代金 1兆8551億円
      値上り銘柄 155  値下がり銘柄 1746  変わらず 32

◇(MP)日経VI は、30台に入ってきた一時、34.65まであった。岡崎さん、このままだと、長引くかもしれませんね。享年尾8月と違い、一回の売りの金は少ないのかもしれませんが、売りが断続に出ている。

1:15  日経平均 485円安  TOPIX -41.00  売買代金 1兆9692億円

◇(MP)岡崎さん、ファンドの解約売りの裏側解説。ボラティリティが垂直に上がっているときは、最終投資家が、ファンドに、いくらいくら売ってくれと言う注文が入ったとき。たとえば2兆円売ってくれと最終投資家が言う。ファンドは、震えながらも、平気な顔で、はいわかりましたと、それを受ける。それができなければ、「もういい、おたくには頼まない」ということになるので。また、売れば手数料が入って来るのでもうかる。その傍から、トップは、マネージャに、買いものがどのくらいは入っているか、すべて調べさせる。そして、ありとあらゆるものにショートを出す。現物はそんなに買い物がないので、当然オプションになる(VIはオプションで計算されるので)、ボラティテイが騰がる。そうしておいて注文をこなしておいて、後で、売るべき現物を売っていく。現物が売れたら、その分のショートを買い戻す。出来高ができてボラティリテイが下がっていれば、手持ちの現物ができたということで、在庫が減る。それを延々と続け、注文の金額の在庫を売って行く。それが終われば、株価が戻ることになるが。今回、ボラティリテイが下がっていないので、まだ、在庫がはけていない。SQまでそのままでしょうが、ロールオーバーをするので、SQには影響がない。3月まで、売りが続くでしょう。8月のVIが上がり過ぎ、市場が混乱したので、まずいと思ったので、、今回は、小分けして、売ってきている。なので、VIが前回ほど、大きくは上がっていない。これが終わるまで、下げトレンドが続くでしょう。トレンドに逆らってはいけない。日銀には、時々逆らってもいいがファンダメンタル(トレンド)に逆らってはいけない

1:30  日経平均 546円安  TOPIX -45.36  売買代金 2兆642億円

2:00  日経平均 17,175円 575円安  TOPIX 1,43.82 -48.22 売買代金 2兆2582億円
      値上り銘柄 108  値下がり銘柄 1797  変わらず 29

◇(MP)生活態度指数 -0.2pt の 42.5pt
◇2時開示情報 三菱ガス化学、開示、上昇、上方修正

2:30  日経平均 599円安  TOPIX -50.44  売買代金 2兆5111億円

◇(MP)2時半開示情報 杏林製薬、株価急伸急伸、営業益37%増
※後場、他にも、何社かは開示があったが、叶内さんに追いつけなかったので、さぼりました

2:45  日経平均 531円安  TOPIX -45.36  売買代金 2兆6757億円

後場、日経平均前場より安く始まり、17,200円を挟んでの安値圏での動き。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・NTTデータが高い 4~12月期の純利益2倍を好感(12:30)
・双日が安い 15年4~12月期、営業益9%減に(12:30)
・豊田織が安い 今期の純利益見通しを67%増に上方修正(12:31)
・カカクコムが売り気配 4~12月期の純利益2割増、増配も(12:31)
・デンソーが安い 今期一転減益に下方修正(12:32)
・カシオが15%安 好決算・自社株買い発表も割高との見方(12:46)
・東証後場寄り、やや下げ渋る 先物への売り和らぐ(1:02)
・JXが上げに転じる 今期大幅な最終赤字も来期に期待(1:15)
・イード(M)が一時ストップ安 業績の下方修正で売り加速(1:23)
・双日が7%安も後場下げ幅縮小 4~12月、営業9%減益(1:31)
・ニックス(JQ)が9日続伸 「ジカ熱」関連で連想買い(1:57)
・東証14時、再び弱含む 通期の下方修正相次ぎ心理悪化(2:11)
・ニチレイが連日で高値 業績上振れ期待で買い続く(2:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿