3連休目の金曜日、来週、水・木と日銀会合、並行して、FRB、木が休日となると・・・・
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
(再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
(Tr)= トレーダーズ・web ⇒ http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月16日(金) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,405.01 ▲209.23 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,301.11 ▲13.63 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 1376. 一株利益 1192円
☆ダウ 18,8212.48 △177.71 ☆S&P 2,147.26 △21.49
☆NASDAQ 5,249.686 △75,915 ☆WTI 43.91 +0.33
☆CME日経225先物 16,470円(ドル建て) 16,390円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=2日続伸、モリソンズ買われる
★欧州株式市場=6日ぶり反発、相場は不安定
★欧州市場サマリー(15日)
★米国株式市場は上昇、アップルへの買い継続
★日本企業ADR動向(15日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)企業、働き方改革の軸に 裁量労働 在宅勤務 脱時間給 官民連携し生産性向上
☆(一面)民進代表に蓮舫氏 初の女性、圧勝「選ばれる政党に」
☆(一面)豊洲市場棟の地下空洞 コンクリ床も計画せず 都、一部は砕石層のまま
☆(一面)キリン、ブラジル再建へ ハイネケンなどと提携交渉 出資受け入れも視野
☆(一面)政府方針、」生前退位、雷雨年にも法案提出 優位式会議、今秋にも
☆金融庁報告 金利変動リスクに競輪 府動作入試も警戒 地銀の6割、赤字試算
マイナウs金利深堀り 「副作用が効果上回る」 全銀協がけん制
☆11年名目GDP20兆円かさ上げ 研究開発費を加算 推計見通し
☆農水省 日本食事を海外料理店に 来年度に紹介サイト
☆東京ゲームショウ開幕 VR台頭 変わるゲーム 異業種・VBも続々 高価格・使い勝手課題
☆国内新車販売を下方修正 今年度1.9%減予測 増税延期・計不振で
☆中国製品流入で反ダンピングの逆風 JFE、現地生産で挑む
インドネシアの車鋼鈑工場 開所 関税撤廃訴えの弾みに
☆社長100人アンケート 国内景気「横這い」8割 訪日客消費「減る」3割に拡大
☆JR九州、来月25日上場、「本州」以外で初 時価総額4000億円
非鉄道次号の展開加速 東京・大阪でホテル強化
☆鹿島、べトナムで不動産開発 中高層ビルなど
☆日立、イタリアに、鉄道向け、車両試験棟 設備不足解消、出荷5割増
☆JSR、米社に出資 3Dプリンター関連
☆オートバックスがマレーシアの対ウや卸に出資
☆三菱商事 ローソンを子会社化 食糧事業と相乗狙う 「川下」小売り強化 出資先に関与 試金石
☆西武HD ハワイのホテル改装 コンドミニアム運営も
☆日本KFC 海外発、タイ事業に出資
☆(観測)ケンコーマヨ、4~9月一転増益 営業26%増 マクドナルド復調 寄与 コンビニ向けも堅調
☆(観測)三井不、19~20年3月期に営業益50億円上げ、英マンションで増益
☆カカクコム、7円増配、年28円、今期から中間配も実施
☆ニチハ上方修正。純利益43%増に、今期77億円 外装材伸びる
☆アートネイチャ下方修正、今期純利益20億円に
☆三栄コーポ、営業益11%減の10億円
◇インターネットより
☆(R)米新規失業保険申請件数、予想ほど増えず 労働市場に堅調さ (0:39)
☆(R)米9月フィラデルフィア連銀業況指数は12.8に上昇、昨年2月以来の高水準 (0:40)
☆(R)米8月PPI横ばい、エネルギーと貿易サービス値下がり 基調的物価は上昇 (0:50)
☆(R)米9月NY州製造業業況指数は-1.99に上昇、雇用・新規受注はさえず (0:53)
☆(R)米7月企業在庫は横ばい、売上高0.2%減 (1:35)
☆(R)米経済成長率、第3四半期は+3.0%=アトランタ連銀GDPナウ (1:37)
☆(R)米小売売上高、8月は予想超える落ち込み 内需減速を示唆 (4:19)
☆(N)米オラクルの売上高2%増 6~8月期 (7:22)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1850万株 買1300万株 金額ベースでも売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は550万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=もみ合い、米株高が支援 3連休控え手仕舞い売りも
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=102.30円 今朝7時 102.04円 8時 101.86円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 16,360円
寄り付き 日経平均 16,458.74円 53.73円高 TOPIX 1,304.75 +3.64
日経平均・TOPIX、ともに反発して始まる
日経平均先物 16320円
9:03 日経平均 26円高 TOPIX +1.12
◇(MP)主要銘柄高安まちまち、少し買い優勢か、不動産が昨日に続いて売られている
9:15 日経平均 16,425.02円 20.01円高 TOPIX 1,303.44 +2.33
出来高 2億156万株 売買代金 1,963億円
値上り銘柄 1137 値下がり銘柄 575 変わらず 228
9:30 日経平均 21円高 TOPIX +2.58 売買代金 2,992億円
9:45 日経平均 53円高 TOPIX +4.76 売買代金 3,756億円
10:00 日経平均 26,463.31円 58.30円高 TOPIX 1,305.23 +4.12
出来高 4億2799万株 売買代金 4,372億円
値上り銘柄 1275 値下がり銘柄 496 変わらず 189
◇(MP)アップル、iPhon7クランの全色、予約段階で初回出荷分が完売
10:30 日経平均 68円高 TOPIX +4.91 売買代金 5,348億円
◇(MP)本日、上海、台湾、韓国、香港、マレーシアが休場、開いているシンガポールは、0.6%の上昇、時間外原油、43.65ドル
11:00 日経平均 16,481.49円 76.48円高 TOPIX 1,307.07+5.96
出来高 6億814万株 売買代金 6328億円
値上り銘柄 1306 値下がり銘柄 489 変わらず 175
◇(MP)値下がり率トップは不動産で変わらないが、下げ率が朝方より縮小してきている
◇(MP)三菱商事、ローソンのTOBを正式に発表、1株8650円、1440億円相当、ローソンが現在売買停止になっている。その前の最終値段は、7830円
◇(MP)東芝、すでに報道され散る件について、開示情報、『財務報告に係わる、内部統制の改善状況』、現在4%近い上昇
◇(MP)ローソン、売買再開、11:16より
11:15 日経平均 57円高 TOPIX +5.09 売買代金 6,838億円
◇(MP)売買再開のローソン 7980円
日経平均、小高く始まったが、9時半ごろまで売りに押され、上げ幅縮小の動き、その後、じりじりと上げ幅拡大、寄り付きの値を抜けてきた。ただ、商いは少なく、値幅は、非常に小さく、小動きの範囲。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR15日、ほぼ全面高 キヤノンやオリックス、ソニーが上昇(5:28)
・今日の株式、反発か 米株高で心理改善 カカクコムに注目(7:41)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円高の1万6390円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高で心理改善(8:50)
・ノムラシスが買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・カカクコムが買い気配 17年3月期は7円の増配(9:00)
・カプコンが小高い 「モンスターハンターの実写映画化計画」(9:00)
・ケンコーマヨが小動き 4~9月期は一転増益見通し(9:01)
・キリンHDが小安い 「ブラジル再建へ、ハイネケンなどと交渉」(9:01)
・みずほFGが小高い ソフトバンクとAI活用の融資発表(9:01)
・ニチハが買い気配 通期業績と配当予想を引き上げ(9:01)
・アトネイチャが安い 通期業績予想を下方修正(9:01)
・鹿島が高く始まる ベトナムで不動産開発と伝わる(9:01)
・オートバクスが小高い 「マレーシアのタイヤ卸に出資」(9:02)
・ほくほくFGが小動き 自社株消却を発表(9:02)
・日経平均、反発で始まる 米株高を好感、村田製などが高い(9:04)
・カナミックN(M)が9%安 15日に公開価格の2.9倍で初値(9:19)
・東証寄り付き、反発 米株高を好感、アップル関連株が買われる(9:25)
・アルプスが5%高 iPhone7プラスの販売好調で(9:37)
・エディア(M)がストップ安売り気配 3~8月期は一転最終赤字(9:59)
・ミツミが続伸 「ポケモンGOプラス」きょう発売(10:08)
・ケンコーマヨ5日ぶり反落 業績好感も利益確定売り(10:36)
・ノムラシス(JQ)の初値1450円 公開価格を51%上回る(10:38)
・ニチハが高値接近 業績上方修正と増配で人気化(10:39)
・鹿島が反発 「ベトナムで不動産開発」、事業の多角化評価(11:01)
・キリンHDが3日続落 ブラジル事業の低迷意識(11:11)
・ローソンが上げに転じる 三菱商がTOBを正式発表、1株8650円(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿