======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆26日(月)
・臨時国会召集、4~6月期の資金循環統計速報(8:50)、8月の白物家電の国内出荷実績(JEMA、10:00)、7月の景気動向指数改定値(14:00)、8月の外食売上高(14:00)、黒田日銀総裁の記者会見(16:45)
・8月のシンガポール鉱工業生産指数
・9月の独Ifo企業景況感指数(17:00)、8月の米新築住宅販売件数(23:00)
☆27日(火)
・閣議、日銀決定会合の議事要旨(7月28~29日開催分、8:50)、8月の企業向けサービス価格指数(8:50)、40年物国債の入札(財務省、10:30)
・1~8月の中国工業企業利益(10:30)
・7月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)、9月の米サービス業購買担当者景気指数(PMI、速報値、IHSマークイット調べ、22:45)、9月の米消費者信頼感指数(23:00)
☆28日(水)
・中国郵政貯蓄銀行が香港取引所に上場
・8月の米耐久財受注額(21:30)、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が米議会で証言(23:00)
☆29日(木)
・対外・対内証券売買契約(2週分、8:50)、8月の商業動態統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)、8月の建設機械出荷額(12:00)、全国証券大会(経団連会館、15:00)
・9月の独失業率(16:55)、9月の独消費者物価指数(CPI)速報値、チェコ中銀が政策金利を発表(20:00)、4~6月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、21:30)、8月の米仮契約住宅販売指数(23:00)、イエレンFRB議長がカンザスシティー連銀主催の討議に参加(30日5:00)
☆30日(金)
・閣議、8月の家計調査(8:30)、8月の完全失業率(8:30)、8月の有効求人倍率(8:30)、
・8月の全国・9月の都区部CPI(8:30)、8月の鉱工業生産指数速報(8:50)、日銀金融政策決定会合における主な意見(9月20~21日開催分、8:50)、2年物国債の入札(10:30)、8月の自動車生産・輸出実績(13:00)、8月の住宅着工戸数(14:00)、9月の為替介入実績(19:00)
・9月の財新中国製造業PMI(10:45)
・8月のユーロ圏失業率(18:00)、9月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、18:00)、9月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)、8月の米個人所得(21:30)、8月の米個人消費支出(PCE)(21:30)、9月の米シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
☆10月1日(土)
・9月の中国製造業PMI(10:00)、9月の中国非製造業PMI(10:00)、中国の人民元、国際通貨基金(IMF)のSDR(特別引き出し権)の構成通貨に
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/09/923.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,784.87円 22.75円安 TOPIX 1,349.25 -3.42
JQ平均 2496.59 +14.27 マザーズ指数 938.66 +20.15
日経平均、前場の終値近辺で3始まる
日経平均先物 16650円
12:33 日経平均 28円安 TOPIX -3.99
12:45 日経平均 16,795.87円 11.75円安 TOPIX 1,350.76 -1.91
一部 出来高 11億8933万株 売買代金 1兆2891億円
値上り銘柄 1150 値下がり銘柄 688 変わらず 139
13:00 日経平均 16,772.11円 35.51円安 TOPIX 1,348.86 -3.81
JQ平均 2496.84 +14.52 マザーズ指数 937.58 +19.07
一部 出来高 12億5404万株 売買代金 1兆3613億円
値上り銘柄 1105 値下がり銘柄 730 変わらず 142
13:30 日経平均 32円安 TOPIX -3.48 売買代金 1兆4725億円
JQ平均 +14.18 マザーズ指数 +20.23
14:00 日経平均 16,770.71円 38.91円安 TOPIX 1,349.29 -3.38
JQ平均 2498.74 +16.42 マザーズ指数 942.00 +23.49
一部 出来高 14億2888万株 売買代金 1兆5888億円
値上り銘柄 1119 値下がり銘柄 716 変わらず 142
14:30 日経平均 45円安 TOPIX -3.71 売買代金 1兆7482億円
JQ平均 +17.84 マザーズ指数 +23.82
14:450 日経平均 47円安 TOPIX -3.01 売買代金 1兆8457億円
JQ平均 +18.56 マザーズ指数 +25.47
後場、日経平均、前場と変わらない水準で始まり、昨日の終値近辺でもみ合う。その後、本お少しレンジを下げるも、16700円台で推移。後場の値幅は、51円ほど。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・電通が引き続き安い ネット広告問題に「事実」との発表(12:30)
・大日本住友が高い 野村証券が目標株価を引き上げ(12:31)
・丸井Gが安い 野村証券などが大量保有(12:31)
・ライオンが高い クレディ・スイス、投資判断引き上げ(12:31)
・マネックスGが安い 今期中間配2円60銭と発表(12:31)
・東証後場寄り、引き続き小安い 官房長官の円高けん制発言も支え(13:00)
・Jディスプレが小動き 経産相が売却を否定と伝わる(13:09)
・アキュセラ(M)が1カ月ぶり高値 「成長株に市場の関心移る」(13:13)
・西松屋チェが急落後上げる 見直し買いや買い戻しで(13:21)
・森永が26年ぶり高値 好業績や下期の需要増に期待(13:46)
・東宝が1月以来の年初来高値 映画「君の名は。」の好調で(14:00)
・大成建がしっかり 自社株消却を発表(14:11)
・東証14時、安い水準で小動き 好業績銘柄への物色が中心(14:20)
・海運株が高い バルチック海運指数が1年ぶり高値(14:37)
0 件のコメント:
コメントを投稿