なんか、打ち込むのが面倒臭くなってきたなー
これだけ下げると、理由もへったくりもない、単に需給だけ。書き込む意味がない
ふー、午後は、手抜きして昼寝でもしよう。
『「それがいいそれがいい」と言いましたまる』
◇昼休み中の動き(日経速報)
☆日銀総裁が官邸入り 安倍首相と会談へ (11:54)
☆日銀総裁、首相と会談へ 金融政策協議の可能性も (12:04)
その他、官僚もふくめた発言等のヘッドラインは、情報こーなーへ
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/02/212.html
◇SQ推定値 15,156.81円
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,34.41円 678.98円安 TOPIX 1,202.45 -61.51
下げ幅縮小で始まる。
12:33 日経平均 646円安 TOPIX -55.62
12:45 日経平均 15,147円 566円安 TOPIX 1,216.45 -48.51 売買代金 2兆1780億円
値上り銘柄 93 値下がり銘柄 1823 変わらず 20
◇(MP)12:40に浅川財務官が官邸に入った、とロイターが伝えた。鎌田キャスターが気になったニュースとして伝えている。現在、黒田さんと安倍君が会談中。為替が円安に振れてきた。
(ロイター)BRIEF-浅川財務官が官邸に入った (12:46)
1:00 日経平均 15,249円 464円安 TOPIX 1,223.61 -41.35 売買代金 2兆3766億円
値上り銘柄 142 値下がり銘柄 1767 変わらず 27
1:15 日経平均 666円安 TOPIX -57.00 売買代金 2兆5779億円
◇(MP)黒田総裁、金融政策は、必要とあらば躊躇なく行う。総理とは、意見交換の一環とコメント
(日経速報)日銀総裁「首相から金融政策への要望は特になかった」 会談で (1:23)
◇(MP)鎌田さん、『堀川さん、イエレンさんの発言「ストレス下で、市場の流動性が消失することを懸念」と言う発言通り、日本ではそれが起こっており、買い手がいない。』と言う話から、今の状況を解説。それを踏まえ、野村HDの株価下落は、これだけ下げると、一般投資家が、資産を株式に置いておくのは危険ととらえ、逃げ出すことを懸念しての下げとみられる。野村のこの先の話ですが、
1:30 日経平均 602円安 TOPIX -50.96 売買代金 2兆7002億円
2:00 日経平均 15,198円 515円安 TOPIX 1221.25 -43.71 売買代金 2兆9758億円
値上り銘柄 137 値下がり銘柄 1775 変わらず 24
2:15 日経平均 545円安 TOPIX -45.64 売買代金 3兆1615億円
2:30 日経平均 627円安 TOPIX -52.76 売買代金 3兆3541億円
2:45 日経平均 664円安 TOPIX -57.43 売買代金 3兆5722億円
◇(MP)新安値銘柄が1000を超えている
後場、下げ幅縮小で始まり、戻り歩調も2時以降から、再び、下げに転じ、引けにかけ一段と安くなり、前場安値に迫っている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・コナカが安い 10~12月期の純利益35%減(12:31)
・野村が安い クレディ・スイスは投資判断引き下げ(12:32)
・ユニチャームが買い気配 16年12月期の純利益は16%増(12:32)
・光通信が買い気配 4~12月期の純利益35%増、自社株取得も(12:33)
・西武HDが反発 16年3月期の上方修正を好感(12:54)
・証後場寄り、下げ渋る 首相と日銀総裁の会談で思惑買い(12:56)
・アサヒが反発 欧州ビールの買収価格「割高感乏しい」の声(1:00)
・OTS(M)が下げ渋り がん治療薬の効果に関する論文公表(1:05)
・三菱UFJが後場堅調 週末で買い戻しも先行きになお不安(1:38)
・セプテニHD(JQ)が一段安 三菱モルガンが業績予想と目標株価下げ(2:19)
・大塚HDが荒い値動き 今期見通し下振れも来期以降の回復に期待(2:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿