2016年9月14日水曜日

9月14日 水曜日 午後  ☁

 なぜか、頭がぼやっとしていて? 頭が悪いのはいつものことですが、やっと、少し目が覚めてきた感じ。うーん。季節の変わり目は、やはり調子が良くない。調子いい男なのに。
 昨日、埼玉県南部で地震があった。このところ、事前の横揺れがあって、あっほんしんが後から来るような地震ではなく、直接的な地震が多い。茨城県南部が中心だが、その横のさいわまけんが昨日。ともに、3つのプレートの切れ目の位置。そろそろ、ひずみが大きくなり、ちかくが動き始めているのか。熊本でも昨日地震があった。北海道でも最近、雨だけではなく、地震が発生。日本列島のみならず、韓国では、12日M5以上の地震が2つ発生、後の地震は、観測史上最大の地震でM5.8。大きな地震があまりない韓国では、建物の構造がどうなっているのか心配である。
 おっと、後場が始まる
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/09/914.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,701.24円 27.80円安  TOPIX 1,320.71 -2.28
      下げ幅10円ほど縮小、16700円に乗せて始まる
12:30 日経平均 38円安  TOPIX -3.28
      やはり前場の終値近辺に

◇(MP)岡崎さん、アメリカが下がったが、日本はあまり下げていない。これで、主役はアメリカ移った。時代は去った、というか、日銀がスルーされてきた。日本に監視がなくいなった。という話題で始まる。

12:45 日経平均 16,672.13円 56.91円安  TOPIX 1,318.92 -4.07
      出来高 9億3268万株   売買代金 9,581億円
      値上り銘柄 733  値下がり銘柄 1064  変わらず 178

13:00 日経平均 16,663.90円 65.14円安  TOPIX 1,318.56 -4.43
      出来高 9億9428万株    売買代金 1兆217億円
      値上り銘柄 723  値下がり銘柄 1070  変わらず 182

13:30 日経平均 68円安  TOPIX -4.48  売買代金 1兆1140億円

14:00 日経平均 16,667.59円 61.45円安  TOPIX 1,319.59 -3.40
      出来高 11億7659万株  売買代金 1兆2247億円
      値上り銘柄 762  値下がり銘柄 1031  変わらず 182

◇(MP)メリカは、外部からの圧力で在庫調整をしたことはない。リーマンショックの時に、1.4倍であったが、現在、1.35倍まで上昇してきた。リセッションの時に在庫調整したことはあるがが海外からの圧力ではない。中国の元安ですが、在庫調整に慣れていない。・・・・時間切れ
 続き、岡崎さん、日銀の追加政策はないだろう。 米の利上げも9月はないだろう。・・・
◇(MP)JQ、マザーズの下げ幅が急拡大している
◇(MP)平野さん  今日なんかは、ゲーム関連株が大きく売られていますよね、明日からゲームショーが始まる。連続で上がっていく状況ではない。大きく上がった株を売ればいいという相場になっている。門奈そう思っているし、それが楽だと思ている。かんげる必要がなく、上がったものを売っていけばいいと思っている。・・・・日銀は、間違っていたとはぜっていに言わない、マイナス金利の深掘りをすると思いますよ・・・・

14:30 日経平均 99円安  TOPIX -6.21  売買代金 1兆3667億円
      日経平均、下げ幅広げ、今日の安値に近づいている
14:45 日経平均 125円安  TOPIX -8.15  売買代金 1兆4866億円
      日経平均、今日の安値を割ってきた。現在安近辺

◇(MP)日経平均、16,600円を割ってきた

後場、日経平均、前場終値近辺も、16700円台で始まる。その後、16600円台後半でもみ合いっていたが、2時過ぎから下げ幅を広げ、今日の安値を割り込み、さらに16600円を割り込んだ。引けにかけ、16600円台を回復して引ける
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・デジタルアイ(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は3545円(12:30)
・カナミックN(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は6900円(12:31)
・サイゼリヤが高い みずほ証が投資判断「買い」で調査開始(12:32)
・日新薬が高い SMBC日興が目標株価引き上げ(12:32)
・商船三井が安い バルチック海運指数が9営業日ぶりに下落(12:32)
・セブン&アイが小安い パスタサラダを自主回収(12:32)
・インフォMTが続伸 電子請求書サービスを野村証券に導入(12:32)
・国際石開帝石が下げ渋る NY原油が時間外で底堅く(12:45)
・デジタルアイの初値2900円 公開価格を88%上回る、きょう上場(12:52)
・TDKなどが午後一段高 「iPhone7好調」(13:18)
・東証後場寄り、安値圏でもみ合い ファストリなど安い(13:24)
・串カツ田中が初値上回って推移 換金売り一巡で上昇に弾み(13:58)
・リクルート、1カ月ぶり安値 売り出し価格へさや寄せ(14:13)
・東証14時、安値圏で一進一退 日銀買い「入らず」との見方も(14:25)
・スクエニHDなどゲーム株安い 任天堂も下げに転じる(14:40)
・モバファク(MP)が後場ストップ安 ゲームショウ控え手じまい(14:47)
・ファストリが反落 日銀ETF買いに不透明感も(14:52)

0 件のコメント:

コメントを投稿