10月8日から、スイス・チューリッヒで第1回サイバスロンが開催される。障碍者+技術者の大会。プレイベントの『Cyberthlon Pre Rally in Tokyo』が6月28日、東工大で、9月21日に和歌山大でもプレイベントが開かれた。2年前から、話題にはなっていた。今年に入っても、時々、NHKでも紹介していいた。先週、NHKで、パラリンピックが終わり、次はサイバスロンと報道された。この大会、まだ商品化には、とどかないまでも、将来の技術が詰まった大会。要注目‼
そういえば、ノーベル賞関連株が動意づいている。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/09/926.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,625.17円 123.85円安 TOPIX 1,342.02 -7.54
日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まる
◇(MP)鈴木キャスター、『君の名は』を見てきたそうで、ものすごい人でしたとの事
12:45 日経平均 16,647.42円 106.60円安 TOPIX 1,343.50 -6.06
出来高 7億9395万株 売買代金 8,433億円
値上り銘柄 721 値下がり銘柄 1107 変わらず 149
13:00 日経平均 16,615.67円 138.35円安 TOPIX 1,340.61 -8.95
出来高 8億5692万株 売買代金 9130億円
値上り銘柄 637 値下がり銘柄 1178 変わらず 162
13:30 日経平均 159円安 TOPIX -10.45 売買代金 1兆141億円
日経平均、少し下げ幅拡大
14:00 日経平均 16,617.65円 136.37円安 TOPIX 1,340.73 -883
出来高 10億2768万株 売買代金 1兆28億円
値上り銘柄 629 値下がり銘柄 1195らず 153
JQ、マザーズとP喪に小実家離
◇(MP)景気一致指数改定値、.-0.1 112.1、速報値は 112.8、-0.7pの下方修正 最先行きは-0.6、100.0、内閣府は 基調判断は、足踏みを示してるに据え置き
◇(MP)2時開示情報 第一実業、上方修正、2:01にプラス転換
14:30 日経平均 158円安 TOPIX -10.77 売買代金 1兆2253億円
◇(MP)地震速報、2:13 北海道・浦河沖でM5.5の地震。2:20には 沖縄本島近海でM5.7の地震、震度5弱の揺れ
14:45 日経平均 189円安 TOPIX -12.73 売買代金 1兆3310億円
◇(MP)黒田総裁の発言が伝わる。マイナス金利の深堀もあるという発言に反応したのですかと叶内さん、鈴木さん、金融株はそうでしょうね。33業種中繊維製品を除く32業種が下落、保険の下げが大きい
後場、日経平均、寄り付きは、前場とあまり変わらにい水準で始まり、その後、16、650~16,600のレンジでもみ合っていたが、2時半ごろから下げ幅を広げ、16,600円を割ってきて、引けにかけさらに下げ幅拡大。16500円台はキープ
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ゲンキーが高い 9月の既存店は6%増収(12:30)
・バリューデザ(M)は午後も買い気配 気配値上限4695円(12:30)
・サンナゴヤが安い 業績下方修正を嫌気(12:30)
・住友ベが高い 三菱モルガンが判断引き上げ(12:31)
・ニチレイが高い 大和証券が投資判断と目標株価引き上げ(12:31)
・ルネサスが高い ワイヤレス給電用の半導体開発(12:31)
・東証後場寄り、やや下げ渋る 日銀ETF買いの思惑も(13:03)
・第一生命など保険株が安い 「長期金利ゼロ%」に疑問も(13:28)
・小野薬が大幅続伸 オプジーボにも改めて関心(13:34)
・バリューデザ(M)の初値4315円 公開価格の2.1倍、きょう上場(13:37)
・PSS18%高 ベルギー企業からOEM供給(13:55)
コマツが一段安 原油安で資源開発の停滞を懸念(14:02)
・エナリスがストップ安 特設注意解除で「出尽くし」(14:13)
・東証14時、安値圏で推移 金利低下も警戒、内需株は逆行高(14:25)
・ライトオンが大幅高 既存店減収も悪材料出尽くし(14:28)
・M&Aキャピが一時5%高 中小型株に物色(14:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿