2016年9月8日木曜日

9月8日 木曜日 午前  ⛅

 アップルがiPhone7を発表、同時に、m任天堂が「スーパーマリオ」のiPhone配信を発表。時間外で、任天堂株が急騰している。今日の東京市場は、マリオ一色になりそうな感じ。
 それと、フィンテック関連か?
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇月日()              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   17,012.44  ▲69.54     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,349.53  ▲3.05      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 14.35   一株利益  1185円
 ☆ダウ      18,526.14  ▲11.98       ☆S&P  2,186.16 ▲0.32
 ☆NASDAQ  5,283.926  △8.018      ☆WTI   45.50 +0.67
 ☆CME日経225先物     16,970円(ドル建て)     16,970円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、1次産品株とアシュテッドに買い
 ★欧州株式市場=反発、ECBの追加緩和に期待
 ★欧州市場サマリー(7日)
 ★米国株式市場は小動き、ナスダックは終値で最高値更新
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(7日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)フィンテックに投資急増 世界で2.4兆円、日本も追随 技術革新後押し
       三井住友系、700億円で
 ☆(一面)ASEAN 首脳会議終え声明 南シナ海「判決」触れず
   3面:南シナ問題、ASEANに力説 対中包囲網 首相手探り 中国、経済テコに応戦
      首相、個別会談も中国意識 経済・安保 誘い水
 ☆(一面)日韓首脳会談 少女像 早期移転を養成 対北朝鮮で連携核確認
 ☆真相深層  空売り投資家 日本標的 試験化風説か 監視委も注視 伊藤忠・サイバーダイン株急落
 ☆財務相 「歳出抑制の目安堅持を」 予算編成へ財政審始動
 ☆{要介護」更新 3年に延長 介護保険 事務負担を軽減 大企業社員 負担増の公算
 ☆円、2週ぶり高値 日銀緩和に不透明感
 ☆日銀月内緩和6割が予想 民間エコノミストには根強く 来年物価「0.65%上昇」
 ☆総務省 地方の光ケーブル補助 高画質放送を全国で
 ☆IoTに低価格通信、ソフトバンク、来春提供 ドコモ・KDDIも急ぐ 本格普及に弾み
  超低速、欧州など先行
 ☆出光、昭シェル株取得遅れ、4月合併は変えず
 ☆住友林業、専業6社とマンション改修で提携 デザイン・間取り自在
 ☆百貨店、大量『閉鎖時代に 三越千葉店 営業終了へ インバウンド失速で暗転
  新業態や海外戦略・・力不足
 ☆リコー、AI使い「賢い黒板」、議論分析、会議を効率化
 ☆NEC 海底ケーブル施設受注 インドネシアで200億円
 ☆富士フィルム、看板広告用プリンター インドで生産
 ☆日立金属、鉄道用電線、欧州に製造ライン拠点
 ☆日立建機、ICT建機、体験拠点 来月に開設 
 ☆花王が新拠点、120億円投資、化粧品は衣鉢を集約
 ☆三菱電、粗利益最高に 今期30%強 3社の中で突出 原価を1500億円削減
 ☆Jディスプレイ、今期現金収支「黒字へ」 上場来初
 ☆NTTデータ、国際会計基準移行 19年3月営業益200億円増加
 ☆イハラケミ、11~7月最終22%減益、綿花用農薬が不振
 ☆トーホー 2~7月純利益13%増5億7500万円
 ☆楽天地の今期 一転最終減益 広告宣伝費増やす
 ☆プアネット、今期1円増配、年39円配 16期連続で増配
◇インターネットより
 ☆(R)米労働市場、ほぼ完全雇用の状況=カンザスシティー連銀総裁 (3:53)
 ☆(R)米9月利上げの論拠は強い=米リッチモンド連銀総裁 (3:15)
 ☆(R)米7月の米求人件数は587万件に増加、過去最高 (3:16)
 ☆(R)米アップル、iPhone7発表 防水仕様・高画質カメラ搭載 (4:43)
 ★(R)米経済の拡大控えめ、賃金圧力は高技能職に限定=地区連銀報告 (5:06)
 ☆(R)任天堂、「スーパーマリオ」新作をiPhoneに配信へ (7:27)
 ☆(N)任天堂、新作「スーパーマリオラン」をiPhoneに配信 ディーエヌエも協力 (7:51)
 ☆(R)ソニー、「プレイステーション4」の新型2機種を発表 (8:02)
 ☆(N)ディーエヌエ、「マリオ」のスマホゲーム配信 業績への影響精査(8:47)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1500万株   買1550万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は50万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=一進一退、材料難で方向感乏しい展開に
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、メガバンクは売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=101.37円  今朝7時 101.71円   8時 101,69円
◇今朝の発表
 ☆(TMW)4~6月期の国内総生産(GDP) 改定値0.7%に上方修正 速報値が0.3%
 ☆(N)7月の経常収支、1兆9382億円の黒字 25カ月連続黒字 (8:52)
 ☆(N)4~6月期GDP改定値、年率0.7%増に上方修正 速報は0.2%増   (8:52)
 ☆(N)8月上中旬の貿易収支、637億円の赤字 3カ月ぶり赤字 (8:53)
 ☆(N)8月の銀行貸出残高、前年比2.0%増 都銀は0.5%増 (8:54)
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間)、19億円の買い越し
     (MP)7兆6050億円の取得に対し、 7兆5030億円の処分、19億円のリュ入超、買い越し
         月間も対外・対内証券売買契約状況は 5285億円の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45  日経平均先物  17,000円
寄り付き 日経平均 16,984.00円 28.44円安  TOPIX 1,346.33 -3.20
      日経平均、TOPIXともに小幅安、続落の始まり2部、JQは小幅続伸、マザーズは反落
      任天堂が買い気配
9:03  日経平均 10円安  TOPIX -3.38

9:15  日経平均 16,978.05円 34.39円安  TOPIX 1,344.98 -4.55
      出来高 2億1943万株 売買代金 2,069億円
      値上り銘柄 694  値下がり銘柄 996  変わらず 236
      マザーズが切り返してきた、2部、JQ、マザーズはプラス。

◇(MP)任天堂が勝気配、買いが多く寄りそうにない、
◇(MP)(今朝の発表指標内容説明)
◇(MP)任天堂が寄り付く、上昇率15%、3750円高の28,400円で寄る。売買代金、531億円トップ。2位の三井住友が98億円なので、ダントツの1位。DeNAも寄って、一時ストップ高を付けるなど急騰

9:30  日経平均 31円安  TOPIX -2.65  売買代金 3,704億円
9:45  日経平均 33円安  TOPIX -2.55  売買代金 4,952億円

10:00 日経平均 16,964.39円 48.05円安  TOPIX 1,3 -3.24
      出来高 4億5814万株    売買代金 5,810億円
      値上り銘柄 729  値下がり銘柄 1019  変わらず 199
      日経平均現在安。2部、JQ、マザーズそろってマイナスに転じている
      売買代金、任天堂1値銘柄で1,210億円できているから、除くと4600億円と非常に少ない、

◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6620元 元安設定

10:30 日経平均 49円安  TOPIX -3.84  売買代金 7,146億円

11:00 日経平均 16,970.15円 42.29円安  TOPIX 1,346.28 -3.25
      出来高 6億3914万株  売買代金 8370億円
      値上り銘柄 775  値下がり銘柄 102  変わらず 181

11:15 日経平均 33円安  TOPIX -2.59  売買代金 9,012億円

日経平均 寄り付き、小安く始まるその後安値圏で、動きがなくなり、膠着した相場になる。値幅は45円。商いは、任天堂、DeNA2銘柄に集中し、薄商い。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日、買い優勢 京セラなど上昇、任天堂は急伸(5:12)
・今日の株式、方向感欠く展開に 任天堂はスマホマリオ発表で急伸か(8:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円安の1万6970円で始まる(8:32)
・4~6月期の実質GDP改定値、年率0.7%増 速報は0.2%増(8:50)
・4~6月期の名目GDP改定値、年率1.3%増 速報は0.9%増(8:50)
・4~6月期の実質個人消費、前期比0.2%増 速報は0.2%増(8:50)
・4~6月期の実質住宅投資、前期比5.0%増 速報は5.0%増(8:50)
・4~6月期の実質設備投資、前期比0.1%減 速報は0.4%減(8:50)
・日経平均先物、反発して始まる 円安で心理改善(8:54)
・任天堂が買い気配 新作「スーパーマリオラン」をiPhoneに配信(9:00)
・シャープが小動き 戴社長「太陽電池事業を営業黒字へ」(9:01)
・カカクコムが買い気配 食べログの点数「予約機能利用と無関係」(9:01)
・三菱UFJが小安い 大手銀融資2カ月連続減、8月末残高(9:01)
・ファストリが小高く始まる あすSQ算出(9:01)
・三菱電が安い 17年3月期に1500億円の原価を削減(9:02)
・村田製が小高い 米アップル、iPhone新モデル「7」発表(9:02)
・NTTデータが高い IFRS移行で営業益200億円増 19年3月期(9:02)
・Jディスプレが高い 17年3月期に純現金収支を黒字化へ(9:03)
・イハラケミが安い 15年11月~16年7月期の純利益22%減(9:04)
・日経平均、小幅続落で始まる 28円安、材料難で小動き 任天堂に買い先行(9:05)
・東証寄り付き、小幅続落 スマホマリオで任天堂関連が急伸(9:18)
・任天堂が買い気配 新作「マリオ」配信、「ポジティブサプライズ」の声(9:22)
・京都銀、急反発 任天堂の大株主、スマホ向け「マリオ」発表で(9:22)
・任天堂が18%高で寄り付く ディーエヌエは一時ストップ高(9:46)
・カカクコムが急反発 食べログの評価巡る懸念が後退(9:54)
・フライトHDは伸び悩む アップル関連で買いも 村田製は売り(9:59)
・東証10時、小安い 主力株軟調も任天堂18%高、売買代金は全体の2割(10:14)
・ヨシックスが3カ月ぶり高値 株主還元強化を好感(10:49)
・マクドナルド(JQ)が伸び悩み 「マリオ」の思惑買いは続かず(11:08)
・海運株が上昇 バルチック海運指数が11カ月ぶり高値(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿