2016年9月17日土曜日

週末の 9月17日(土)

=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
 (TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
 (R) = ロイターHP   ⇒  http://jp.reuters.com/
 (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
 (N) = 日経速報     ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
 (W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
 (Tr)= トレーダーズ・web ⇒   http://www.traders.co.jp/
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』    ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月16日(金)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   16,519.29  △114.28   18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,311.50  △10.39      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 13.84   一株利益  1193円
 ☆ダウ      18,123.80  ▲88.68       ☆S&P  2,139.16 ▲8.10
 ☆NASDAQ  5,244.567  ▲5.119      ☆WTI   43.03 -0.88
 ☆CME日経225先物     16,325円(ドル建て)     16,240円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、銀行株に売り
 ★欧州株式市場=反落、ドイツ銀が急落
 ★欧州市場サマリー(16日)
 ★米国株が反落、ドイツ銀に巨額和解金支払いの可能性
======================================================================
◇日経新聞より
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆(一面)政府税調案 所得税、数年かけ改革 配偶者控除や基礎控除 細粉パイ探る 女性確約・格差是正狙う
 ☆(一面)辺野古移設 国が勝訴 福岡高裁支部 知事の対応「違法」 県は除奥へ
 ☆(一面)k国政指摘 キーエンス創業家の株式贈与 1500億円申告漏れ
 ☆(一面)民進党 幹事長に野田前首相 代表代行 細野・安住氏で調整
   2面:民進 選挙態勢に暗雲 野田市器用に批判噴出 た幹部人事先送り
 ☆(一面)豊洲市場棟の地下空洞 水たまり、深さ最大20センチ
   2面:豊洲、地下空洞公開 一面に水 漂う臭気 青果棟、砕石層むき出し
      共産都議団調査 ベンゼン不検出、微量のヒ素確認
 ☆国際的税逃れ 日本も網 アップル子会社に120クエン追徴 監視許可 世界の流れ
  「パナマ文書」機に包囲網 個別案件では外交摩擦も OECD、制度整備急ぐ
 ☆三菱商事参加で再始動 ローソン改革 「味も値段も」 海外展開加速へ 商社の人材活用
 ☆軽の一律保険料廃止 20年から3段階 損保・車業界合意へ
 ☆来年1月解散説永田町に浮上 北方領土交渉、信問う大義に 党内を引き締め
 ☆輸入米で不透明取引か 入札方式 TPP法案に影響も
 ☆北海道 台風被害復旧に1000億円 激甚指定のい補助金活用
 ☆三井住友銀 スマホ決済 アジア開拓 送金や支払い依頼 インドネシアの銀行と
 ☆月例経済報告 9月 景気判断据え置き 個人消費を下方修正
 ☆中国、人権室打ち上げ成功 宇宙基地 独自建設へ前進 燃料補給など技術蓄積
 ☆ドイツ銀、経営に再び影 米が巨額和解金要求 新院お回復遠く
 ☆米大統領選 クリントン・トランプ 両候補 健康不安払拭競う
 ☆三菱日立パワー 東南アの発電所 遠隔監視 マニラに拠点開業
 ☆メキシコの伸長 車部品集積 日本精工や旭化成が新工場 日本車、米で競争力増やす
 ☆鋼材受注量 7日6.3%減 カキ回復の期待空振りも
 ☆そごう・西武、主力店に集中 小型店10店閉鎖
 ☆「ポケGO」用時計型機器 発売 長蛇の列、午前で完売 ネットで高値売買の動きも
 ☆大和ハウス、東南アで展開 ホテル昨日持つアパート 法人出張者に的
 ☆小野薬品、新治療法を研究 国立がんセンターと提携
 ☆村田、指月電機と提携 車載ぶ牝事業を拡大
 ☆電通系、IoT同入支援 コストを1/25に抑制
 ☆炭素繊維複合材、三菱レイヨン、加工法開発 ランボルギーニと研究
 ☆伊藤忠「日本人好み」追及 カナダで豚肉増産 90億円で新工場 国産より3割安
 ☆ホンダ、新型「フリード」発売 室内広く
 ☆キューピー、台風被害で 「十勝コーン」はんばい休止
 ☆「アニメ聖地」88か所発信 KADOKAWAなど新教会 公募で選定、観光に一役
 ☆個人投信保有が長期化、8月末 7年ぶり水準の3年半に に差も下支え
 ☆電子部品株が軒並み高 TDK・村田製・アルプス・・・ スマホ需要の拡大期待
 ☆(観測)日水、4~9月営業益17%減 チリのサケ養殖は回復
 ☆(観測)ユニ・チャーム、今期営業60億円上げ 原材料安が増益要因
 ☆(観測)サダマツ、ぜんきえい業6割増益
 ☆日立、初の統合報告書 IoT人材確戦略を紹介
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆(R)米8月CPI、予想上回る上昇 医療・家賃が押し上げ (2:46)
 ☆(R)第2四半期の米家計純資産、89.1兆ドルに増加=FRB (2:48)
 ☆(R)米9月ミシガン大消費者信頼感指数は横ばい、1年期待インフレ低下 (4:11)
 ☆(R)対米証券投資、7月は中国の米国債保有が2013年1月以来の低水準 (7:52)
 ☆(R)米司法省の140億ドル和解提案、ドイツ銀行が争う姿勢 (7:56)
 ☆

0 件のコメント:

コメントを投稿