2016年2月22日月曜日

2月22日 月曜日 午後   ☁

======================================================================
◆前場終値  ⇒    http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/02/222.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,155.83円 188.66円高  TOPIX 1,302。70 +10.88
       日経平均、上げ幅拡大で始まる
12:03 日経平均 177円高  TOPIX +9.79

◇(MP)マザーズ6連闘、2.8%高、2部も6連闘、0.6%の上昇

12:45 日経平均 16,124円 157円高  TOPIX 1,299.85 +8.03  売買代金 1兆999億円
      値上り銘柄 1287  値下がり銘柄 534  変わらず 118

1:00  日経平均 16,118円 151円高  TOPIX 1,299.04 +7.292 売買代金 1兆1698億円
      値上り銘柄 1239  値下がり銘柄 587  変わらず 113

1:15  日経平均 130円高  TOPIX +5.80  売買代金 1兆2389億円
1:30  日経平均 180円高  TOPIX +8.99  売買代金 1兆3060億円

2:00  日経平均 16,177円 210円高  TOPIX 1,302.49 +10.67  売買代金 1兆4597億円
      値上り銘柄 1241  値下がり銘柄 586  変わらず 113

◇(MP)1月スーパー売上高、11兆1227億円、既存店ベースでは、2.3%の増加

2:30  日経平均 168円高  TOPIX +7.76  売買代金 1兆6205億円

◇(MP)午後の上海、上げ幅拡大、2.4%の上昇、現在高近辺

2:45  日経平均 127円高  TOPIX +5.17  売買代金 1兆7278億円

◇(MP)小田急、29年ぶりの新高値
◇(MP)鈴木キャスター、今日は内需系小型が強い。今まで、日本をリードしてきたのは、車やハイテク等、それが、一転して、去年の後半、今年の年明けにかけて、そこが不透明になり、今まで、

日経平均、後場、前場高値近辺で寄り付き、高値圏で推移するが、動きの乏しい相場、後場の値幅は100円に満たない
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・長谷工が安い クレディ・スイスが投資判断引き下げ(12:30)
・システクアイが買い気配 株主優待の拡充を発表(12:30)
・旭化成が安い 野村証券が投資判断引き下げ(12:31)
・ラウンドワンが高い 三菱UFJモルガンが投資判断引き上げ(12:31)
・オープンHが高い 初の製販一体で展開したマンションが完売(12:31)
・東証後場寄り、やや上げ拡大 上海株の上昇も寄与 花王が一段高(1:58)
・サイバダイン(M)が6日続伸 「レンタル販売に道」好感、社長講演にも思惑(1:04)
・花王が一段高 「化粧品もネット通販、20年1000億円へ」(1:07)
・そーせい(M)が分割後高値 主力株さえず成長期待で物色(1:52)
・スズキが軟調 インド子会社が操業を一時停止(1:56)
・関西電が大幅続落 高浜4号機冷却水漏れ「再稼働遅れる」との声(2:16)
・東証14時、高値もみ合い 原油価格が節目回復 トレンドが上げ拡大(2:22)
・モルフォ(M)がストップ高 デンソーとドコモの提携で思惑(2:43)
・イーレックスが高い 電力自由化控え相次ぎ提携(2:45)

0 件のコメント:

コメントを投稿