今日は台風接近で、朝から大雨。昨日の夜から、すごい雨が続いている。一日降り続くそうです。今日の夜から、明日の朝にかけ、関東地方を直撃。 フー、被害が出なければよいが。
さて、今朝の情報を打ち込んでいて、先週、プレリリースで打ち込んだものが多い。連休で、ニュースがないのだろう。20・21日と日銀政策決定会合、FOMCと大きな会合が開かれる。その結果の翌日木曜日、東京市場は秋分の日で休場、投資家、市場関係者が頭を悩ましている。
市場もあれそうな感じ・・・今日は様子見
※台風は、日付が変わってす鹿児島に上陸、その後、四国、紀伊半島、東海沿岸と日本列島日半分を暴風域に巻き込みながら東に進む予想。明日朝に関東地方から太平洋に抜け、温帯低気圧に変わろる模様
======================================================================
◆直近株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇東京市場
<9月16日(金)> 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,519.29 △114.28 18,951.12(1/4) 14,864.01(6/24)
☆TOPIX 1,311.50 △10.39 1,702.83(1/4) 1,192.80(6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.84 一株利益 1193円
◇米市場
<9月19日(月)>
☆ダウ 18,20.17 ▲3.63 ☆S&P 2,39.12 ▲0.04
☆NASDAQ 5,234.07 ▲9.540 ☆WTI 43.30 +0.27
☆CME日経225先物 16,330円(ドル建て) 16,245円(円建て)
◇市場概況 ロイター
<9月19日(月)>
★ロンドン株式市場=反発、1次産品関連に買い
★欧州株式市場=反発、金融と1次産品株に買い
★欧州市場サマリー(19日)
★米国株式市場は横ばい、銀行株の買いをアップルが相殺
★日本企業ADR動向(19日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)年金 強制徴収wぽ拡大 所得300万以上に 農夫率引き上げ
☆(一面)リオパラリンピック閉幕 不屈の闘志 東京へ
☆(一面)NY爆発容疑者 アフガン出身の男高速
☆日銀きょうから総括検証」 黒田緩和 枠組み修正へ マイナス金利、政策の軸に
☆米投資セミナーで首相 [TP、成長の起爆剤」早期承認促す
☆行天国際通貨研理事長に聞く 「経済・財政政策も検証を」
☆経産省 大学の情報管理強化 企業との共同研究で指針
☆伊藤忠、中国で病院経営 数百億円投資 CITICと合弁 日本のノウハウ活用
☆三菱レイヨン 炭素繊維 欧州で合弁 風力発電部材を製造
☆村田製、みっしゅうした周波数帯 対応 マホ部品安価に
☆フジフィルム 商業撮影用ミラーレス 来春発米 プロ向け、一眼レフに挑む
☆ビッグカメラ 、東京都心で 通販、法人当日配達
◇インターネットより
☆(N)9月の米住宅建設業界景況感、6ポイント上昇 11カ月ぶり高水準 (6:02)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売950万株 買116万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は210万株の買い越し観測=市場筋
★方向感出にくい、日米の金融政策イベントを注視=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=反落、売り先行後は金融政策イベント待ち
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替 先週(金)15時 1$=102.06円 終値 102.26円 19日(月)15時 102。02円
今朝(火) 7時 1$=101.85円 8時 101.83円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 16,270円 マザーズ指数先物 895.0 -4.5
寄り付き 日経平均 16,403.22円 116.07円安 TOPIX 1,305.17 -6.33
9:15 日経平均 16,454.46円 64.83円安 TOPIX 1,311.28 -0.22
出来高 2億6362万株 売買代金 2,588億円
値上り銘柄 614 値下がり銘柄 1130 変わらず 221
◇(MP)中国 8月の70都市新築住宅価格動向、64都市で上昇、7月より13都市増えている。
9:30 日経平均 23円安 TOPIX +3.51 売買代金 3,766億円
9:45 日経平均 13円安 TOPIX +4.17 売買代金 4,633億円
9:15ごろから、日経平均はマイナス、TOPIXは、プラスで推移している。
10:00 日経平均 16.486.68円 32.61円安 TOPIX 1,315.07 +3.57
出来高 4億9927万株 売買代金 5,329億円
値上り銘柄 915 値下がり銘柄 855 変わらず 203
日経平均、小動きも、じりじりと下げ幅を縮めている
◇(MP)日経平均オプラスに転じる。
◇(MP)日経平均、少し上げ幅拡大
◇(MP)中国人民元基準値 6.6595元、上海プレオープ、ほぼt横這い、香港は下落率0.2%
10:30 日経平均 46円高 TOPIX +9.32 売買代金 6,793億円
日経平均、じりじりと、げ幅拡大
◇(MP)上海、5pt安、下落率0.2%、香港、下落率0.3%、韓国は横這い、台湾も横這い、シンガポール、小幅マイナス、時間外原油、43.15ドル近辺
11:00 日経平均 16,566.49円 47.20円高 TOPIX 1,322.26 +10.76
出来高 7億2512万株 売買代金 7,953億円
値上り銘柄 1288 値下がり銘柄 514 変わらず 172
11:15 日経平均 49円高 TOPIX +10.29 売買代金 8,494億円
◇(MP)韓国ロッテ会長、背任・横領の事情聴取のため出頭
日経平均、寄り付きは、小幅マイナスで始まったが、10:00にプラスに転じ、16,500円台に乗せる。その後、小幅高16500円台でもみ合い。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日、買い優勢 京セラやオリックスが高い(5:24)
・今週の株式、日米の金融政策会合にらみ 相場急変動も(7:51)
・今日の株式、反落か 欧州金融不安など重荷、様子見ムードも(8:00)
・SGX日経平均先物、1万6280円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 日米の金融政策会合にらみ(8:51)
・指月電が買い気配 村田製と資本業務提携(9:01)
・伊藤忠が小動き 中国で病院経営に参入(9:02)
・日水が小幅安 「4~9月期の連結営業益17%減」と伝わる(9:02)
・KDDIが高い 「『iPhone7』出足好調」(9:02)
・ユニチャームが安い 「原材料安が営業益押し上げ」(9:02)
・任天堂が安い 「ポケモンGOプラス」次回出荷は11月(9:03)
・ISIDが買い気配 「IoT導入支援」と伝わる(9:03)
・セブン&アイが買い気配 そごう・西武が小型店10店を閉鎖(9:03)
・ディーエヌエが小動き 自動運転車、公道で年内にも試験(9:03)
・楽天が安い 駐車場共有サービスを開始(9:04)
・日経平均、反落で始まる 下げ幅100円超、欧州金融不安が重荷(9:07)
・小田原エンジ(JQ)が反落 信用取引規制で売り優勢(9:07)
・東証寄り付き、反落 欧州金融不安が重荷、任天堂が安い(9\20)
・三菱UFJなど銀行株高い 「日銀深掘りせず」の思惑(9:40)
・セブン&アイ続伸 百貨店の閉鎖報道、採算改善の期待に(9:47)
・セレス(M)が一時6%超高 ビットコインの新サービスを開始へ(9:53)
・日経平均、一時上げに転じる 日銀の決断前に買い戻しも(10:03)
・大手通信株が高い 「iPhone7」の好調を好感(10:15)
・東証10時、もみ合い 日銀の決断前の買い戻しが支え(10:16)
・ディーエヌエが大幅続伸 横浜ベイのCS進出で思惑(10:22)
・指月電ストップ高気配 村田製が買い増し、EVで提携(10:44)
・エイシアンS(JQ)が続伸 18年12月期の不動産販売、売上高2.6倍に(11:01)
・任天堂が続伸 GOプラス発売、スマホ向けへの期待続く(11:14)
・ファストリ反落 日銀のETF購入「見直し」の観測(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿