2016年9月3日土曜日

週末

======================================================================
◆週末の株式終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月2日(金)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   16,925.68  ▲1.16     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,340.76  △3.38      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 14.34   一株利益  1180円
 ☆ダウ      18,491.96  △72.66       ☆S&P  2,179.98 △9.12
 ☆NASDAQ  5,249.899  △22.693      ☆WTI   44.44 +1.28
 ☆CME日経225先物     17140,円(ドル建て)     17,130円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=大幅反発、米利上げ観測後退を好感
 ★欧州株式市場=大幅反発、米利上げ時期遠のくとの見方
 ★欧州市場サマリー(2日)
 ★米国株は上昇、雇用統計受けて9月利上げ観測が後退
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆
 ☆
======================================================================
◇日経新聞より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<9月3日>
 ☆(一面)日ロ首脳会談 首相「領土進展へ手応え」、エネルギー協力、官民組織
      プーチン氏来日 12月15日会談
   3面:領土交渉 12月ヤマ場 首相「突っ込んだ議論できた」 対ロ経済協力を先行
       政経不可避から「新アプローチ」 信頼醸成、打開探る
 ☆(一面)サムスン、最新スマホ回収、10か国・地域250万台、電池異常で出火
   2面:モバイル復活に冷水、部品産業にも影響も
 ☆(一面)米雇用8月15万人増、し情予想を下回る 利上げ時期、判断難しく
   2面:米雇用伸び鈍化、早期利上げ決め手欠く、物価に下級カギ
 ☆台風 食卓にも影響 玉ねぎ値上り ポテトチップス出荷調整
 ☆働き方改革 鑑定前面 労使トップ参加、年度内に具体策 自民も関与、曲折も
 ☆「待機児童ゼロ」目標かすむ 受け皿増えても2万3000人 保育士不足が拍車
 ☆マグロ漁獲規制も 漂流も 米台反対で暗礁 国際会議で日本案通らず
 ☆昨年度、労働分配率66.1% 低水準に、内部留保は最高
 ☆長期金利が急上昇、5か月ぶり高水準、かんわしゅうせい観測続く
 ☆消費者態度指数、2か月ぶり改善、8月0.7ポイント上昇の42.0
 ☆米新車販売、8月4.1%、減速感、買い替え需要が一服
 ☆スペースX ロケット爆発 成功率9割切る 保険料上昇の恐れ 受注に影響も
 ☆楽天、個人間取引に照準 フリマアプリ「フリル」を買収 女性。若者を開拓
  ネットビジネス、スマホでの取引、存在感、時間かかるパソコン、敬遠
 ☆ユニクロ、前期国内既存店0.9%増収、きゃくたんかが上昇
 ☆NEC・東大、AIで提携、省エネ技術開発めざす
 ☆フォークの聖地「つま恋」狩猟へ、負の遺産処理、ヤマハ最終章 攻めへ転換「音響」が柱
 ☆東レ、米で車の内装材増産 高機能樹脂 生産能力億1.4倍
 ☆金属加工のはまの製作所、町工場の技術提供
  製造業VB育成 企業支援のリばネスト資本提携、アジアからも誘致
 ☆ホンダ、中国新車8月販売36%増、トヨタは1.8%増
 ☆日ハム、米で養豚撤退、現地事業売却
 ☆武田がジカ熱ワクチン、来年から開発、米中心に
 ☆ソニー、平井社長「多様なロボ開発」 産業・介護用などで
 ☆TDKと東芝、HV部品で、共同出資会社
 ☆日産「セレナ」出荷一時停止、エンジン系不具合か
 ☆パナソニック、来春日本で、有機ELテレビ、独自の画像処理、LGより高価格に
 ☆パナソニック欧州会長 『鉄道、成長余地大きい」 英社買収巡り
 ☆関西スーパーカブ、オーケーが追加取得、8.04%に
 ☆アサヒ、外食に本格参入、糖質半分のブランドビール
 ☆エアウェーヴ、睡眠の深さ解析、アプリ無料配信
 ☆日立、ヒト型ロボットの実証実験、羽田空港 ボクが案内
 ☆シャープ意欲、鴻海との協業、小物家電で推進
 ☆化粧品、今期、訪日客売上高伸びる。資生堂、今期3割増340億円、ポーラも3~4割増収
 ☆新日鉄住金、こnKに計上、海外事業200億円黒字、市場回復だ
 ☆三井ハイテク、今期最終45%減益、10億円に下方修正
 ☆日本駐車場、今期最終67%増益、スキー場回復見込む
 ☆ハイ杯レックス、今期純利益15%減、為替差損膨らむ
 ☆Rフォールド、5~7月純利益2.1倍4億6800万円

0 件のコメント:

コメントを投稿