2016年9月30日金曜日

9月30日 金曜日 午後  ⛅

======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆3日(月)
  ・QUICKコンセンサスDI(9月末時点、8:30)、9月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)、9月のQUICK債券月次調査(11:00)、「金融ニッポン」トップ・シンポジウム(13:00)、9月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
  ・9月のインドネシア消費者物価指数(CPI)、9月の米新車販売台数、8月の米建設支出(23:00)
  ・9月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数
  ・韓国、中国、マレーシア市場が休場
 ☆4日(火)
  ・閣議、シーテックジャパン2016(7日まで、幕張メッセ)、「投資の日」イベント(東京国際フォーラム)、9月のマネタリーベース(8:50)、企業の物価見通し(9月日銀短観分、8:50)、10年物国債の入札(10:30)、9月の消費動向調査(14:00)、10月の財政資金対民間収支見込み(15:00)
・ファストリが9月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
  ・8月の豪住宅着工許可件数(9:30)、豪中銀理事会の結果発表(12:30)、インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表、中国市場が休場
 ☆5日(水)
  ・10月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)、
  ・8月の豪小売売上高(9:30)、9月のフィリピンCPI
  ・8月のユーロ圏小売売上高(18:00)、9月のADP全米雇用リポート(21:15)、8月の米貿易収支(21:30)、8月の米製造業受注(23:00)、9月の米ISM非製造業景況感指数
  ・中国市場が休場
 ☆6日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、10年物物価連動国債の入札(10:30)、9月の輸入車販売台数(10:30)、9月と4~9月の車名別新車販売(11:00)、9月と4~9月の車名別軽自動車販売(11:00)
  ・欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨(9月8日開催分)
  ・中国市場が休場
 ☆7日(金)
  ・閣議、9月上中旬の貿易統計(8:50)、8月の毎月勤労統計速報(9:00)、8月の景気動向指数速報(14:00)、9月のコール市場残高(15:00)、
  ・9月の米雇用統計(21:30)、フィッシャー米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演(23:30)、8月の米消費者信用残高(8日4:00)、ブレイナード米FRB理事が講演(8日5:00)
  ・中国市場が休場
 ☆8日(土)
  ・9月の財新中国非製造業PMI(10:45)
  (注)時間は日本時間   〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/09/930.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,451.24円 242.47円安  TOPIX 1,324.96 -18.29
       日経平均、少しだけ下げ幅縮小で始まる

12:45 日経平均 16,472.46円 221.25円安  TOPIX 1,325.51 -17.74
      出来高 9億8869万株  売買代金 1兆121億円
      値上り銘柄 296  値下がり銘柄 1607  変わらず 75

13:00 日経平均 16,492.34円 201.37円安  TOPIX 1,328.26 -14.99
      出来高 10億5098万株    売買代金 1兆812億円
      値上り銘柄 339  値下がり銘柄 1557  変わらず 82

◇(MP)ニュース 8月の自動車輸出・5%増加

13:30 日経平均 227円安  TOPIX -17.04  売買代金 1兆1749億円

14:00 日経平均 16,461.76円 231.95円安  TOPIX 1,325.54 -17.71
      出来高 億253万株   売買代金 1兆2737億円
      値上り銘柄 297  値下がり銘柄 1610  変わらず 71

◇(MP)新設住宅着工2.5%増

14:30 日経平均 216円安  TOPIX -16.82  売買代金 1兆億4111円
14:45 日経平均 258円安  TOPIX -19.03  売買代金 1兆5276億円

後場,日経平均、前場終値より、少しだけ上げ幅縮小して始まり、すぐ、マイナスながらも、今日の高値を更新。その後、今日の高値圏でもみ合い、16,450~16.500円のレンジ内で小動き。引けにかけ少し下げ幅広げる動きも、今日の高安の中、小動きの範囲。一日の値幅は90円以下
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・平和堂が安い 大和証券が投資判断と目標株価引き下げ(12:31)
・クボタが安い 岡三証券が投資判断と目標株価を引き下げ(12:32)
・イオンモールが高い 自己株消却と長期保有優待の新設発表(12:32)
・シャープが高い 有機ELディスプレーで574億円の設備投資(12:32)
・富士通ゼが高い 野村証券が「買い」で格付け開始(12:32)
・ブランジスタ(M)が続伸 ゲーム「神の手」の新企画に期待(12:42)
・東証後場寄り、下げ幅縮小 円高警戒が後退、日電産は上げに転じる(12:57)
・倉元(JQ)が後場急伸 シャープの有機EL設備投資で思惑(13:16)
・SEHI(JQ)が続伸 投資先の米電池VBにTDKも出資で期待(13:36)
・日電産が一時上げに転じる 円高警戒の後退で(13:58)
・大崎電が年初来高値 今期見通し上方修正と増配で午後急伸(14:21)
・東証14時、膠着 下げ幅200円前後、円相場がふたたび強含む(14:23)
・三菱商が連日の高値更新 原料炭高を引き続き材料視(14:26)
・イオンモールが5カ月ぶり高値 株主還元強化を好感(14:40)
・菱地所が午後上昇に転じる 低金利の長期化を好感(14:45)
・ソフトバンクが午後一段安 日銀のETF購入対象見直しの余波(14:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿