今日は、他の定期検診。午前は、9時15分までの書き込みになります。m(_ _)m
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月4日(木) 最高値 最安値 (昨年来・ザラバ)
☆日経平均 17,044.99 ▲146.26 20,952.71 16,017.26 (1月21日)
☆TOPIX 1,388.81 ▲17.46 1,702.83 1,301.49 (1月21日)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.70 一株利益 1159円
☆ダウ 16,41658 △79.92 ☆S&P 1,915.45 △2.92
☆NASDAQ 4,509.559 △5.321 ☆WTI 31.72 -0.56
☆CME日経225先物 16,835円(ドル建て) 16,円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他815
★ロンドン株式市場=反発、ドル安による1次産品値上がりを好感
★欧州株式市場=まちまち、軟調な米指標や欧州企業の決算が重し
★欧州株式市場サマリー(4日)
★米国株式市場=小幅高、素材関連株が高い
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)シャープ、鴻海が買収へ、7000億円、機構案上回る。今日から詰めの協議
3面:潮目変えた鴻海首脳来日、1月末、シャープにプレゼン、経営陣、支持広がる、
「機構案ありき」にみずほ疑問視
☆(一面)イラン経済相会見、原油増産、2段階で100万バレル、価格低迷で縮小も
☆(一面)「TTPで輸出増」7割、全国の農業法人調査、コネや行肉に期待
☆TTP、12か国が署名、承認手続きへ、発行、来年以降も、米大統領選などハードル
日本企業の商機拡大、三井物産、玉ねぎ輸出も
☆郵政上場3か月、熱狂さめ、見えた弱点、マイナス金利も逆風
☆王子HD、洋紙増産撤回、減損失551億円
☆東芝、今期最終赤字7100億円に、リストラ損膣拡大、子会社売却など急ぐ
室町社長が会見、白物、海外企業へ売却も、HDD事業縮小
☆三菱重工が一転減益、今期18%減、客船農機遅れ特損
☆旭化成、今期特損20億円、杭打ち問題で
☆マツダ・富士重、10~12月営業益伸び鈍化、円安一服・タカタ問題で、新車販売は持続
☆いすゞ、4~12月営業益2%増、国内のトラック・バス好調
☆テルモ、今期最終最高益500億円、自社株買い500億円
☆国際石油開発帝石、今期3純利益33%減520億円、原油安響く
☆ニコン、4~12月純利益28%増、液晶パネル装置伸びる
☆ヤマハ、今期純利益38%増345億円、楽器好調で上方修正
☆三井物産、今期純利益38%減、1900億円に下方修正
☆伊藤忠、4~12月純利益2809億円、最高、生活資材など好調
☆イビデン、特損100億円、今期純利益65%減、電子部品市場の悪化響く
☆ローム、4~12月純利益18%減
☆雪印メ具、今期純利益3.7倍145億円、ヨーグルト好調
☆(観測)洋インキHD、4~12月営業益微減140億円
☆(観測)富士ソフト、営業益横ばい、先行投資かさむ
☆アズビル、4~12月純利益14%減
☆スクエニHD、4~12月純利益24%減135億円
☆丸井G、4~12月純利益40%増127億円
☆(観測)三井海洋の前期、一転最終増益に、5%57億円
☆伊藤ハムの純利益28%減、加工食品の販売好調
☆サンゲツ、4~12月純利益45%増、床材や壁紙伸びる
☆グリー、7〜12月最終黒字49億円、特損が減少
☆日清紡HD、4~12月純利益16%増56億円
☆ミツミの今期最終赤字60億円、
◇インターネットより
☆(R)英中銀、全会一致で金利据え置き決定・成長見通し下方修正 (5:10)
☆(R)米新規失業保険申請件数は28.5万件、予想超える増加 (5:18)
☆(R)米利上げに忍耐必要、今は分析精査のとき=ダラス連銀総裁 (5:23)
☆(R)米12月製造業受注2.9%減、1年ぶり大幅マイナス (5:31)
☆(R)日立の伊鉄道信号大手買収、ミラノ検察当局が調査=関係筋 (6:56)
☆(N)米企業・政府の人員削減、前月比3倍に 1月 (7:26)
☆(N)米労働生産性3.0%低下 10~12月速報値 (7:27)
☆(N)IMF専務理事「資源価格低迷、当面続く」 (7:29)
======================================================================
◇4~12月期決算 集計状況 (4日まで集計、全体の47.9%) 日経朝刊(2月5日)より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
売上高増益率 経常増益率 純利益増益率
2015/4~12月 0.7% 3.1% ▲1.7%
2016/3(予) 0.4% 0.2% ▲4.9%
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売2250万株 買2050万株 金額ベースでも売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は200万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=続落、円高で売り先行 一巡後は様子見
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=117.89円 今朝7時 1166.78円 8時 116.86円
◇今朝の発表
☆貿易収支、1兆846億円の赤字
(日経速報) 1月上中旬の貿易収支、1兆846億円の赤字 赤字は4カ月連続 (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,790.53円 254.46円安 TOPIX 1,368.61 -20.20
大幅続落の始まり、主要銘柄は売り優勢、売り気配が多い。日経平均先物は16770円
自動車株が売りを浴びている。東芝が売り気配。シャープは4円安、2.5%の下落
9:06 日経平均 297円安 TOPIX -23.12
9:15 日経平均 17,797円 247円安 TOPIX 1,369.01 -19.80 売買代金 3,391億円
値上り銘柄 334 値下がり銘柄 1447 変わらず 135
出かける用意をしますので、書き込みはここまで。 m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日、高安まちまち アドテスト上昇 NTTは安い(7:13)
・今日の株式、続落か 円高や原油安が重荷に、シャープに注目(8:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、295円安の1万6805円で始まる(8:45)
・いすゞが安い 4~12月期の営業益2%増と伝わる(9:00)
・シャープが安く始まる 鴻海が買収へと伝わる(9:01)
・東芝が売り気配 今期最終赤字7100億円に(9:01)
・ファミリーMが買い気配 伊藤忠が株買い増し(9:01)
・ヤマハが買い気配 今期業績予想を上方修正(9:01)
・JTが高い 前期の海外営業益1割近く減少(9:01)
・グリーが買い気配 7~12月は最終黒字49億円(9:02)
・テルモが買い気配 業績予想を上方修正、自社株買いも(9:02)
・丸井Gが売り気配 4~12月期の純利益40%増(9:02)
・国際石開帝石が買い気配 今期純利益33%減へ下方修正(9:02)
・日経平均、続落で始まる 254円安、円高が重荷(9:05)
・日経平均先物、続落して始まる 円高進行でリスク回避の売り(9:10)
・東証寄り付き、続落 円高嫌気、ファストリやソフトバンク安い(9:21)
・DAC(JQ)が2年半ぶり高値 動画広告好調で通期上方修正(9:46)
・国際石開帝石が一進一退 原油安で減損リスクを警戒(9:46)
・ニコンが大幅高 通期業績に「上振れの公算大」との声(9:53)
・東芝が安い 通期予想下方修正に「収益力低迷は深刻」と(10:03)
・東証10時、下げ止まる 資源株に打診買い、三菱UFJは下落(10:14)
・トランスG(M)が12%安 4~12月最終赤字、遺伝子解析が低調(10:26)
・シャープが切り返す 鴻海トップ「3時前後にサイン」で(10:33)
・マクドナルド(JQ)が続伸 1月既存店持ち直しを引き続き好感(11:17)
・東邦鉛が大幅高 亜鉛市況上昇で、「上値は限定的」の声も(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿