2016年2月23日火曜日

2月23日 火曜非 後場   ☁

======================================================================
◆前場終値  ⇒    http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/02/223.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,086.56円 24.49円安  TOPIX 1,295.91 -4.09
      日経平均は、マイナスに転じ、TOPIXは、下げ幅拡大で始まる
12:35 日経平均 73円安  TOPIX -8.63
      さらに、下げ幅を拡大

12:45 日経平均 16,057円 54円安  TOPIX 1,293.09 -6.91  売買代金 1兆2743億円
      値上り銘柄 494  値下がり銘柄 1329 変わらず 117

1:00  日経平均 16,044円 67円安  TOPIX 1,292.69 -7.31  売買代金 1兆3535億円
      値上り銘柄 490  値下がり銘柄 1339  変わらず 111

◇(MP)通信、小売りなど、為替の影響が少ない銘柄が下げている。どちらかと言うと内需株が売られている。全体の商いもできていない。このところ買われていた銘柄を、ファンドなどが売ってきて、薄商いで、買い物のがないので、下げているという状況ではないかと、鎌田キャスター

1:15  日経平均 41円安  TOPIX -5.89  売買代金 1兆4779億円
1:30  日経平均 47円高  TOPIX -6.23  売買代金 1兆5374億円

◇(MP)1:20 日経平均、プラスに転じている。1時台に入り、為替トル円が112円40銭台に下げ、112円20銭台で推移。
※日経平均、ドル円の、分足を見ると、ぎりぎり、ドル円の動きが速雄いように見える。
◇(日経速報)1月の食品スーパー売上高2.2%増 食品けん引し10カ月連続プラス (1:37)

2:00  日経平均 16,100円 11円高  TOPIX 1,29 -3.18  売買代金 1兆6847億円
      値上り銘柄 609  値下がり銘柄 1217  変わらず 115

◇(TMW)荒野さん
 今日の寄付き、為替が円高に動いているの、買いが入って、流れが変わったかなと思ったけど、ちょっと違うなと感じた。どこかの××な投資家が買ったんでしょう。あれで、ドル円が113円になったら、成功だったでしょうが、結局、誰もついてこなかったので失敗でしたね。下手すると、引けにかけて、処分売りをっするか痲しれませんよ、と前置きから入る。
 ☆海外投資家は戻ってくるのか・・・・期待してはいけない。昨年の買い越し週・売り越し週を比較
 ☆今年は円高の年・・・・・ドル高・円安がピークを売った翌年はかなりの円高の年になる
 ☆ドル・円相場も1年MAが下向きに・・・株が長期化低落傾向になったと言ったが、ドル円も同じ
 ☆企業収益は下方修正サイクルへ・・・・輸出は4か月連続マイナス
       GDP統計では10~12が宇の個人消費が年額で、8%消費増税時よりも下
 ☆安値の翌日の大幅高、株価循環的にはあまり意味はない、価値はない、
底割れ懸念が残っている。G20に期待はしたいけど?

◇(MP)鎌田キャスターの視点
 毎月20日前後に地域別海外売買動向が発表され、1月の売買動向を見ると、ヨーロッパ投資家の売り物が増えている。現在の東京市場の売買の2/3を外国人が上占めていると言われるが、(先日、売買代金の3/4を占めた)、その海外動向で、ヨーロッパが6割を占める。そのヨーロッパが25兆7600億円の売りに対し、24兆8300億円買い、全9268億円の売り越しだった。海外シェアは売り68.35、買い67.8%であった。これでも売りが多かったことがわかるが、差し引きの売り越しのうち、9268億円、9割知覚であった。これで、1月の売りはヨーロッパが主体であったことがわかる。

2:30  日経平均 37円安  TOPIX -6.23  売買代金 1兆8632億円

ラジオNIKKEI、火曜日2:30、マーケットクリック、担当、石塚ついきみちゃん、たどたどしいしゃべり方がいい。以前、担当の木下安奈ちゃんは、もっと、たどたどしく、物を知らなかったので、、もっと、かわいく、非常に面白かった。つきみちゃんの方がしっかりしている。2人とも顔はわからないが

2:45  日経平均 9円安  TOPIX -4.77  売買代金 1兆9826億円

日経平均、後場、今日の安値で寄り付き、1時頃まで、もみ合いながら、16,001円まで下落。その後、16.000円と16150円の間で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・野村が安い ゴールドマンが投資判断引き下げ(12:30)
・メイテックが小動き 自社株の消却を発表(12:30)
・関西ペが安い 野村が目標株価を引き下げ(12:31)
・マネックスGが高い 1月の営業収益は3.3%減(12:32)
・東証後場寄り、再び下げに転じる 円高を嫌気、トヨタなど下げ(12:54)
・リアルワルド(M)が一時20%高 人工知能の精度向上支援を展開(13:13)
・アルバックが7年5カ月ぶり高値 業績拡大に期待感(1:27)
・川崎汽が反発 バルチック海運指数7日続伸を好感(1:43)
・東証14時、下げ一服 円高に歯止め、海外市場の落ち着きも支えに(2:12)
・PSS(M)がストップ高買い気配 全自動遺伝子診断に弾み(2:18)
・長谷工が1年3カ月ぶり安値 マンション販売減少を懸念(2:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿