2016年9月16日金曜日

9月16日 金曜日 午後 ☁

======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆19日(月)
  ・敬老の日で東京市場は休場
  ・8月の中国主要70都市の新築住宅価格動向(10:30)
  ・9月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
 ☆20日(火)
  ・閣議、日銀金融政策決定会合(21日まで)、東京商品取引所、新システム稼働、日中経済協会代表団が訪中(24日まで)、フィンテック・サミット(21日まで)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、8月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
  ・豪中銀理事会の議事録(6日開催分、10:30)
  ・ハンガリー中銀が政策金利を発表、8月の米住宅着工件数(21:30)、米連邦公開市場委員会(FOMC)(21日まで)
 ☆21日(水)
  ・8月の貿易統計(8:50)、日銀金融政策決定会合の結果発表、8月の食品スーパー売上高(13:00)、8月の全国スーパー売上高(14:00)、8月の全国百貨店売上高(15:00)、黒田日銀総裁が記者会見(15:30)、8月の訪日外国人客数(16:00)
  ・8月のマレーシア消費者物価指数(CPI)
  ・米FOMC結果発表(22日3:00、イエレン米FRB議長が記者会見(22日3:30)
 ☆22日(木)
  ・秋分の日で東京市場は休場
  ・インドネシア中央銀行が政策金利を発表、ニュージーランド中銀が政策金利を発表
  ・トルコ中銀が政策金利を発表、ノルウェー中銀が政策金利を発表、南アフリカ中銀が政策金利を発表、8月の米中古住宅販売件数(23:00)、8月の米景気先行指標総合指数(23:00)
 ☆23日(金)
  ・閣議、7月の毎月勤労統計確報(9:00)、8月の日本・日経PMI(購買担当者景気指数)速報値(製造業、9:30)
  ・8月のシンガポールCPI
   (注)時間は日本時間       〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/09/916.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,460.58円 55.57円高  TOPIX 1,305.72 +4.61
      日経平均、前場終わり根とあまり変わらない水準で始まる

◇(MP)業種別で上昇率トップは、前場から引き続き銀行。田代キャスター、銀行株がしっかりだと、相場全体に安心感がある。連休、日銀会合を控え、商いは少ないのですが、この水準なら、しっかり言えるでしょう

12:45、日経平均 16,466.35円 61.34円高  TOPIX 1,306.46 +5.35
      出来高 8億4737万株   売買代金 8,899億円
      値上り銘柄 1301  値下がり銘柄 532  変わらず 142

13:00 日経平均 16,469.16円 64.15円高  TOPIX 1,306.52 +5.41
      出来高 9億12万株    売買代金 9、516億円
      値上り銘柄 1285  値下がり銘柄 533  変わらず 157

13:30 日経平均 74円高  TOPIX +6.52  売買代金 1兆717億円

14:00 日経平均 16,517.92円 112.91円高  TOPIX 1,311.68 +10.57
      出来高 11億2771万株   売買代金 1兆2134億円
      値上り銘柄 1376  値下がり銘柄 463  変わらず 138
      日経平均、上げ幅拡大、100円を超えてきた。

◇(MP)田代キャスター、昨日の全国銀行協会開会長の城阪惟謙発言を聞いて、護送船団方式のイメージで花Hしいている。我々は規模しいから、国が何とかしてくれという発言ですよね。銀銀行って変わっていのかなと、あるアナリストと話をしていた。証券マンの方がたくましく仕事してますよね。
◇(MP)広木さん、月曜の新聞で、保険が上がりましたよね、その次の日、保険が売られて、銀行が買われて、また銀行が売られと動いている。売ったところを買い、買ったところを売っているように見える。一見、日銀の織り込みに行っているように見えるが、結局は、大手は手を出せないのでで、短期筋が売ったり買ったりしているだけのように見える。

14:30 日経平均 87円高  TOPIX +9.11  売買代金 1兆3913億円
14:45 日経平均 114円高  TOPIX +9.73  売買代金 1兆5164億円
      再び、上げ幅100円を超えてきた

午後、日経平均、前場おあり値近辺で寄り付き、その水準でもみ合っていたが、1時過ぎからじりじりと上げ幅ひろぎ、2時には、100円を超ええる上げ幅となり、16500円台にのせる。その後、16500円を挟んで、高値圏でのもみ合いになる。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・キユーピーが安い 北海道台風の影響で農産品の販売休止(12:30)
・TISが安い 大和が投資判断引き下げ(12:30)
・ファンコミが安い 8月売上高0.5%減、3カ月連続減少(12:31)
・Jディスプレが大幅高 東海東京が投資判断を引き上げ(12:31)
・アジア投資が高い VR関連企業に投資(12:31)
・東証後場寄り、高値圏保つ 銀行株に外国人買い観測(13:05)
・環境管理がストップ高 豊洲市場問題で土壌調査に思惑買い(13:23)
・キユーピーが3%安 北海道台風で農産品14品を販売休止(13:34)
・カカクコムが伸び悩む 11期連続増配も業績に不安(13:38)
・IGポートが16%安 ゲームショウ銘柄に手じまい売り(14:11)
・東証14時、上げ幅一時100円超 金融株に買い戻し(14:12)
・住友不が一時4%安 長期金利の上昇を警戒(14:25)
・コメダが上場来安値 「財務体質が重荷」の声(12:45)
・小野薬が上げ幅拡大 国立がん研究センターと提携(14:51)

0 件のコメント:

コメントを投稿