2016年2月24日水曜日

2月24日 水曜日 午前   ☁

朝、5時範囲目が覚めたが、昨日の夜が寝付かれなかったため、もう一寝入りしたら、7時半を回っていた。んーーん。。。。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月23日(水)                     最高値     最安値  (昨年来・ザラバ)
 ☆日経平均   16,052.05  ▲59.00     20,952.71   15,429.99 (2月10日)
 ☆TOPIX     1,291.17  ▲8.83      1,702.83    1,246.57 (2月10日)   
 ☆日経平均採用銘柄 PER 13.87   一株利益  1157円
 ☆ダウ      16,431.78  ▲188.88       ☆S&P  1,921.278 ▲24.23
 ☆NASDAQ  4,503.583  ▲67.024      ☆WTI   31.87   -1.52
 ☆CME日経225先物     15,850円(ドル建て)     15,830円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、スタンチャートとBHPビリトンに売り
 ★欧州株式市場=反落、原油安が重し
 ★欧州株式市場サマリー(23日)
 ★米国株式市場は下落、原油安で売り圧力強まる
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(23日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)厚生省、厚生年金、加入逃れ阻止、79万社特定、強制も、企業版マイナンバー活用
 ☆(一面)ヤマト、宅配便、駅で受け取り、まず首都圏で
 ☆(一面)仮想通貨を」「貨幣」認定、者扱いから決済手段に、金融庁、法改正へ
 ☆生保運用、逆風一段と、「貯蓄型」相次ぎ販売停止、個人資産」、選択肢減る
 ☆有機EL部材市場、脚光、日本勢、参入相次ぐ、iPhon採用で商機、三菱化学は発行剤、ビイ・テクノロジーは加工用マスク
 ☆鴻海、1000億円保証金了承、シャープ、きょう取締役会
 ☆味の素調味料、インドネシアで3割増産、東南ア・南米で食品5000億円に
 ☆オムロンとリコーが共同ファンド、有望VB発掘で提携、自動運転車やロボ技術
 ☆太陽光パネル、15年国内出荷15%減、メガソーラー用途一巡
 ☆パナソニック、世界最軽量275g、頑丈タイプ所タブレット
 ☆三菱重、」試算2000億円売却、今後2年、遊休地や保有株が対象、成長株や株主還元に
 ☆(観測)富士フィルム、カメラ関連営業益300億円、今期上振れ
 ☆イオンの今期、特別損失324億円、有価証券売却益などで
 ☆阪和興、今期特別益127億円、物流施設の売却で
 ☆三点薬の今期年配当25円。クオール今期4円増配
 ☆4~12月決算番付 実質手元資金の多い企業
   ①ソニー②任天堂③ファナック④信越化⑤富士重⑥京セラ⑦ヤフー⑧三菱重⑨SMC⑩アステラス
◇インターネットより
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格指数、伸び頭打ち (0:57)
 ☆(R)米中古住宅販売半年ぶり高水準、国内経済なお底堅く (2:28)
 ☆(R)タカタ欠陥エアバッグ問題、主要自動車メーカーが根本原因特定 (4:11)
 ☆(N)米消費者信頼感指数、3カ月ぶり低下 2月 (6:48)
 ☆(R)米FRB、3月会合で利上げ検討すべき=カンザスシティー連銀総裁 (7:48)
 ☆(N)米メーシーズの11~1月、売上高5%減 暖冬やドル高響く (7:48)
 ☆(N)米ワーナー・ブラザーズ、ソフトバンクから米コンテンツ配信企業を買収 (8:05)
 ☆(R)中国、西沙諸島に戦闘機を派遣=米FOXニュース (8:08)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売2560万株   買780万株   金額ベースでも売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は1780万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続落、米株安や円高進行を嫌気
◇為替 昨日15時 1$=112.42円  今朝7時 112.09円   8時 111.98円
◇今朝の発表
 ☆日銀  企業向けサービス価格指数(総平均)は、前年比+0.2%。 (1月0.4%)
       企業向けサービス価格指数(総平均<除く国際運輸>)は、前年比+0.4%。
  (日経速報)1月の企業向けサービス価格、前年比0.2%上昇 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,851.13円 200.92円安  TOPIX 1,274.37 -16.80
      日経平均、続落、売り優勢の始まり、売り気配銘柄が多い。日経先物は、15,840円で寄り付く
9:03  日経平均 192円安  TOPIX -19.10

9:15  日経平均 15,778円 274円安  TOPIX 1,269.76 -21.41  売買代金 3,067億円 
      値上り銘柄 352  値下がり銘柄 1417  変わらず 159
      日経平均、下げ幅拡大

9:30  日経平均 268円安  TOPIX -19.79  売買代金 4,100億円
9:45  日経平均 187円安  TOPIX -13.05  売買代金 5,157億円

10:00 日経平均 15,876円 176円安  TOPIX 1,279.99 -11.18  売買代金 5、997億円
      値上り銘柄 863  値下がり銘柄 938  変わらず 136
      日経平均、下げ渋っている。2部、JQが下げ渋り、マザーズは切返している

◇(MP)中国人民元基準値1$=6.5302元、元安設定
◇(MP)上海プレオープン、下げて始まる、下落率0.5% 13pt安、2889pt、香港も下落0.7%、132pt安、19282pt

10:30 日経平均 137円安  TOPIX -5.54  売買代金 7,862億円

◇(MP)フィッシャーFRB副総裁の講演が今始まった。その発言、『最近の市場混乱、アメリカ経済への影響を判断酢するには時期尚早、3月にFRBが何をするかは全くわからない』
◇(MP)上海、0.06%の下落、下げ渋る展開、香港0.66%の下落、台湾は0.2%の上昇、韓国は昨日の終値近辺、シンガポールは、0.5%の下落
◇(MP)タカタに関するニュース。タカタ製エアバッグの欠陥を約1年かけて調査していた日米欧の自動車メーカー10社でつくる独立委員会は23日、異常破裂は火薬成分や湿度など3つの要因が複合的に重なり生じたとの見解を発表した

11:00 日経平均 16,001円 51円安  TOPIX 1,291.88 +0.71  売買代金 9,189億円
      値上り銘柄 1221  値下がり銘柄 580  変わらず 138
      日経平均、マイナスながらも、現在高、2部JQも下げ渋り、マザーズはプラス

◇(MP)銀行、証券が上昇、ノンバンクが軒並み高、
◇(MP)上海が切返して、香港は下げ幅縮小

11:15 日経平均 100円安  TOPIX -3.62  売買代金 9863億円

日経平均、安く始まり、売り一巡後、じりじりと値を戻し、昨日の終値近辺まで戻し、16000円タッチも、引けにかけ、戻り一服。朝方からは下げ渋り
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、ほぼ全面安 NTTドコモやソニーが安い(6:17)
・今日の株式、続落か 原油安で心理悪化、ビットコイン関連株に注目(7:47)
・SGX日経平均先物寄り付き、265円安の1万5815円で始まる(8:45)
・〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り優勢(8:15)
・三菱UFJが売り気配 個人向け高利回り債1000億円発行(9:00)
・味の素が小動き インドネシアで調味料3割増産(9:00)
・シャープが安く始まる 鴻海が1000億円の保証金了承(9:01)
・Vテクが高く始まる 有機EL向け加工用部材の開発に着手(9:01)
・はてな(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・富士フイルムが安い 16年3月期のカメラ関連の営業益300億円(9:01)
・学研HDが小動き M&Aに5年で100億円 高齢者事業育成(9:01)
・ヤマトHDが安く始まる ヤマト運輸が宅配便を駅で受け取り(9:01)
・Jディスプレが安く始まる 有機ELパネル試作ラインを拡充(9:02)
・参天薬が安い 年間配当25円に増配(9:02)
・三菱重が売り気配 2年で資産売却2000億円(9:02)
・日経平均、続落で始まる 原油安・米株反落を嫌気(9:03)
・東証寄り付き、続落 下げ幅300円に迫る、一段の原油安に警戒(9:15)
・日経平均先物、3日ぶり反落して始まる 原油安と米株安で心理悪化(9:17)
ワイヤレスG(M)が9%超高 東証1部への市場変更を好感(9:26)
・ニトリHDが反発 2月売上高は9.2%増(9:50)
・三菱商が反落 豪英BHPビリトンの赤字を嫌気(10:01)
・さくらネットが8%高 「仮想通貨の法規制案」で思惑(10:16)
・東証10時、下げ渋る 1万5900円台半ば、原油安受けた売り一巡(10:21)
・Vテクが一時9%高 有機EL向け加工用部材に着手(20:22)
・朝日ラバー(JQ)が半年ぶり安値 中計で来期営業利益を「精査中」に(10:38)
・テラプローブ(M)がストップ高 スイス半導体大手が見本市で採用(11:06)
・第一生命など保険株が安い マイナス金利で収益低迷懸念(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿