2016年9月2日金曜日

9月2日 金曜日 後場  ⛅


◇来週の予定
 ☆4日(日)
  ・20カ国・地域(G20)首脳会議(中国・杭州、5日まで)
 ☆5日(月)
  ・9月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、7月の毎月勤労統計速報(9:00)、8月の日本・日経PMI(サービス業、8:30)、9月のQUICK株式月次調査(11:00)、黒田日銀総裁が都内で講演(11:30)
  ・8月の財新中国非製造業PMI(10:45)
  ・7月のユーロ圏小売売上高(18:00)、レーバー・デーの祝日で米全市場休場
 ☆6日(火)
  ・閣議、30年物国債の入札(10:30)、8月の輸入車販売台数(10:30)、8月の車名別新車販売(11:00)、8月の車名別軽自動車販売(11:00)
  ・フィリピンの8月の消費者物価指数(CPI)、豪中銀理事会の結果発表(13:30)
  ・8月の米労働市場情勢指数(LMCI)、8月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
 ☆7日(水)
  ・7の景気動向指数速報(14:00)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、4~6月期の豪国内総生産(GDP、10:30)、7月の消費活動指数(14:00)
  ・マレーシアの金融政策委員会
  ・スウェーデン中銀が政策金利を発表、ポーランド中銀が政策金利を発表、カナダ中銀が政策金利を発表、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(8日3:00)
 ☆8日(木)
  ・7月の国際収支(8:50)、8月上中旬の貿易統計(8:50)、4~6月期の国内総生産(GDP)改定値(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、8月の対外・対内証券売買契約(8:50),8月の貸出・預金動向(8:50)、8月末の東京都心オフィス空室率(11:00),7月の特定サービス産業動態統計(13:30),8月の企業倒産(13:30)、8月の景気ウオッチャー調査、3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)、5年物国債の入札(10:30)、企業業績見通し(大和、14:30)
  ・7月の豪貿易収支(10:30)
  ・欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)、ドラギECB総裁が記者会見(21:30)、7月の米消費者信用残高(9日4:00)
 ☆9日(金)
  ・閣議、8月のマネーストック(8:50)、7月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)、8月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)、8月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)、株式指数先物オプション9月物の特別清算指数(SQ)算出
  ・韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表
  ・ユーロ圏財務相会合(スロバキア・ブラチスラバ)、7月の米卸売在庫(23:00)、7月の米卸売売上高(23:00)
  (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/09/1-16934.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,905.16円 21.68円安  TOPIX 1,338.38 +1.00
      日経平均、マイナスに転じて始まるが、昨日の終値近辺、前場のレンジ内
12:33 日経平均 28円安  TOPIX +0.43
      新興市場も小動き、JQもプラスに転じている

12:45 日経平均 16,884.89円 41.95円安  TOPIX 1,337.11 -0.27
      出来高 8億9233万株  売買代金 9,637億円
      値上り銘柄 701  値下がり銘柄 1090  変わらず 181
      TOPIXもマイナスに転じる

1:00  日経平均 16,886131円 65.53円安  TOPIX 1,335.91 -1.47
      出来高 9億5381万株  売買代金 1兆365億円
      値上り銘柄 641  値下がり銘柄 1181  変わらず 150
      日経平均、少し下げ幅を広げる

1:30  日経平均 69円安  TOPIX -2.57  売買代金 1兆1500億円
      まったく動きがなくなってきた。膠着相場

2:00 日経平均 16,878.95円 47.89円安  TOPIX 1,337.24 -0.14
     出来高 11億5900万株    売買代金 1兆2587億円
     値上り銘柄 708  値下がり銘柄 1100  変わらず 164

◇(MP)消費者態度指数 42.0pt +0.7pt、内閣府は、基調判断を「足踏みがみられる」に据え置いた

2:30  日経平均 4円安  TOPIX +2.18  売買代金 1兆3995億円
2:45  日経平均 17円安  TOPIX +2.65  売買代金 1兆4915億円

後場、日経平均、マイナスに転じて始まり、少し下げ幅を広げかけたが、1時半ごろから、じりじりと下げ幅を縮小、昨日の終値近辺まで戻す。商いも増えず、手詰まり感の強い相場になり、結局、昨日の終値近辺で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東芝が高い 欧州でのテレビブランド供与先を変更(12:30)
・武田が高い ジカ熱ワクチン開発で米政府から助成金(12:31)
・クックパッドが高い 凸版が株式を3%取得(12:31)
・三陽商が高い 三菱UFJモルガンが投資判断引き上げ(12:31)
・マツキヨHDが高い 大和証券が最上位の投資判断(12:31)
・東証後場寄り、再び下げる 米雇用統計控え先物に手じまい売り(12:53)
・アエリア(JQ)が連日高値 新作スマホゲームの事前登録が好調(1:12)
・東エレクが午後下げに転じる 利益確定売りに押される(1:15)
・任天堂が1カ月ぶり高値 「桃鉄」復活も支援材料(1:20)
・東証14時、安値圏で方向感乏しい 米雇用統計発表前の持ち高調整で(2:07)
・クックパッド、一時4%高 凸版の買い増し期待も(2:09)
・日基技が安値接近 下方修正で4~9月期は一転赤字(2:19)
・デファクト(M)が続落 直近IPO銘柄に売り(2:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿